「軸やパーソナルカラーって何?」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

軸やパーソナルカラーって何?」(2013/01/09 (水) 06:16:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*軸やパーソナルカラーって何? Back:[[構築のススメ]] Befor:1.[[アーキタイプとデッキタイプの違いと得意分野・弱点を知ろう!]] NEXT:3.[[コストカーブって何のこと?]] では次に[[軸]]や[[パーソナルカラー]]について説明しましょう。 軸とはデッキの基本となる戦法や、勝ち筋のメインとなる重要な部分であり、基本的な概念です。 もっと大雑把に言うと2~3枚以上で成立するコンボギミックや、デッキのベースとなる動きをするカード、それと相性の良いカードなどがそれらにあたります。いろいろな軸を知っていると、その軸を基本としたデッキをつくることはもちろん、二つ以上の軸を組み合わせた応用デッキを作る際にも役に立ちます。また、その軸を使ったデッキと対戦する際の自分のプレイングにも役に立つことが多いです。 では次にパーソナルカラーとは[[キャラクター]]ごとに個別に設定された[[色]]のことです。幻想鏡現詩では基本的に一人のキャラクターにつき一色以上のカラーが設定されています。  メインカラーとサブカラーがあり、それに基づいて[[能力]]の系統や強弱、枚数などが大まかに設定されています。キャラクターをある程度絞ったデッキを考える際にパーソナルカラーが頭にあると、それぞれの色の特徴を生かしたデッキが作りやすくかもしれません。 #ref(霊夢C.png) [[博麗 霊夢]]は[[霧雨 魔理沙]]と並び主人公クラスに属し、パーソナルカラーは[[赤]]、サブが[[黄]]・[[青]]です。主人公クラスはスペルカードの枚数が最も多く、選択肢の幅が広いのが特徴。先にバトルゾーンに出しておくことで[[アクティブキラー]]能力などでにらみをきかせたり、[[巫女]][[種族]]ならではの[[霊玉]][[浄化]]能力もあり、[[妖力]]を扱うデッキとも相性が良いです。派手さや展開力で劣りますが安定したパワーとスピードを軸に戦えます。 #ref(早苗C.png) [[東風谷 早苗]]は[[十六夜 咲夜]]、[[魂魄 妖夢]]などと並び自機クラスに属し、パーソナルカラーは[[緑]]、サブが青・黄。自機クラスは主人公に次いでスペルカードの枚数も多く、デッキのメイン軸に据えることも難しくありません。早苗は緑の基本的かつ代表的な能力、霊玉ブースト能力やコントロール、青の[[アンブロッカブル]]能力などが特徴で、[[神]]種族でのコンボも魅力のひとつ。早苗軸はパワーは低いですが、他の色との相性もよくコンボの展開のスタートなども安定してこなせます。 といったように各キャラクターごとに特徴があります。他のキャラクターの特徴は[[キャラクターリスト]]から見れると思います。 またキャラクターごとにヒエラルキーも設けられ、原作での出演作品の登場面や、出演作品数などにより主人公や自機、準自機などといったクラス・タイプにも分類されています。総カード枚数などにもかかわってくるので頭の片隅にあると良いかもしれません。 *軸や色から考えるデッキ作り 上記のようにそれぞれの軸や色にはそれぞれ長所・短所があり、キャラクターのパーソナルカラーを考えるとおのずとデッキの組み合わせが見えてきます。軸や色の特徴を理解してうまくデッキに取り込むことが出来れば強力なデッキが構築できるでしょう。各色の詳しい特徴はそれぞれのページを参照のこと。 ・[[赤]] 攻撃性の高さと[[スピードアタッカー]]が特徴でバトルゾーンを支配する。スペルカードのパワーアップや[[火力]]、[[霊玉破壊>ランデス]]、攻撃にかかわる能力が得意な色。軸としては霊夢をはじめ、[[橙]]軸は速度に優れ、[[藤原 妹紅]]軸は突破力、[[星熊 勇儀]]軸は破壊力に優れているものが多い。 ・[[青]] [[ドロー]]や[[バウンス]](相手のスペルカードを手札に戻すこと)などが特徴的なトリッキーな色でもあるがスピードと展開力にも優れる。手札を支配し、相手のリズムを崩したりすることが得意で防御力もそれなりに優れる。[[鈴仙・優曇華院・イナバ]]をはじめ、[[八意 永淋]]軸はドローや他の色との相性が良く、[[永江 衣玖]]軸は[[アンブロッカブル]]能力などの特殊な能力が多いのも特徴。 ・[[緑]] 展開・強化が得意で霊玉の増加などが得意。霊玉ゾーンや山札を支配し、任意のスペルカードを山札から探したり、霊玉を自在に変換・再変換する能力が特徴のひとつ。早苗をはじめ、[[風見 幽香]]軸は魔力を用いたパワーアップと霊玉ブースト、[[上白沢 慧音]]軸は妖力を用いた霊玉コントロールなど。カードを使うためのコストの源である霊玉を司るため、他の色のカードとも相性の良いのが特徴。 ・[[黄]] 防御・回復が得意で霊玉の浄化なども得意。[[宣言カード]]やルールを支配する能力が特徴。[[ブロッカー]]能力の適正が高く、イベントエフェクトなどをコントロールできるのも特徴のひとつ。軸は魔理沙をはじめ、人形を使った防御が得意な[[アリス・マーガトロイド]]などの防御に特化した軸や、アクティブ・アンアクティブなどスペルカードの状態を変更する能力を持ったカードが多い。 ・[[黒]] 妨害・破壊や[[墓地]]を支配する能力などが特徴。相手の手札を捨てさせる能力や指定されたゾーンのカードを直接破壊する能力、墓地から復活させる能力などが得意。咲夜・妖夢をはじめ、直接的な破壊やパワーダウンが得意な[[西行寺 幽々子]]軸や上記の能力を持った軸が多い。 ・[[]] ---- 軸やパーソナルカラーに関してはアーキタイプと一緒に考えてしまいがちですが、別々にしっかりと考えることにより対応力のあるデッキや特化したデッキが作りやすくなります。 こちらもEXデッキを例に見てみましょう。 ・[[EX01 恋夢の螺旋]]   霊夢・魔理沙軸 赤黄デッキ ・[[EX02 忘却の銀世界]]  咲夜軸     黒青デッキ ・[[EX03 顕現されし神々]] 早苗軸     緑黄デッキ ・[[EX04 幽幻なる双剣]]  妖夢・幽々子軸 黒メイン緑デッキ ・[[EX05 月鈴の秘臼]]   優曇華軸    青メイン黒デッキ ・[[EX06 天翔写楽の瞳]]  文・天狗軸   赤緑デッキ となっています。それぞれの[[軸]]と色の特徴が出ているデッキになっています。メインとする[[キャラクター]]によってデッキのカラーも大まかに決まってくるので、一ターン目に置いた霊玉の色やカードなどから相手のデッキの軸を推理することが出来ればプレイングも有利になるかもしれません。 ---- ・1.[[アーキタイプとデッキタイプの違いと得意分野・弱点を知ろう!]]   ・2.[[軸やパーソナルカラーって何?]]   ・3.[[コストカーブって何のこと?]]   ・4.[[色比率を考えよう!]] ・5.[[トリガー率って何?]]   ・6.[[上手に霊玉管理するためにはどうしたらいいの?]] ・7.[[246と357デッキ]] ・8.[[]] Back:[[構築のススメ]] ---- &bold(){参考} -[[用語集]] -[[ビートダウン]] -[[コントロール]] -[[コンボデッキ]] ----
*軸やパーソナルカラーって何? Back:[[構築のススメ]] Befor:1.[[アーキタイプとデッキタイプの違いと得意分野・弱点を知ろう!]] NEXT:3.[[コストカーブって何のこと?]] では次に[[軸]]や[[パーソナルカラー]]について説明しましょう。 軸とはデッキの基本となる戦法や、勝ち筋のメインとなる重要な部分であり、基本的な概念です。 もっと大雑把に言うと2~3枚以上で成立するコンボギミックや、デッキのベースとなる動きをするカード、それと相性の良いカードなどがそれらにあたります。いろいろな軸を知っていると、その軸を基本としたデッキをつくることはもちろん、二つ以上の軸を組み合わせた応用デッキを作る際にも役に立ちます。また、その軸を使ったデッキと対戦する際の自分のプレイングにも役に立つことが多いです。 では次にパーソナルカラーとは[[キャラクター]]ごとに個別に設定された[[色]]のことです。幻想鏡現詩では基本的に一人のキャラクターにつき一色以上のカラーが設定されています。  メインカラーとサブカラーがあり、それに基づいて[[能力]]の系統や強弱、枚数などが大まかに設定されています。キャラクターをある程度絞ったデッキを考える際にパーソナルカラーが頭にあると、それぞれの色の特徴を生かしたデッキが作りやすくかもしれません。 #ref(霊夢C.png) [[博麗 霊夢]]は[[霧雨 魔理沙]]と並び主人公クラスに属し、パーソナルカラーは[[赤]]、サブが[[黄]]・[[青]]です。主人公クラスはスペルカードの枚数が最も多く、選択肢の幅が広いのが特徴。先にバトルゾーンに出しておくことで[[アクティブキラー]]能力などでにらみをきかせたり、[[巫女]][[種族]]ならではの[[霊玉]][[浄化]]能力もあり、[[妖力]]を扱うデッキとも相性が良いです。派手さや展開力で劣りますが安定したパワーとスピードを軸に戦えます。 #ref(早苗C.png) [[東風谷 早苗]]は[[十六夜 咲夜]]、[[魂魄 妖夢]]などと並び自機クラスに属し、パーソナルカラーは[[緑]]、サブが青・黄。自機クラスは主人公に次いでスペルカードの枚数も多く、デッキのメイン軸に据えることも難しくありません。早苗は緑の基本的かつ代表的な能力、霊玉ブースト能力やコントロール、青の[[アンブロッカブル]]能力などが特徴で、[[神]]種族でのコンボも魅力のひとつ。早苗軸はパワーは低いですが、他の色との相性もよくコンボの展開のスタートなども安定してこなせます。 といったように各キャラクターごとに特徴があります。他のキャラクターの特徴は[[キャラクターリスト]]から見れると思います。 またキャラクターごとにヒエラルキーも設けられ、原作での出演作品の登場面や、出演作品数などにより主人公や自機、準自機などといったクラス・タイプにも分類されています。総カード枚数などにもかかわってくるので頭の片隅にあると良いかもしれません。 *軸や色から考えるデッキ作り 上記のようにそれぞれの軸や色にはそれぞれ長所・短所があり、キャラクターのパーソナルカラーを考えるとおのずとデッキの組み合わせが見えてきます。軸や色の特徴を理解してうまくデッキに取り込むことが出来れば強力なデッキが構築できるでしょう。各色の詳しい特徴はそれぞれのページを参照のこと。 ・[[赤]] 攻撃性の高さと[[スピードアタッカー]]が特徴でバトルゾーンを支配する。スペルカードのパワーアップや[[火力]]、[[霊玉破壊>ランデス]]、攻撃にかかわる能力が得意な色。軸としては霊夢をはじめ、[[橙]]軸は速度に優れ、[[藤原 妹紅]]軸は突破力、[[星熊 勇儀]]軸は破壊力に優れているものが多い。 ・[[青]] [[ドロー]]や[[バウンス]](相手のスペルカードを手札に戻すこと)などが特徴的なトリッキーな色でもあるがスピードと展開力にも優れる。手札を支配し、相手のリズムを崩したりすることが得意で防御力もそれなりに優れる。[[鈴仙・優曇華院・イナバ]]をはじめ、[[八意 永淋]]軸はドローや他の色との相性が良く、[[永江 衣玖]]軸は[[アンブロッカブル]]能力などの特殊な能力が多いのも特徴。 ・[[緑]] 展開・強化が得意で霊玉の増加などが得意。霊玉ゾーンや山札を支配し、任意のスペルカードを山札から探したり、霊玉を自在に変換・再変換する能力が特徴のひとつ。早苗をはじめ、[[風見 幽香]]軸は魔力を用いたパワーアップと霊玉ブースト、[[上白沢 慧音]]軸は妖力を用いた霊玉コントロールなど。カードを使うためのコストの源である霊玉を司るため、他の色のカードとも相性の良いのが特徴。 ・[[黄]] 防御・回復が得意で霊玉の浄化なども得意。[[宣言カード]]やルールを支配する能力が特徴。[[ブロッカー]]能力の適正が高く、イベントエフェクトなどをコントロールできるのも特徴のひとつ。軸は魔理沙をはじめ、人形を使った防御が得意な[[アリス・マーガトロイド]]などの防御に特化した軸や、アクティブ・アンアクティブなどスペルカードの状態を変更する能力を持ったカードが多い。 ・[[黒]] 妨害・破壊や[[墓地]]を支配する能力などが特徴。相手の手札を捨てさせる能力や指定されたゾーンのカードを直接破壊する能力、墓地から復活させる能力などが得意。咲夜・妖夢をはじめ、直接的な破壊やパワーダウンが得意な[[西行寺 幽々子]]軸や上記の能力を持った軸が多い。 ・[[]] ---- 軸やパーソナルカラーに関してはアーキタイプと一緒に考えてしまいがちですが、別々にしっかりと考えることにより対応力のあるデッキや特化したデッキが作りやすくなります。 こちらもEXデッキを例に見てみましょう。 ・[[EX01 恋夢の螺旋]]   霊夢・魔理沙軸 赤黄デッキ ・[[EX02 忘却の銀世界]]  咲夜軸     黒青デッキ ・[[EX03 顕現されし神々]] 早苗軸     緑黄デッキ ・[[EX04 幽幻なる双剣]]  妖夢・幽々子軸 黒メイン緑デッキ ・[[EX05 月鈴の秘臼]]   優曇華軸    青メイン黒デッキ ・[[EX06 天翔写楽の瞳]]  文・天狗軸   赤緑デッキ となっています。それぞれの[[軸]]と色の特徴が出ているデッキになっています。メインとする[[キャラクター]]によってデッキのカラーも大まかに決まってくるので、一ターン目に置いた霊玉の色やカードなどから相手のデッキの軸を推理することが出来ればプレイングも有利になるかもしれません。 ---- ・1.[[アーキタイプとデッキタイプの違いと得意分野・弱点を知ろう!]]   ・2.[[軸やパーソナルカラーって何?]]   ・3.[[コストカーブって何のこと?]]   ・4.[[デッキの枚数と色比率を考えよう!]] ・5.[[トリガー率って何?]]   ・6.[[上手に霊玉管理するためにはどうしたらいいの?]] ・7.[[246と357デッキ]] ・8.[[]] Back:[[構築のススメ]] ---- &bold(){参考} -[[用語集]] -[[ビートダウン]] -[[コントロール]] -[[コンボデッキ]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー