《幽々子&妖夢》

カードデータ

カード名 幽々子&妖夢 効果:
●プランゾーン効果『盟約-<西行寺 幽々子+魂魄 妖夢>[黒1青1無1]』《クイック》
◆あなたのターン終了時、あなたはバトルスペースにあるこのカード以外の対象のユニットを1枚選び、破壊する。
◆このカードの効果でユニットを破壊した時、そのユニットの持ち主は相手の墓地にあるカードを1枚選び、持ち主の手札に加える。
種族 スピリット/メイデン
種別 ユニット タイミング クイック
使用コスト 黒2青2無3 移動コスト 黒1青1無1
パワー 7500 スマッシュ 2

非常に強力な除去能力を持つ盟約ユニット。
白玉楼の主従である。

二種類の誘発型能力を持ち、その二つが連動するように機能するデザインになっている。
一つ目は、自分のターン終了時にバトルスペースのこのカードを除くユニットを1枚破壊するもの。ユニットだったら自分・相手問わず何でもよく、除去に対する耐性のないユニットであればどんなユニットでも破壊してしまえるのは強力だろう。
自分のターン終了時と書いてあるのもミソで、相手からすればクイックタイミングのユニットをこちらのターン終了時にかなり出しにくくする効果も秘めている。
そして、このユニットのカード効果でユニットを破壊した時に誘発するのが二つ目の能力。
ユニットを破壊した時、その破壊されたユニットの持ち主は相手の墓地のカードを1枚選び相手の手札に入れなくてはならないというもの。
除去された側の持ち主のプレイヤーが選択するため確実な回収効果とは言えないが、自分のユニットを破壊された上に相手の手札を増やしてしまうので非常にうっとうしい。
このカードを突っ立たせて相手のユニットをひたすら吹き飛ばしていれば勝手に手札が増えていくためアドバンテージ差を稼ぎ出すのにうってつけ。除去と並行しているためカード差を簡単に開かせることができるだろう。

とはいえ癖の強いユニットなので注意したい点がいくつかある。
対象が自分以外となっているため自身に被害が及ぶことはないが、1枚『まで』とは書かれていないため必ず1枚は選択しなくてはならない。当然自分のユニットしか選択できないときはそれを強制的に選んで破壊しなくてはいけない。そして自分のユニットを破壊した場合は二つ目の誘発型能力で、破壊された側から見ての相手の墓地のカードを手札に入れなくてはならず相手にアドバンテージを与えてしまうこともあるだろう。
自分のユニットが破壊されることを嫌って出さずにいると、そもそもの展開で負けてしまうこともあり、単騎だと移動コストも重いので動かしにくさも頭を痛める。そもそも盤面に置いておくことが求められるユニットである以上、前に出して不用意に踏まれるのは避けたい。
登場当初はそうでもなかったが、緑ぼ優秀なパンプにより知らない内に殴り倒されていたり、白には《四季映姫・ヤマザナドゥ》といったような対象にならない天敵がいろいろ出てきたため活躍が少しは難しくなっている。盤面から割と簡単に引きはがされることもあり、除去がターン終了時でしか機能しない以上小回りが利かない点が足を引っ張っている。

とはいえ、盟約による早期展開も見込める上に置いてあるだけで威圧感を放つためカードパワーは非常に高い。
盟約のコストになる《西行寺 幽々子》はとかく《魂魄 妖夢》は単体で使いにくいものの、このカードは置いてあることが大事であるため素出しも十分に考慮可能だろう。多色支援のために適当に噛ませているだけで青黒デッキでは便利なユニットになる。
また、自爆する際の墓地回収の一概にデメリットとは言いにくくなってきている。破壊された側の持ち主が相手の墓地のカードを相手の手札に入れることになるため、見方を変えれば相手の墓地に置いておきたくないカードを一時的に取り除けるという意味にもなる。墓地効果を持っている《藤原 妹紅》を筆頭に、リアニメイトされたりすると面倒なカードを相手の手札に縛り付けておいたりできるのは強みだと言える。そのわざと自爆する際に、《霧雨 魔理沙》のように破壊されてもアドバンテージを失いにくいユニットだったりするとなお良いかもしれない。
相手の手札を増やしてしまっても《恋符「マスタースパーク」》《騒葬「スティジャンリバーサイド」》などハンデスと組み合わせたりしてリスクを軽減することもできるだろう。

割と使い勝手の良いユニットであり、とりあえず出されると困るカードではある。
このカードをどう動かすかはこのカードを展開した上で変わってきやすいので、繊細かつ大胆にアドバンテージを取ることを心掛けよう。

  • 東方妖々夢における、5面ボスと6面ボス。《魂魄 妖夢》が6面中ボスとして登場することを考えるとラストステージにおける双璧になるだろう。
    フレーバーテキストの「厭離穢土(おんりえど)欣求浄土(ごんぐじょうど)」は浄土教の言葉であり、東方妖々夢本編には6面開始前のタイトルコール的な形で表示される言葉である。というのも、東方妖々夢ラストステージが《白玉楼》という冥界(死後の国)を舞台とし、幽々子のような浄土の住人が相手になるために引用されているのだろう。

ゲーム外カードデータ

収録セット 東方零次元 ~紅魔郷&妖々夢~
No. 47
フレーバーテキスト 厭離穢土 欣求浄土
Illustration あくぁまりん?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年10月24日 02:21