提言用


■昨年の文科省調査によると年間20ミリシーベルトは危ない
http://www.taro.org/2011/05/post-1013.php

■放射線医学総合研究所
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i13

■福島第1原発からの放射性物質により、東京も汚染されているようです。
■公立校・幼稚園、区立公園砂場での危険性を御提案させていただきます。
法律的根拠の検証
http://takedanet.com/2011/04/post_f1fe.html

■実地調査を踏まえた学校等の校庭・園庭における空間線量低減策について
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305946.htm

■放射線リスク委員会による危険値について
http://www.jca.apc.org/mihama/ecrr/ecrr2010_dl.htm

放射線被ばくに関する基礎知識 第6報
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i14

■経緯
一例として台東保健所に問い合わせしました。
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/bosai/kinkyujoho/chui/gennsiryoku.html

★1東京都が公表するモニタリングポストの値が十分に低い
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/hourly_data.html


★2保健所では放射線医学総合研究所ホームページ
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3
により100mSvという値が記載されている為、これを根拠として安全という見解です。

上記2点により、台東区は保健所からの情報に基き、区長により"安全"であると宣言されています。

■★1の値ですが、ビルの4F相当部分に測定機器が設置されており、日常生活の"地表"部分での測定ではありません。これに対し、下記のボランティアによる計測では、楽観視できない数値が報告されています。


●浅草寿公園まとめ
http://www.ustream.tv/recorded/13962582

●放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/

●日本分析センター 土壌の汚染程度について
http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/tikuseki.pdf

■★2しかしながらこの100mSvという値は、レントゲン撮影のような瞬間的な値での許容値で、日常的に晒されて良い数値では有りません。放医研には"時間"が記載されていません。
また下記の法律では、そもそも1mSv/年という値が制定されていました。

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000056.html

これが1mSvから20mSvに高木文部科学省大臣により改正されました。
美浜の会(比較的過激な会では有りますが、参考になります。)
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mext_q20110415.htm


■日本医師会では、5月12日に、この20mSv/年について疑問視する見解を公表しています。
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110512_31.pdf


■■御提案
事故から2ヵ月経過していますが、台東区でも既に1mSvの限界値は超えていると推定されます。

放射性物質は塵挨と同様に、地表部分に浮遊しています。特に大人よりも身長の低い子供たちにとっての生活圏で有る為に、肺に吸い込む量は、既に無視できないレベルとなっています。

屋外の場合、降雨によりかなり洗い流されますので少なくとも梅雨が終了するまでは、多い酸素量を必要とする体育等は、体育館での活動を勧告してはいかがでしょうか?

またPTAによる雨天時に校庭をデッキブラシ等で擦る事で、安全性は飛躍的に高まります。
砂場については、表層の数十cm程度の砂を入れ替える事で、安全になります。
費用は東京電力に請求してしかるべきと思います。町会等原告で低額訴訟による請求のが対処し易いかと思います。
最終更新:2011年08月29日 10:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。