「その他の意識すべき点」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

その他の意識すべき点」(2011/12/10 (土) 12:58:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&br() *その他の意識すべき点 今までの項目に基本的に含まれないその他の意識すべき点を書いておく場所です。 多少かぶったりしても気にせず書いています。 ***動き方について ■ 射撃戦の読み合い 武器変更には時間がかかります。 さらに武器によっては撃てるようになるまでの時間が比較的長い物もあります。 相手が遠距離用の武器から近距離用の武器に変更している間に接近できれば 接近時の被弾量を減らせるため有利です。 される場合の対応策は早めに変更やパージをしておく事ですが、 パージする場合は相手が遠距離用の武器をパージしたのを確認してからにした方が無難です。 武装をすべて残して戦う重量機同士では近距離に踏み込むタイミングと 離れるタイミングで相手の武装を変更させる事もできます。 近距離に入る振りをして相手に近距離用武器を構えさせ、 その間にスナライを当てて引くと相手は遠距離用の武器を構え直さないといけません。 近距離用の武器を当てに前に出てくる可能性もありますが、 重量機の前進速度はたいした事ないので引いておいしく削ってあげましょう。 逆のパターンもできます。 近距離での射ち合いから相手の近距離用武器の有効射程外に出ると相手は遠距離用の武器を構えますが、 自分は変えずに再度近距離に入ればダメージレースを優位に進める事ができます。 しかし相手もそれらの動きを読む事が可能なので対応される事もあります。 されても近距離用武器を構えさせる場合は遠距離用の武器を被弾する程度なので基本的には低リスクです。 砂砲を相手が持つ場合はリスクが高いので撃たせてからにしましょう。 遠距離用の武器を構えさせる場合はリスクが高いので小窓を見て慎重に行う必要があります。 高火力機相手に失敗すると目も当てられません。 ***アセンについて ■ PS3版の重2によくある近距離武器構成の強みと弱み [ カノープス × OGOTO or YAMAGA ] 火力は高いが、有効射程が短い。 軽量機に無理をしない戦い方を徹底されると厳しい。 [ カノープス × PMミサ or 垂直ミサ ] 地形戦に強いが、火力は低い。 火力に勝る重量機に開所待ちされると厳しいのでフラロケが必須。 [ 通常ライフル × シリウス ] 有効射程が長く火力もあるが、シリウスの射角制限が厳しい。 相手と高度を合わせたり、よく狙えるだけの距離を取る立ち回りが必要。 [ 通常ライフル × OGOTO or YAMAGA ] 軽量機に強いが、その他の武装の重量機に火力負けしやすい。 フラロケを使うか、AP勝ちして引ける状況を作る必要がある。 ■ PS3版のよくあるマシライ構成の強みと弱み [ 100R × モーターコブラ ] 有効射程が長めで弾数にも余裕がある構成。 しかしPAを剥がすまでに時間がかかるため相手が軽量機や離脱が上手いと厳しい。 [ 102 × モーターコブラ ] 100R×モーターコブラに比べ有効射程が短くなるものの火力と継戦能力が上がる構成。 基本的には100R×モーターコブラと同じだが射程が劣るためより張り付き向き。 [ アザン × ザカート ] 瞬時にPAを剥がして最大ダメージを与えやすいが有効射程が短く弾数も厳しい構成。 PAが剥がれている時はザカートを撃たないようにする必要がある場合もある。 [ マーヴ × ザカート ] アザン×ザカートに比べて軽量機に強いが弾数がより厳しくなった構成。 ガチタンや悪魔超人相手にはPAがある時はマーヴは撃たず、ない時はマーヴしか撃たない必要があるかもしれない。 ■ キャノン系武器の射角制限について キャノン系武器、シリウスやヤマガなどのは上下それぞれに狙いが付けられない角度的な制限が設けられている。 だが視点変更の際にごく短い時間ではあるがキャノンもこの射角制限を無視できる、正確には手武器と同じ射角になる。 確認する手段としては、テストマップなどで静止状態から一度下を向いてすぐ射撃、下を向いてから間をおいて射撃 あとは地面に残った武器の痕を見れば射角の違いが確認できる。 このごく短い時間内に2次ロックするにはINBLUEにロック速度フルチューンなど極端なロック速度が必要になるので正確に狙いをつけるには向いていないが、 相手が静止している状態であれば1次ロックでも十分に当てることが可能である。 使う場面としては廃墟ビルなどで相手の頭上を交差する際に下を向いて即座に発射 特にグレネード系であれば爆風によるダメージが取りやすい。 またカノグレ等の武器を使用して懐に潜り込まれそうな時などに使用すると効果が高い。
&br() *その他の意識すべき点 今までの項目に基本的に含まれないその他の意識すべき点を書いておく場所です。 多少かぶったりしても気にせず書いています。 ***動き方について ■ 射撃戦の読み合い 武器変更には時間がかかります。 さらに武器によっては撃てるようになるまでの時間が比較的長い物もあります。 相手が遠距離用の武器から近距離用の武器に変更している間に接近できれば 接近時の被弾量を減らせるため有利です。 される場合の対応策は早めに変更やパージをしておく事ですが、 パージする場合は相手が遠距離用の武器をパージしたのを確認してからにした方が無難です。 武装をすべて残して戦う重量機同士では近距離に踏み込むタイミングと 離れるタイミングで相手の武装を変更させる事もできます。 近距離に入る振りをして相手に近距離用武器を構えさせ、 その間にスナライを当てて引くと相手は遠距離用の武器を構え直さないといけません。 近距離用の武器を当てに前に出てくる可能性もありますが、 重量機の前進速度はたいした事ないので引いておいしく削ってあげましょう。 逆のパターンもできます。 近距離での射ち合いから相手の近距離用武器の有効射程外に出ると相手は遠距離用の武器を構えますが、 自分は変えずに再度近距離に入ればダメージレースを優位に進める事ができます。 しかし相手もそれらの動きを読む事が可能なので対応される事もあります。 されても近距離用武器を構えさせる場合は遠距離用の武器を被弾する程度なので基本的には低リスクです。 砂砲を相手が持つ場合はリスクが高いので撃たせてからにしましょう。 遠距離用の武器を構えさせる場合はリスクが高いので小窓を見て慎重に行う必要があります。 高火力機相手に失敗すると目も当てられません。 ***アセンについて ■ PS3版の重2によくある近距離武器構成の強みと弱み [ カノープス × OGOTO or YAMAGA ] 火力は高いが、有効射程が短い。 軽量機に無理をしない戦い方を徹底されると厳しい。 [ カノープス × PMミサ or 垂直ミサ ] 地形戦に強いが、火力は低い。 火力に勝る重量機に開所待ちされると厳しいのでフラロケが必須。 [ 通常ライフル × シリウス ] 有効射程が長く火力もあるが、シリウスの射角制限が厳しい。 相手と高度を合わせたり、よく狙えるだけの距離を取る立ち回りが必要。 [ 通常ライフル × OGOTO or YAMAGA ] 軽量機に強いが、その他の武装の重量機に火力負けしやすい。 フラロケを使うか、AP勝ちして引ける状況を作る必要がある。 ■ PS3版のよくあるマシライ構成の強みと弱み [ 100R × モーターコブラ ] 有効射程が長めで弾数にも余裕がある構成。 しかしPAを剥がすまでに時間がかかるため相手が軽量機や離脱が上手いと厳しい。 [ 102 × モーターコブラ ] 100R×モーターコブラに比べ有効射程が短くなるものの火力と継戦能力が上がる構成。 基本的には100R×モーターコブラと同じだが射程が劣るためより張り付き向き。 [ アザン × ザカート ] 瞬時にPAを剥がして最大ダメージを与えやすいが有効射程が短く弾数も厳しい構成。 PAが剥がれている時はザカートを撃たないようにする必要がある場合もある。 [ マーヴ × ザカート ] アザン×ザカートに比べて軽量機に強いが弾数がより厳しくなった構成。 ガチタンや悪魔超人相手にはPAがある時はマーヴは撃たず、ない時はマーヴしか撃たない必要があるかもしれない。 ■ キャノン系武器の射角制限について キャノン系武器、シリウスやヤマガなどのは上下それぞれに狙いが付けられない角度的な制限が設けられている。 だが視点変更の際にごく短い時間ではあるがキャノンもこの射角制限を無視できる、正確には手武器と同じ射角になる。 確認する手段としては、テストマップなどで静止状態から一度下を向いてすぐ射撃、下を向いてから間をおいて射撃 あとは地面に残った武器の痕を見れば射角の違いが確認できる。 このごく短い時間内に2次ロックするにはINBLUEにロック速度フルチューンなど極端なロック速度が必要になるので正確に狙いをつけるには向いていないが、 相手が静止している状態であれば1次ロックでも十分に当てることが可能である。 使う場面としては廃墟ビルなどで相手の頭上を交差する際に下を向いて即座に発射 特にグレネード系であれば爆風によるダメージが取りやすい。 またカノグレ等の武器を使用して懐に潜り込まれそうな時などに使用すると効果が高い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー