チームトーク

状況と選手の性格による組み合わせのため、反応は様々です。

by Paul C(FM プログラマ)
"チームトークとは選手が助言を必要としているときに彼らになにかを言ってあげることだ。状況に適した言
葉がなければ何も言う必要はない。必要なときにのみリーダーシップを見せることが重要なのだ。"

現実のスポーツ心理学でも同様のことが言われています。



  • "何も聞いてなかったようだ"と"とくに変化なし"
これらは選手がチームコメントに対して何も感じなかった、ということを表しているわけではありません。
とくに目に付くことがなく、選手たちのパフォーマンスにそれほど変化がなかったということを意味しています。
つまり、選手たちが"試合で"なにかしらのリアクションを示していないので、アシマネとしても何も報告するこ
とがないということです。
例えば、同点の状態で選手たちを鼓舞し、選手たちのプレーに変化が現われたとき。喜んではいけません。
監督に叱咤激励されて初めて目を覚ます選手はプロフェッショナルといえるでしょうか。なにも変化がないと
いうことは決して悪いことではないのです。それだけ安定しているということです。

  • 相反する感情
例えば、混乱している、喜んでいると表示された場合。あなたのチームトークが選手が思っている状況予想とは全く違う発言だったとする。
そのため、選手は困惑するが、失敗を咎められなかったり、単純に褒められて嬉しい時はこの二つの感情は共存する。
最終更新:2011年06月29日 09:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。