NanaCraftのページ

(2011/5/28) MARYにて、ARM初挑戦です。(アプリよりも、)コアネタ好きです。MB-OBをパラレル接続すべく、ピン配列を考え中。
(2011/6/22) MB-OBのOLED、SPIでも十分な速度が出ることがわかった。パラレル接続は不要。
      次は、OLEDのAPIを追加する予定。
(2011/6/24) APIを追加して、128ドット分を一括転送することで、1画面分表示が183msec.→43msec.に。
      もう少し機能を載せてからコード公開します。
(2011/6/25) OLED関連APIを公開しました。
(2011/7/10) Counter/Timer(CT32B0)を使った、処理時間測定用APIを公開しました。
void NcCT32B0StopwatchInitialize(uint32_t divideBy);
uint32_t NcCT32B0StopwatchStart();
uint32_t NcCT32B0StopwatchStop();
uint32_t NcCT32B0StopwatchReset();
uint32_t NcCT32B0StopwatchRestart();
uint32_t NcCT32B0StopwatchGetValue();

UARTInit(9600);
NcCT32B0StopwatchInitialize(48000000 / 1000000);
NcCT32B0StopwatchStart();
UART_printf("%d\r\n", NcCT32B0StopwatchStop());
(2011/7/23) MARYライブラリのライブラリ化を公開しました。
(2011/7/23) PIO1_0立下り割り込みのサンプルコードです。
   void DioInitialize()
   {
       LPC_GPIO1->DIR &= ~0b000000000111;
       
       LPC_GPIO1->IS = 0b000000000000;     // Edge sensitive
       LPC_GPIO1->IBE = 0b000000000000;    // NOT both edges
       LPC_GPIO1->IEV = 0b000000000000;    // Falling edges
       LPC_GPIO1->IE = 0x000000000001;     // Only PIO1_0
   }
   
   void PIOINT1_IRQHandler()
   {
       // Interrupted PIO1_0?
       if (LPC_GPIO1->MIS & 0b000000000001)
       {
           ...
           LPC_GPIO1->IC = 0b000000000001; // Clear PIO1_0 interrupt.
       }
   }
   
   int main(void)
   {
       Init_SysTick();
   
       DioInitialize();
   
       NVIC_SetPriority(EINT1_IRQn, 0);
       NVIC_EnableIRQ(EINT1_IRQn);
   
       ...
   }

プログラム


開発環境のTips


Main Board(MB基板)のTips


Main Board(MB基板)の資料


OLED Board(OB基板)のTips


OLED Board(OB基板)の資料

最終更新:2011年07月23日 22:08