「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トップページ - (2011/07/25 (月) 13:52:17) のソース

#right(){ページ最終更新日時:&update(format=Y/m/d H:i:s)}
この@wikiは、2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の被災地への援助についてのwikiです。
「被災者のためになにかしたい」と思っている人への手引きになればと思い設立しました。
援助の方法をはじめ、現在募金を行っている団体や企業や、ボランティア募集に関連する情報などを集めています。
-&bold(){援助を対象としたwikiですので、地震の被害等の情報は[[東北地方太平洋沖地震wiki>>http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/]]で。}
-企業、著名人などの義援金の情報は[[東北地方太平洋沖地震 義援(義捐)金・寄付支援まとめ@ウィキ>>http://www47.atwiki.jp/gienkin311/]]に詳しくのっています。
-このwikiに記載されている内容(援助関係)で新たにwikiをつくらないようにしてください。&br()さまざまなwikiができますと編集、情報の統制がうまくいきません。

***ボランティアについて
-当サイト[[「ボランティアについて」>http://www45.atwiki.jp/jishinhigashinihon/pages/15.html]]のページを参照
--&color(red){''東京都等において現地災害ボランティアの募集を受け付けています''}
***募金先について
-当サイト [[「募金先」>個人が可能な募金]]のページを参照
***物資を送りたいと考えている人へ
-当サイト[[物資による支援]]のページを参照

***援助全般について外部まとめ
-[[asahi.com 東日本大震災 支援したい方へ記事一覧>http://www.asahi.com/special/10005/asahi_shakai/shien.html]]

――――――――――&bold(){「災害ボランティアにおいて迷惑をかけないための心得」}――――――――――
-&bold(){ボランティアは現地にて行うものだけではありません。募金、献血、節電など、どこにいてもできるものもあります。}
-現地に入る前に、まずは冷静になって情報を整理しましょう。
--左メニュー内の各項目をまず確認しましょう。
-自分の身を守れる最低限の物は用意しておきましょう。(安全装備、食料など)
--現地の貴重な食料や物資を奪う形の事態は絶対に避けなければなりません。
-&bold(){自動車での被災地進入は控えましょう。救助活動、復興作業の邪魔になります。}
>参考
>[[東北地方太平洋沖地震被災地でボランティアしたいと思っている方へ - KVネット>http://www.kvnet.jp/touhoku_jishin.html]]
>[[遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ-GIZAZINE>http://gigazine.net/news/20110312_how_to_help_your_loved_ones_from_afar/]]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

*簡単にできる協力

・生活物資やガソリンの&bold(){買占めを控える}
蓮舫消費者担当相「生活物資は安定供給できる数量を確保している。買い占めによって&bold(){被災地に物資が回らなくなる可能性}があるので、本当に必要なものだけをお買い求め頂きたい」
[[水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ(朝日新聞)>http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140523.html]]
[[買いだめに警戒、枝野長官「強制的な対応も」(読売新聞)>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000765-yom-pol]]

・節電
東北地方を中心として、被災地への電力供給が不足しています。 
&bold(){病院などでは、治療・手術のため、大量の電気を消費します。} 
そのため、少しでも被災地へ電力を供給できるよう、節電のご協力をお願いいたします。 
[[東京電力より節電のお願い>http://www.tepco.co.jp/index-j.html]]
対象エリア(主に東北電力・東京電力地域)
茨城 神奈川 群馬 埼玉 静岡 栃木 東京 千葉 山梨 
東北電力の営業エリア 
青森 秋田 岩手 福島 宮城 山形 新潟 

計画停電と効果的な節電の情報(Yahoo!)http://setsuden.yahoo.co.jp/

企業等へも節電をするよう、呼びかけもお願いいたします。(特にネオンや看板など) 
電通:https://ssv.cc.dentsu.co.jp/jp/mail/d2_toiawase/other.html
博報堂:https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/support/hakuhodo/mailform/com.html

計画停電の影響を受ける&bold(){都市ガス}使用も抑制を
日本ガス協会は「停電中は、限られた供給余力は非常用発電に都市ガスを使用している&bold(){病院等}に優先的に供給されることが望ましい」として協力を呼びかけています。[[日本ガス協会より(PDFファイル)>http://www.gas.or.jp/press/newsrelease/notice2011031402.pdf]]
[[都市ガス使用抑制を(MSN産経ニュース)>http://sankei.jp.msn.com/life/news/110314/trd11031416510025-n1.htm]]

・長電話や無駄なメールは控える
&bold(){救助を求めている方、被災地に電話やメールをしたい方が大勢います。}
できるだけ手短にすませて他の方が利用出来るようにしましょう。

・献血
被災地では怪我をされた方がたくさんいます。
そのため血液が足りないのではないかと思われます。
[[日本赤十字>http://www.jrc.or.jp/blood/news/l4/Vcms4_00002068.html]]によると「一時期に偏ることのない&bold(){継続的な献血が必要}」と訴えています
献血に行く前に下記のページも参照してください
→[[献血について]]

・wikiの更新
もうこのwikiを見ている人もかなりいます。
援助に関するできるだけ最新の情報を載せていきたいのでご協力お願いします
----
*支援窓口

-佐賀県危機管理広報課より
--被害を受けた地域に対して必要な支援が行えるように、本日12時から東北地方太平洋沖地震の被災地に対する支援窓口を設けます。
--連絡先TEL 0952-25-7401 FAX 0952-25-7020 Mail saigai-shien@pref.saga.lg.jp

-関西被災者支援相談ネットワーク
http://www.spc-osaka.org/
http://twitter.com/#!/kansaisien


基本的に編集は自由に行えるようにしています。
記載されていない団体などがあればどんどん追加していってください。


現行スレhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300059346/ オチタ/(^o^)\
過去スレhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299994066/ オチタ/(^o^)\
避難所http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1299933232/

#comment_num2(below)
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。