作業協力

作業協力のページ


 現在、更新作業にご協力いただいているのは、以下の方々です。(順不同・敬称略)

 心より御礼申し上げます。

  • 北海道開拓の村 学芸員 細川
  • 帯広百年記念館学芸調査員 持田 誠 / sapokachi(twitter)
  • 千葉県教育庁文化財課 森田
  • takeshi mizutani
  • 佐藤 @zabu3(twitter)
  • MAKO @mako_8(twitter)
  • azusacchi(twitter)
  • ryojimrt (twitter)
  • kk_mm(twitter)
  • yamiramira(twitter)
  • ta_niiyan(twitter):一次情報を入手できる手段はもっていませんが、wikiへの転載や整備などお手伝いできます。ある県を担当して欲しいなどの役割分担を振ってください。
  • Yoshiyuki Ito(fb)

 


savemuseum 作業フロー 2011.3.23
記入者:museumya 山村真紀

1.都道府県別ミュージアム安否確認・被災情報入力
対象ページ:各都道府県のページ
目的:被災・救済情報を館ごとに掲載する。

(1)Twitter #jishinmuse 等(**)からの情報をもとに、フォームに入力。→【#jishinmuseからの転載担当】
*フォームはトップページのsavemuseum入力フォーム.xlsをダウンロードしエクセル上で入力したものを張り付けると楽。
今回はエクセルからの入力フローをまとめる。
**M地震情報リンクのページに表示される転載許可のものも入力。→【転載許可からの転載作業担当】

(2)エクセルの各項目に情報を入力。
*その際、記入者名および記入日時の記入漏れに注意。
**館からの公式情報の場合は【公式情報】と館名の右に記入 参照:千葉県http://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/18.html

(3)エクセル上で入力が済んだら、貼り付ける範囲を選択しコピー。

(4)貼り付け先の都道府県のページを開く。

(5)左上の「編集」ボタンから「このページを編集」を開く。
*詳細はウィキ編集作業マニュアルhttp://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/45.htmlを参照

(6)貼り付けるミュージアムの該当する館種別の名称のすぐ下(リストの一番上)にエクセルで作った表を張り付ける。
*■総合博物館 / ■歴史・民俗博物館  / ■美術館 ■科学館・プラネタリウム / ■動物園・水族館・植物園 / ■その他

(7)該当ページの一番上に、ある館種別リストに追加した館の名前を加え、()内の数字を変更する。
*参考 savelib http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/30.html
北海道 http://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/27.html

(8)ページトップの館名から、該当する館情報へリンクを行う*ページ内リンク(アンカー)の方法を参照

(9)保存ボタンを押し、終了。
*同時に同じページを開くと保存されない可能性があるので、できればエクセルで編集したものを張り付けることをお勧めする。

*情報を追加する場合:
すでに掲載されているミュージアムの情報を追加・修正・更新する場合。
(1)修正情報は修正箇所を取り消し線で表示し、新しい情報を修正情報の上位置に入力する。
(2)修正者の名前と日時を入力する。
(3)保存する。

2.トップページの被災・救援ミュージアム情報の掲載数チェックと更新 →【掲載数情報更新担当】
対象ページ:http://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/13.html
目的:トップページの被災・救援ミュージアム情報を各都道府県別に確認し、合計数を表示する。
(1)各都道府県のページで、館種別の合計数を確認する。
*数字の追加変更がされていない場合があるので、必ず再確認をする。
*確認した日時を表の下に掲載
(2)各都道府県別で合計が出たら、トップページにそれぞれの合計数を変更入力する。
(3)合わせて、全体の合計数をだし、「合計○○館掲載中」の部分も修正する。 
(4)更新情報に、日別の合計数を掲載する。


3.情報掲載館一覧のページのまとめ
対象ページ:http://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/38.html
目的:savemuseumに掲載しているミュージアムの一覧を作成する。
(1)1の(6)~(8)でまとめた館のリストを貼り付け、リンクを張る。
(2)都道府県別のリストが作成されていない場合は、各都道府県のページでリストを作成する。
*最終的には、ミュージアム被災リストに反映。

4.M地震情報リンクのページ+トップページ「お知らせ」担当(広報)
対象ページ:http://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/42.html
http://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/13.html
目的:savemuseum以外でミュージアムに関する地震情報を掲載しているウェブページへのリンク集をつくる。
(1)Twitter #jishinmuse 等からの情報をもとに、ミュージアムに関する被災情報(個別館を除く)をまとめているサイトを追加し、リンクを張る。(リンクの許可については、現段階においては #jishinmuse に出たものは特に得ていない)
(2)トップページにおいて、より広く周知をしたほうがよい情報(*)は、トップページの「お知らせ」にも掲載する。
*関連団体による被災情報や寄付金情報など


5.震災と博物館関係の参考資料のページ更新+情報収集
対象ページ:http://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/43.html
目的:Twitter #jishinmuse 等からの情報をもとに、ミュージアムの震災等に関する参考資料を集約する。


6.各都道府県のページの編集サポート(後方支援)
目的:掲載された館情報が見やすい様に、都道府県別のページの見た目を編集する。
・表の縦ラインをそろえる。
・表の線が実線表示
・掲載関数のカウントなど1.都道府県別ミュージアム安否確認・被災情報入力でできなかった作業のフォロー。
--------------------------------------

7.ミュージアムリストの作成【緊急性高】
目的:1)被災地におけるミュージアムリストを作成。(可能な限り最大数)
2)各ミュージアム関連団体から被災状況の確認ができない非参加ミュージアムを確認。
3)行政や各種団体から漏れたミュージアムの被災状況を確認。もしくは自治体等へリストの提供を行う。
参考:http://www45.atwiki.jp/savemuseum/pages/53.html

(1)リストを公開、掲載しているサイトや団体に、リスト提供協力の要請を行う。
(2)提供いただいたリストを基に、一覧表を作成。(被災地別がベストか)
イメージ

 例:宮城県 

市町村区 館名 インターネットミュージアム 全国博物館総覧 日本博物館協会発行の全国博物館園職員H22 日本博物館協会   全国美術館会議(第2報) 美術館連絡会議 全国科学博物館協議会加盟館 天文施設安否確認シート 日本プラネタリウム協議会 日本動物園水族館協会 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 全国文学館協議会 セーブミュージアム セーブライブラリー セーブアーカイブス
    4867 527 240 57   114 78 94 360 96 32 96 65      
仙台市 △□美術館                        
  ○×博物館                          
  □○動物園                        
  ×□科学館                          
                                   

 *掲載されているページにリンクを飛ばせれば完璧。

基本的にはエクセルで作成。ウィキで公開できる場合はする。(見た目的に難しいか?)


 

■savemuseumの作業・運営にかかわる課題等まとめ

 ・savemuseum現状と課題20110315山村.docx 

 ・savemuseum現状と課題20110315山村.doc をアップいたしました。

 *内容は同じものです。

 

 

最終更新:2011年03月23日 19:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。