攻撃に関してよくわかるサッカーのパターン別解説サイトです。
http://twdn.jp/soccerclub/tech/

項目がたくさんありますがいろんなシチュエーションを
細かく解説してありますので参考にしてください。


オーバーラップについての考え方

試合中にオーバーラップをした時に上がってもボールがもらえず、
逆にスペースを突かれてやられるケースが多々あります。

そこでオーバーラップを行う際には条件があります。

①前の選手を追い越した先にスペースがある事。
②オーバーラップした際に後ろのスペースを味方がケアしている。
③前の選手が信頼できる。

この中で③前の選手が信頼できるというのが一番大事です。

たとえばSHが持った時、SBが追い越すとします。
SHの視野が狭ければパスは出てこないし、ドリブルしか考えてなければSBが追い越してくると邪魔になります。
まず前の選手のボールの持ち方を見て、キープ力がなければ追い越さずバックパスを受けてあげた方がいいでしょう。
この考え方はどこのポジションでも一緒で
前の選手のキープ力、判断力が信頼できる時にオーバーラップは成立します。

SH、SBの場合、よくあるオーバーラップは
SHが中に絞って外をSBが駆け上がります。
つまりSHが中で受ける技術を持っているかどうかによってオーバーラップできるかどうかが決まってきます。

技術力の低いチームはオーバーラップを控え、守備を安定させるプレーをし、
技術力の高いチームはどんどんオーバーラップをしています。
これは前の選手のキープ力が信頼できるからです。

信頼できなければ後ろにいて守備をする事で試合を安定させましょう。

また②を行う選手がいなければ、スペースを突かれるのが怖くて上がれません。
カバーもなければ上がるのは控えましょう。

②のカバーリングは横の選手がスライドする感じで行えばいいです。
 SBがあがった時にボランチがそのままSBのポジに入ってカバーする人がいますが、それはセオリーではありません。
 CB前のフィルター役がいなくなるのと中央でのパスの受け手がいなくなります。
 CBがSBのスペースをケアする感じでスライドすればいいです。

オーバーラップは攻撃の人数を増やしますが、守備の人数を減らしますので
試合状況、相手のプレスの掛け方を見て効果的なタイミングで上がりましょう。
最終更新:2022年07月25日 11:27