情報交換と提案

●皆さんに問いたい
 総文の実行委員会で被災者支援をしたいと考えていますが、被災者のニーズは何だと思いますか -- 長(総務) (2011-04-17 15:28:01)


●外国からの訪問は4ヶ国全てないらしいです;
 今回アンケート書きましたが
 みんなの思いで
 総文開催したいですね;; -- 紺野(国際交流) (2011-04-17 16:54:53)


●避難所の子供たちのためにぺしゅ。登場したら、楽しんでもらえないですかね? -- 田母神(パレード) (2011-04-17 17:25:27)


●@田母神 いいね! -- 大玉村民(パレード) (2011-04-17 17:35:27)


●Wikiぃぃ考え!
 やっぱり総文やりたいね!後3ヶ月半、どこまで福島が復旧したか全国に総文を通して伝えたいね。
 -田母神さんー
 それかなりぃぃアイディアだと思います◎ -- ひろみ(総務) (2011-04-17 17:46:52)


●@田母神さん 賛成。ぺしゅ。って子供たちの気持ちに応えられるよね。各委員会のとこも、ちろっと覗いてみてくださいな。 -- 季(総務) (2011-04-17 19:28:55)


●私の今の気持ち
 学校の現場では教職員(総文担当以外)たちが「総文は難しい」だの「風評で人が来ないだろう」だの
 ふくしま総文開催に消極的な意見が上がっている。
 そんな中、終息の見えない原発問題やフクシマに対する過剰な風評もある。
 だが私はふくしま総文を開催したい。こんな状況下であるからこそ「文化部のチカラ」「高校生のチカラ」を発揮しようではありませんか!!
 風評被害も福島県に住む我々高校生から撲滅させていこうではありませんか!
 私たち総文関係者が出来る事は探せばたくさんあるはずです。
 ふくしま総文を開催して、福島県の復興への架け橋になればという思いで
 ぜひ、開催を断念するのではなく、全国のふくしま総文参加者のためにも開催するよう(出来るように)声を上げていきましょう!
 震災後の総文に対する私の個人的な心境です。 -- 田村(広報デザイン) (2011-04-17 23:58:25)

●製作お疲れ様です!個人の意見ですが書かせていただきます(長文失礼
 まず総文の開催は物理的な問題によって難しいと考えています。情熱だけでは解決できない問題もたくさんあります。
 それでも私は総文を開催したい!
 そこでまずは問題点の整理と総文の本質的意味を確認することを強く勧めます。
 私が見たところ
 ●問題点
 ・開催地が足りない。(避難所になっている、津波被害など
 ・安全性 (放射能
 ・役員会議の不足
 ・風評被害
 ↑が大きな問題点だと思います。次に総文の本質的意味ですが、
 「各活動を通しての意見交換や交流」
 だと考えました。これらをカバーする解決案として
 「ネット上での総文開催」を提案します。
 具体的にはまず総合的な総文HP(現在の物で十分かと)を作り、参加予定だった各学校の部活 の活動状況や内容、特色などを
 写真や文書にまとめて送ってもらい、それをHP内でブログの様に展示していくという形です。

 これなら問題点がキレイにクリアされます。それどころか様々なメリットがあります。
 ・風評被害対策
 メディアを通さない生の農家の意見を総文に関心を持つ皆様に見ていただけます。
 このブログ型の利点は福島の現状を簡単に配信できることです。
 ・他活動の見学
 先ほども書いたように私は総文は「活動を通して交流」が意味だと思います。この形なら自分の 部活以外も簡単に見学できます。
 他部活のことを知ることで「交流」という点で本質的意味に近づくのではないでしょうか?
 この様に全国の高校生の活動状況をネットを介して紹介し、そこに今苦しんでる福島農家の声、 被災地である私達の現在の活動、
 なにより復興を願う熱い気持ちを乗せて、ここ福島から全国へ情報を発信し続けることが今現実的に可能な福島総文の姿だと思います!

 技術面での問題等は後回しに、これが私の考える総文の可能性です
 あくまで個人意見です。指摘等ございましたら是非よろしくお願いします。
 以上参考程度にご覧ください。 -- 柳沼(書道部会長 (2011-04-18 05:57:12)

●@柳沼さん 長文ありがとうです。どの問題についても先が見えないところが一番厳しいですね。 -- 季(総務) (2011-04-18 07:10:39)

●私も会津をメインに開催が良いと思います!
 ほとんど無害ですしね。

 後、1つの提案としてyoutubeやニコニコ動画に「ふくしま総文のPR」や「福島の復興応援メッセージ」のようなものを作って投稿してみませんか?
 各部門ごとにというのは無理かもしれませんが、地域とか地方同士でなら集まって出来ると思うんです。
 動画だってデジカメとパソコンがあれば十分に出来ますし。
 それにネットでなら全国の方が見てくれますから、風評被害撲滅にもつながると思います。

 まずは簡単な一歩から、という形でどうでしょう?

 意見お願いします。-- 東海林(開会式) (2011-04-18 21:58:36)

●会津開催ってどうなの?
 というのも、開催場所は確保できるのかなあ・・・。
 よく分からないけど、ああいうのってかなり前から予定を入れるんじゃないかな。

 あと、このサイトってどこまでの人が知ってるの?
 推進室の人は知ってるみたい・・・? 
 各学校の先生は?

 一集団だけでどんどん話を進めるのはよくないと個人的に思う。 -- あおい (2011-04-18 23:01:18)

●確かに一集団だけでネットが使える人たちだけで会議していくのもよくないですよね・・・
でも集まれる機会がないですし・・・
 1度、ふくしま総文の開催に関する会議でどこかに集まれるといいんですが・・・
 会津開催についてですが会津だけでキャパが足りるかどうか・・・
 中通りも使っていくべきです
 動画投稿サイトに応援メッセージ案は賛成です!総文CHに載せましょう -- 田村(広報デザイン) (2011-04-18 23:20:01)


●福島県のみなさんの熱意に涙が出る思いです。
 福島県で開催できると最高だと思います。
 しかし、いくつかの部門では、参加者が全国優勝をめざして3年間努力を続けています。
実施されないことはもちろんですが、コンクール・コンテスト形式でなくなることも、
被災地の方々の苦労に比べれば微々たるものですが、非常に辛いものとなります。
 実施延期なら、3年生の出場は事実上不可能になります。
 演劇の場合、会場が決まらないと、大道具や照明の計画も立てられませんし、3年生の出場が不可能なら、脚本も配役も変更しなければなりません。
 実行委員会には、できるだけ早く方向性を出してほしいと思います。 -- 演劇関係者 (2011-04-19 12:01:34)


●やっぱり問題ゎ多いですね...
 もし総文として開催できなかったら、ふくしま総文の関係者でボランティアをしたらぃぃのかな?

 各避難所や被害のある場所でゎ、これから復興に向けてのボランティアが必要になると思います。

 開催できなくても福島を想う気持ちゎ無くならないし、出来ることを今するべきなら、ボランティアで活動することがベストなのかな?
 みなさんゎどぉ思いますか? -- ひろみ (2011-04-19 23:04:39)

●顧問の先生に聞いた話だと、会津にある宿泊所はほとんどガラガラに空いてるらしいです。
 被災者の方々はそれぞれプライバシーが守られる場所に移動しているらしいですよ。 -- 堀底(写真) (2011-04-20 07:26:44)

●今までやってきた形の
 総文を行えなくても,
 福島を代表とする
 私たち全員で
 総文の看板背負って
 支援などを行うのも
 いいのではないかなぁと思います。-- 紺野(国際交流) (2011-04-20 21:36:26)

●ボランティアのことで、話し合いたい方は


 のページへ -- 長 (2011-04-20 22:00:01)

●北陸の放送部員です。

 やっぱり自分たちも心配なのは放射能です。
 大丈夫なのは分かっているんだけど・・・
 できれば、公式HPに各会場の放射線の値を載せてみては?

 正直、他地域からみると、郡山や会津と、双葉町などの違いがわからないんです。

 まぁ、一番怖いのは内部被ばくなんだけど。
 あと、総務委員会のほうにも投稿させてもらいましたが、
 放送部員はNHKと関係が深いです。時には番組にも出たりしますし。
 だから放送部を伝って、NHKにお願いしてみては?
 「生徒たち自らwikiで総文を計画している」ッて言うのは。
 いいニュースになると思いますよ。生徒代表の方が
 取材を頼んでみたり。宿泊など協力してくださる方も出てくれるのでは?
 偉そうですいません。自分は3年で総文が最後になります。
 楽しみにしています。 -- 北陸の人 (2011-04-21 00:43:08)

●ふくしま総文に参加予定の高校生の母です。

 私も「関西の人」さんの意見に同意です。
 今は地震にしても原発事故にしても、実測のデータが普通ではない状況を示しています。
 関係各所がどんなに「ただちに影響は無い」とは言っても、
 それは『安全』を意味しているわけではないはずです。
 しかし、この大会は全国から将来の日本の文化を担う高校生たちが一同に集まる大会です。
 その場所は絶対に「安全な場所」であるべきです。

 今、ふくしま総文に参加予定の全国各地の高校生や保護者、先生方や関係者の方々の中には『参加が怖い』という言葉を言いたくても言えない人達が沢山いるはずです。

 主催、運営に関わる方々の正しい判断を祈っています。 -- 九州の南 (2011-04-21 15:02:40)

●一保護者の意見として聞いていただければ、と思います。

 子どもたちは、ふくしま総文が開催されることを信じて、今日も練習に励んでいます。8月に福島に行くつもりでいます。
 他県でも、ふくしま総文に向けて前向きにがんばっている高校生もいる、ということを知っていただきたくて・・。

 原発や余震の不安もありますが、それも含めて、福島が総文を、総文に参加する高校生や先生方、関係者の方々を受け入れられる状況にあるのか、ということが一番心配です。
 正しい情報をえて、検討していただければと思います。 -- 東海の人 (2011-04-21 17:12:23)

●こんばんわ。佐賀県から総文に参加する人間です。
 今我々に出来ることは、本当に少ないです。むしろ何もできないと言っていいと思います。
 しかし、こうやって情報交換の場を設けて頂いて、その中で、その何も出来ない生徒が集まって行けば、私はきっと何か、大きな風が起こると感じます。可能性は絶対にあります。

 今私たちにできることは、それを考える為にも「この場を広めること」ではないでしょうか。

 どんなに有益な情報があっても、限られた人しかここを知らないのでは効果が薄いです。
 このような場が「生徒から自発的に」出て来て、そこに「生徒が自発的に参加している」ということは重要です。
 我々個人は、高校生ですので本当に力がない。ですが、それを数でカバーできるはずです。
 意見が集まれば、それを嘆願書にするなりできるはず。
 ここでの行動を通して、実際に大きな、現実としての動きにしていきましょうよ!
 その為の第一歩が、まずここ、皆さんが作って下さったwikiの周知徹底だと考えます。 -- 雨 (2011-04-21 23:19:06)

●長々とすみません。
 ですが、一歩間違えると迷惑行為にもなるので、最初は関係者間で回して行くのがいいかなぁと。
 とにかく、私はここを広めて、生徒さん、関係者さんたちが事前交流していくことが重要だと思っています。-- 雨 (2011-04-21 23:22:42)

●議論する気はないのでこれで沈黙します。
 福島県には今もたくさんの方が生活しておられます。
 3日とかではなく、これからもずっと。
 それなのに外の我々が、そこへ行っては危ないと騒ぐというのはどうなのかなと。

 もちろん、問題は放射線だけではなく
 大会が出来る状況かというと、厳しい部門が多いはずです。
 私たちが参加する予定の部門の会場も避難所になっています。

 そういった総合的なことから、中止とか縮小とか県外開催とかになってもやむを得ないと思いますけれど、

 「福島県に行くと放射線が危ない」という理由で行かせたくないとか、県外でやるべきだとか
はおかしいと申し上げているだけなのです。-- コン (2011-04-22 07:33:22)

●私の参加する部門の会場も今は使用禁止だと聞きました。
 まずは開催できる状況を作らないといけないですよね。
 放射線に関してはあまり知られていないことも多いので難しいですね。。

 他県の保護者の方もいらっしゃるようなので一言だけ言わせてください。
 心配ならば調べてほしい。
 調べもせずに心配だから嫌だ、というのは危険回避の面からしても決して好ましくありません。
 福島市で観測される放射線量というのが身体にどれほどの影響を与えるのかをきちんと調べた上で発言して頂きたいです。
 それが人間を育てる人としての責務ではないかと思います。
 偉そうにすみません。ただ福島県民として、放射線を多少にしろ学んでいる者として言わせて頂きました。 -- 瑠花 (2011-04-22 23:04:04)

●こんばんは。
 総合文化祭の全体のようすを伝える壁新聞"そうぶんニュース"の編集関係の者です。
 たとえ開催できないとしても、そうぶんニュースでは、長い時間をかけて準備してくださった実行委員会を始めとする高校生の想いを発信したいと思っております。
 もちろん、例年通りの"そうぶんニュース"の制作を行えることを願っています。 -- そうぶんニュース編集関係(新聞) (2011-04-23 01:11:34)

●福島県内大規模ホールの被災状況、
 自分たちの発表すら出来ない各校文化部の現状、
 何年も準備してこられた関係の方々のお気持ち、
 今も頑張っておられる生徒実行委員のみなさんの想い、
 …どれも辛いです。

 実施について決断される立場のみなさんにお願いです。
 一刻も早く方向性を出してください。
 できれば、何らかの形で「ふくしま総文」が実現できるよう、
 心からお願いします。

 でもそういう立場の人にこのwikiの想いを伝えるには、どうすればよいのでしょう? -- 演劇関係者 (2011-04-23 10:18:30)

●少なくとも、ふくしま総文推進室には伝わっていますよ。
 様々な思いを受けて、新たな一歩を踏み出すために、ふくしま総文のかたちを模索中です。
 みなさまご意見ありがとうございます。


 私個人としては、「完全中止」は避けられるように努力しております。
 かといって、被災して毎日の生活が大変な方々の心を、
 踏みにじるような事態にはならないようにもしたい。
 もう少し、お待ち下さい。-- higessk (2011-04-23 14:33:30)


なまえ
コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月24日 00:40