06話Q&Aと小ネタ

6話Q&Aと小ネタ



6話Q&A

公式サイトにも以下の用語集があります → http://steinsgate.tv/story/story06.html
【用語1】 円卓会議
【用語2】 時を越えた郷愁への旅路(ノスタルジアドライブ)
【用語3】 時をかけるメール
【用語4】 Dメール
【用語5】 過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)
【用語6】 カー・ブラックホール
【用語7】 事象の地平線(イベント・ホライゾン)
【用語8】 頼れる右腕(マイフェイバリットライトアーム)
【用語9】 スーパーハカー

Q:人工衛星の墜落から5日が経過って、今何月何日?

A:8月2日。詳しくは各話あらすじを見て下さい。
7/28: 中鉢博士の会見、紅莉栖と出会う、ルカ子にトウモロコシを貰う、1Fがバイトを雇う、ジョン・タイター降臨
7/29: 萌郁と知り合う、フェイリスの店に行く、紅莉栖がラボに来る、放電現象が起きる
7/30: SERNのハッキングを開始する、タイターとメールをする
7/31: 一部ハッキングに成功、コインランドリーに行く、フェイリス杯に参加、IBN5100を入手する、隅田川花火大会
8/01: 紅莉栖を泣かせる、早朝にゼリーマンズレポートを発見、屋上でSERNを出し抜く宣言
8/02: さんぽで昼食、円卓会議、Dメール命名
8/03: 萌郁がラボに来る

Q:萌郁はなんで目の前にいるのにメールで会話してくるの?

A:携帯電話依存症みたいです。 Wikipedia 携帯電話依存症
メールのほうが気楽と言っていたが、対人恐怖症的なもので直接話したくないのかもしれない。
テレビ局のカメラから逃げたのは、そうした性格的なものか、何か仕事の事情によりマスコミに顔を晒したくないか、判然としない。

Q:萌郁と大量にメールをやり取りしていたFBって?

A:現時点では謎、萌郁も岡部にFBか質問してきたのでよく知らない相手と思われる。
ただ、萌郁はテレビから逃げた後のFBからメールが来て笑ったりしていたので、安心出来る相手ではあるようだ。

Q:鈴羽は戦士のくせに卵もうまく割れないの?

A:牛丼もトウモロコシも見たことがない世間知らずなので、卵を割ったのも初めてかもしれない。
または、「カシャッ→ああっ!→ペチョ」という音からして、卵はうまく割れたけど、直接丼に割り入れたので流れ出てしまったのかも…
この事は牛丼屋「さんぽ」のモデルになった「サンボ」のファンサイト、ザ・サンボ 牛丼専門店にも
初めてサンボの牛丼を目にした者は必ず驚く。それはとにかく量が多いということだ。
サンボの「並」は他の牛丼屋の大盛に相当すると思ってよい。
「大盛」がどの程度か想像できるだろうか。迂闊に玉子をかければテーブルに滑り落ちる、とだけ言っておく。
と書いてある。
ちなみに玉子は別売り、50円。
このサイトやアニメと違い、現在のサンボは食券前売り製になったので初心者にも多少優しくなっている。
しかしもし訪問する時は上記サイトを熟読されたし。
場所はシュタゲMAPを参照。

Q:なんで電話レンジ(仮)は机の下に移動してるの?

A:前回放電現象が起きたとき、なぜか机を壊して床にめり込んで穴を開けてしまった。
机は直したか換えたかのようだが、床下に移動し、下にクッションを敷いて衝撃を緩和しようとしている。
実際今度も放電の際にはクッションが潰れている描写がある。
しかしそれでも衝撃は吸収しきれず階下のブラウン管工房を何度も揺らす結果となった。


Q:デロリアンって何?

SF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場した、タイムマシンを搭載した車。
ベースとなっている実在の自動車「DMC-12」は、デロリアン社が製造した唯一の自動車である。
Wikipedia>デロリアン (タイムマシン)
Wikipedia>バック・トゥ・ザ・フューチャー

なお、シュタインズ・ゲートのネタ元である現実の2000年に現れたJOHN TITOR(本作品内のタイターと区別する為、当Wikiでは現実のタイターを英語表記にしている)のタイムマシンはシボレーコルベットに搭載されていた。(本作品原作ゲームではシボルエと表記)→タイムトラベルについて


Q:Dメールについてわかった事を詳しく

A:以下の通り
・電話レンジの温め機能から改造コマンドでタイマー入力(逆回転)
・温め中の電子レンジの蓋を強制的に開ける(タイミング→未確認
                                    ↓
                               放電現象
・放電現象中に電話レンジ(仮)に繋がれたケータイへメールを送信
・放電現象の発生条件はある?(12時頃~18時頃まで?)
・Dメールで送れる文字数→(半角12文字 or 全角6文字)×3
    (それ以降の文字は届かずに消失
・電話レンジ(仮)タイマーに入力する数字により遡る時間が調整可能
    タイマーの1秒=現実の1時間
・同時に、電子レンジに入れておいたものはゼリーマン化する。
    (瞬間移動も確認)


Q:紅莉栖が、「メールを送って5日も前に忠告したのに」って言ってたのはどういう意味?

A:岡部はビルの大家である1F店長(ミスターブラウン)が、レンジ実験による振動を怒っていると聞き
ダルに伝言して紅莉栖に電話レンジの実験を中止するように伝えた。
だが、もう1度だけ実験をしたかった紅莉栖はDメールを使って岡部のケータイに5日前にさかのぼったメールを送信した。
このDメールの内容が「最後にもう一度だけ実験したい」という許可と忠告の内容だったと思われるが、
このDメール自体が「最後のDメール実験」であり、同時にこの時に振動が発生した。


Q:岡部の夢について詳しく

A:SERNやゼリーマンへの恐怖感と、(アニメでは端折られていたが)ブラックホールについて紅莉栖から聞いた事から見た悪夢だと思われる。

ここでは、空間と時間の役割は入れ替わっている、あんたは
空間を移動することはできない、あんたの時間が、延々と
引き延ばされているのよ。あんたの1秒が、私には永遠となる
遠くから観測している私には、あんたは停止しているようにしか
みえない。振り返ってはいけない、永遠は無限ではない、永遠
へ向かって時間が引き延ばされ続けようとも、終わりは存在す
る、事象の地平線、振り返ってはいけない、そこには1秒が永
遠へと引き延ばされたあんたが連なっているから、時間と空間
の役割は入れ替わっている、前を向いて、たどり着いて、魔王
の城門へ、あんたは、鍵を持っていない、だから、城門をこじ
開けられ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ず、魔王の手下に捕らえら
\れる、 |   だまれ助手   |振り返ってはいけない /
   ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∨      (゜д゜ )
               <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
             /<_/____/ < <


Q:岡部が夢で言ってたイベントホライゾンって何?

A:ブラックホールの事象の地平面。公式サイトの用語集参照。
詳しいことはこのWikiの別ページで解説中→タイムトラベルについて

Q:萌郁はなぜラボの場所を知ってたの?

A:見に来ていいって言ったよね、というメール文面から、岡部が教えたと思われる。
IBN5100についてしつこくメールで聞いてくる萌郁に、
岡部が返信してIBN5100を持っているので見に来いと住所を教え、
翌朝に見に来たらしい

Q:萌郁はなんで急に「ひょっとして…」とか言って『まさかFB?』とか送ってきたの?

A:この台詞とメールは、岡部がタイムマシンの事がバレた後、焦った岡部がいつもの厨二病を発揮してエア電話を初め、
「俺だ…まずい事になった、そうじゃない、8号機の情報が第三者に漏れた。
ああ分かっている、なんとかするさ。場合によっては口封じしても食い止める…」
などと独り言をしているときのもの。
この事から萌郁はFBについて「タイムマシンの関係者」もしくは「何か怪しげな組織の人間」あるいはその両方だと考えており岡部のエア通話相手をFBだと勘違いしたと推測できる。

Q:岡部はなぜ萌郁を突然ラボメンに指名したの?

A:タイムマシンの秘密はラボメン以外に漏らしてはいけない→秘密が漏れたらラボメンにすればいいじゃない
の理論で、ラボメンに迎え入れ、ある程度の情報を与えるのと交換に秘密を守らせるつもりだと思われる。
「分かった、こうなったらすべてを話そう…」などと語りだしたのは、
萌郁の「まさかFB?」という意味深なキーワードに対して、意味ありげな口調で返しただけだと思われる。
萌郁も期待して目を見開いたが、ラボメンに指名された後はガッカリして目を逸らしていた。



6話小ネタ


テレビ局

TV NIJIM?
下はテレビ東京

ネジ


ダルのコーラ


岡部のメール


今回の萌郁のメール

大杉
アニメ公式サイトは萌郁のメール一欄を作るべき

FBからの受信一覧
スーパー前で会った時のメール一覧
やっほー
どう?
起きた時の受信一覧
気にしてる?
来ちゃった
起きてーっ
暗い
ドアの前
うん
(件名なし)
お願い!
聞いちゃった…
まさか




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年07月24日 12:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。