用語集

初心者でも入りやすくて玄人も眺めて楽しめる、そんな用語集目指してどんどん追加・訂正して行こうぜ



英数字

  • IYH
イヤッホオオオオオオオオオウ!の略。イェァ
要するに衝動買い。クレカ&通販の最強タッグで物欲がマッハ。
魔法のカードで(欲しいパーツが)ぽぽぽぽ~~~~ん

  • Vブレーキ
クロスバイクや少し前のMTBによく採用されるブレーキ。
軽量で単純な構造な上制動力も抜群だが、下手コクとジャックナイフすんぜ?
リムブレーキだからリムの汚れには弱いぞ。
「Vブレーキ」はシマノの商品名で、一般名は「リニアプルブレーキ」なので
戯れにシマノ以外の製品を選ぶ場合は名前に注意だぞ。

  • 29er
読み方はトゥーナイナー。肉屋(ニクヤー)とも。肉エロとも。
29インチホイールを装着したMTBの総称。大径ホイールによる走破性の高さが魅力だ。
海外のレースでは主流になりつつある29erだが、26インチホイールの扱いやすさもまだ根強い人気がある。
響きのカッコよさが封じ込めた中二病を刺激する!

ア行

  • アルミ
よくフレームに使われてるけど1円と同じ素材って考えるとすげーな
安価で軽いぜ。
よく硬い硬いといわれるが、フレームの構造次第な所もあるので、
アルミフレーム全てが硬いというわけでもないので注意だ。

  • お股が痛いの…///
自転車あるあるの一つ。尻を浮かしてしのげ。結構慣れでなんとでもなる。
降りてからも数日レベルで痛いのは泌尿器科へでも行くヨロシ。
スケベ椅子のように穴が開いてるサドルを選ぶのも一手。
スレて痛いのはシャモアクリーム+レーパンで解決。
ぴっちりモッコリは伊達じゃないぜ!

カ行


  • グルビューン
VIP自転車スレが落ちたときの避難所。VIPコミュにあつまれー
http://bicycle.sns-park.com/

  • クロモリ
やたら日本語チックな響きを持つ素材。
実際の所はクロームモリブデン鋼って言う合金の略称

  • ケイデンス
横文字でハイカラにキメて見せてるが、ぶっちゃけペダルの回転数。
一分でどれだけ回すかを言ってるだけだからビビるな。単位はrpm。
よく90rpm前後が効率がいいという話も出るが、
体のデキてない一般人には結構キツい場合も多い。
目指すのは自由だが、あまりアスリートの話は真に受けない方が吉だ!

サ行

  • サイクルベースあさひ
自転車屋さん。通販屋と思ってたけど、リアルあさひもあるよ。通販での対応は親切だけど比較的発送は遅め。
http://www.cb-asahi.co.jp/

  • サイクルベース名無し
自転車パーツレビューサイト
結構参考にしています


二つあるので紛らわしいが、前者は独立系で、後者は2ch自転車板の
パーツの使用感スレのまとめサイト。
前者が後者のデータを無断転載したりで過去には色々と争いがあったようだが、
現在は一応決着はついてる模様。
まぁ第三者的にはどうでもいい話。

  • サイコン
サイクルコンピューターの略。
無くてもいいけど、あるとモチベーションが違う。
「『サイコン読み』でAve.○○km/h」みたいな表現はアベレージの概念が違う事から生まれたらしいぞ!

  • シートポスト
サドルとフレームを繋ぐ柱
サドルバッグつけたり固定鍵つけたり

  • シコる
支笏湖にいって来るの意。
オナニーではありません。

  • シャカリキ!
曽田正人による漫画。自転車乗りにとってのバイブル的存在。
読むと坂へ行きたくなる漫画。

  • スカンジウム
最近、よく名前を聞くようになった金属。
純粋なScではなく、製品として出ているものは全てアルミ等に配合された合金。
異常に高価なためレアメタルと言う人もいるが、実はそうではなく、
埋蔵量はありながらも工業的に需要が無く、収集する企業がほとんどいないため、
高価になってしまっていた。
近年、色々なものに添加するという用途でその特性を見直されてか
需要・供給ともに増加しており、価格は下落傾向にある。

なお、自転車部品での「スカンジウム」は、アルミにスカンジウムをごく少量添加したものであり、
「スカンジウム合金」ではなく、「アルミ合金」又は「アルミ・スカンジウム合金」と呼ぶのが正しい。
と思う。

タ行

  • チタン
アルミ、カーボン、クロモリと色々乗り継いで、最後に行き着くのがチタン、とも言われる。
チタン部品は神聖なものと崇める人がいるくらい高価。
ただ、単にチタンと言っても色々あり、純チタンと言っても実は
TiだけでなくO,N,C,Fe,Hといった不純物を少量含んでいるため、
金属としては1種類ではなく不純物の量によりJIS規格上4種類に分類される。
チタンと言えば硬いイメージがあるが、実はTiの純度が高いほど柔らかい金属であり、
他の物質と混ぜる事で異常に硬くなったりする、不思議な特性をもつ元素。

「チタン」と言うだけで飛びつくアホが多いためか、
チタンにアルミ等を配合したチタン合金を「チタン」と呼ぶインチキメーカーも後を立たない。

  • ツール!
大谷アキラによる漫画。クリリン監修だけのことはあってなかなかロードレースの分かる漫画。
ただ前半の伏線を回収しきれていないのが残念。

  • デジカメ
一昔前じゃ考えられないレベルで低価格高性能化が進んで普及しまくり。
サイクリングのお供にどうぞ。愛車撮ったり景色撮ったり楽しいよ!

  • 『~ってどう?』
銅フレームを選ぶとはやはり天才か…
マジレスすると自分ではどう思ってて、そこから何を人に聞きたいのかを書け

  • デロ(デローザ)
IYHする際の単位
1デロ=¥1,000,000

ナ行

  • ナンバー錠
鍵つきのじゃなくてダイヤル揃えたりするタイプのロック。
あんまり安物使うと手ごたえとか音でなんの道具も使わずに解錠されちまうから気をつけろ。

  • のりりん
俺自転車乗ってるヤツが嫌いなんです とにかく気持ち悪いというか そのナルシストっぽいところがイヤだし 日常の中で
汗臭い感じがイヤだし スポーツだか移動手段だかはっきりしないのもイヤだし 非日常を無理矢理日常の中に持ち込んでる
そのガキっぽさがイヤだし マゾだかサドだかはっきりしないところもイヤだし なんだか盲信的で自分達こそ最高みたいな
かんじもイヤだし 興味のない人間にも強引に勧めようとするのもイヤだし
鬼頭莫宏による漫画、イブニングにて連載中。キャッチコピーは「30歳過ぎたら男は自転車」。
ちなみにまだ誰も死んではいない。

ハ行

  • パナチタン
パナソニック製のチタンフレーム、またはそのフレームを使用したロードバイクの事。
パナソニックと言えば家電のイメージが強いが、実は自転車メーカーとしても老舗で、
フレーム部品一つ一つから1mm単位でフルオーダーできる、
数少ないビルダーでもある。

  • バルブ
仏式と英式、米式がある。
いわゆるママチャリは英式、スポーツバイクは仏式が多いかな?米式はバイクや車と同じ形状だから、GSでもエアを入れられるぞ。
空気入れの先っぽが全然違うので、噛ませるアダプタもあるけど仏式のフロアポンプを新たに買うのがオススメ。
できたら気圧計ついてるやつな。詳しくは一緒に買いたい小物類見れ。

  • 補給食
自転車にずっと乗ってるとのども渇くし腹も減ります。途中で食べ物も口に入れないとハンガーノックなんていうおっそろしい現象がおきて、
全く動けなくなってしまいます。それの防止に持つちょっとした食べ物のこと。
決まった補給食はないが、パワーバーやカーボショッツなど
コンビニで売っているもので選ぶなら羊羹やスニッカーズなど
手軽に必要な栄養をとれるものもある。
補給食に求められる要素としては、
  • 糖分や塩分、またそれらを効率よく吸収できるもの
  • コンパクトに収められる
  • 乗車中の「食べやすさ」(パッケージの開けやすさ、また純粋に食べ易いもの)
  • 美味いもの
が挙げられる。

  • ホローテックⅡ
シマノの中空構造のクランク。DURA-ACE、ULTEGRA、105、XTR、XT、SLXで採用。
それ以下はツーピースクランク規格である。
取り付け規格は一緒で、違いは中空か裏抜きかである。

マ行

  • ママチャリ
現在の日本におけるごく一般的なイメージってこれじゃね?
シティサイクルって名称で店では売られてる。ホムセンで安売りされてるのは、ほぼ間違いなく安物買いの銭失いになるからやめとけ。
餅は餅屋。自転車は自転車屋。

ヤ行

  • ヤフオク
盗難車の行きつく先と言われてたり。
初めての自転車なら可能な限り、こういったオクを含む通販避けてサービスの良い実店舗で買うべき。
アフターサービスとか人対人の値引き交渉とか色々な点からオススメする。

  • 弱虫ペダル
渡辺航による漫画。週刊チャンピオンにて連載中。
主人公小野田坂道によるヒメヒメクライムによって他校の努力はことごとくつぶされていく漫画。
ショと忍者のクライム対決は疑似セックル。
勢いに任せすぎ。

ラ行

  • ライト
無灯火で高速走行する馬鹿は事故れ。
やはり出会いはどんな形であれ、自転車に興味を持って公道を走行するなら最低限の装備とマナーは完備しようぜ。
ライトの意味としては 歩行者や自動車、バイクに自分の存在を知らせる>>>>>>>>>前方の視界を確保する 位の比重。

ワ行

  • わ…輪行
「りんこう」。公共交通機関を利用する上で自転車を持って乗るからには最低限のマナーとして輪行バッグに自転車を入れにゃならんよ。たまーに例外もあるけど大体はそう。
前・後輪を外して入れるタイプが多いけど、前輪外すだけでいいのとかもある。
しかし前輪外すだけのタイプは特急の座席裏に収まらないので注意が必要。(サンダーバードとはくたかでエライ目に会った)
バッグの生地や縫製の具合が丈夫で、なおかつ畳んだ時にかさ張らないものを探すべき。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年08月01日 04:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。