分解・殻割り



殻割り画像・分解動画・分解手順 など



6 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 投稿日:2011/06/01(水) 15:06:56.30 ID:X3UmG7fs [1回]
分解写真、これしかないな
誰か分解写真頼む
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc007443.jpg
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc007444.jpg
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc007445.jpg



9 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/01(水) 15:37:22.73 ID:Ns2IzfMj [1回]
SSDの画像貼っとく
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc007552.jpg
データシート的な物
http://www.ssdltd.com.au/Products/SanDisk_Industrial_and_Enterprise/Industrial_Embedded_SSD/Modular_Flash_Disks/pSSD_Solid_State_Drive_%28SATA%29_P4Model/index.php
多分例のintelのSSDに交換できるんだろうな




24 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/01(水) 18:13:44.91 ID:A8/4x9mI
>>17
http://www.youtube.com/watch?v=2rYLW7kB2tA

これは期限切れのクレカ使えばどうにかなるかもね



46 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2011/06/02(木) 00:59:13.34 ID:SrKsfoC3
>>17,24
情報Tnx.
自分でも殻割りできました。
ツメは21ヶ所?何度も殻割りしたくはない感じでした。
左上部の空間には何か入れられそう、かな。
USB引っ張り出せるか、HUBまで入れられるかにもよるかな。



135 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/03(金) 02:08:21.07 ID:5cYdfYoi
意外と簡単にから割りできた。パターンカット用のマイナスドライバーっぽい工具とビックポイントカード、クレジットカードを使った。

sdカードのところから始めて横が全部外せたら、hdmi/usb端子側に攻めていくと比較的外しやすい。たしかにこれは二度と開けたくない。
とりあえず、やふおくでAdvance-N 6250を落としたので、届いたら無線LANは交換。空きスロットがあるような書き込みがあったけど、mSataのsddの横に空きランドがあるようにしか見えない。




136 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/03(金) 02:45:22.89 ID:QeSN0Z+Q
殻割りした奴にちょっとした注意点を
ファンのコネクタの近くにある謎のスイッチが押されてないと、バッテリー駆動しないみたい
裏蓋を開けたまま電源を入れる際は注意

>>135
爪が緩くなるから2度目は楽だぞw




Wifiモジュール交換(intel Centrino Advanced-N+WiMAX 6250)


278 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/04(土) 21:03:15.37 ID:C2lGIsLs [1回]
Centrino Wireless-N + WiMAX 6150に交換してふたを閉めた。
取り外したモジュール見たらWLAN MAC ID:とBT MAC ID:って書いてあった。
BT無くなったっぽい(・ω・)

282 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/04(土) 21:41:24.66 ID:C2lGIsLs [2回]
てなわけでCentrino Wireless-N + WiMAX 6150はWiFiもWiMAXも正常に動作した。
SSDの交換レポートはほかの誰かに任せた。


intel Centrino Advanced-N+WiMAX 6250 には型番違いで性能が違う物があるようです。ご注意ください

http://blog.circlea4.net/?p=638
「ICONIA TAB W500を再び分解する · Web=Log(A4)」より
あれ、54Mbps?
左は622AGXHRU。右は622ANXHMW。
左はIEEE802.11a/b/gのみ対応。右はIEEE802.11a/b/g/n対応。
そうです、同じ製品名で違うモデルがあることを知らず、




SSD交換


635 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:38:57.37 ID:tgo2M8Fl [1回]
インテルSSD80GBがいつまで経っても再販されんから40GB買ったわ
殻割りでツメ1つ割ってしまったが、EASEUSでリカバリー中
残り容量が8GB増えたけど満足したわ
SSD早くなって体感速度も若干上がれば良いが…

792 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/14(火) 13:54:32.41 ID:g87GY908
SSDをMDMS-50128に交換。動作したよ。

42 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2011/06/18(土) 19:38:07.44 ID:omkQ1h8b
前スレ792 の情報を元に MyDigitalSSD 50128 を買ってみました。

とりあえず交換してリカバリしましたがエラーではじかれましたが、
元のSSDに戻してAcronis True Image Home 2010 でバックアップ
SSDを交換して書き戻しでOKでした。
その後、パーティションサイズを変更してC:59.G D:59.5G にしてあります。
ちゃんと使えていて大丈夫なのかどうかは、これから。

とりあえずWindows エクスペリエンスのプライマリハードディスクは 7.1

海外のフォーラムを検索していると、
http://forums.techarena.in/portable-devices/1444825.htm
I just installed the OCZ Technology 120 GB Nocti and it's running great.
…どうやら動くとのこと。
海外仕様のW500は中身が違うのではと心配しつつも、思わずポチりました。

Cドライブの容量を確認すると、111GBとして認識されました。


SSD交換後のベンチマーク


交換前(Sandisk P4 32GB

CrystalDiskMark 3.0.1
5回 1000MB C:51%(15/30GB)
Read Write
Seq 127MB/s 83.02MB/s
512k 92.26MB/s 4.669MB/s
4k 7.887MB/s 2.305MB/s
4kQD32 7.409MB/s 1.414MB/s

交換後(Intel SSD 310 40GB SSDMAEMC040G2C1

CrystalDiskMark 3.0.1
5回 1000MB C:76%(28/37GB)
Read Write
Seq 152.5MB/s 43.1MB/s
512k 134MB/s 43.75MB/s
4k 7.338MB/s 10.97MB/s
4kQD32 40.34MB/s 37.91MB/s

交換後(MyDigitalSSD 128GB SSD MDMS-50128

CrystalDiskMark 3.0.1
5回 1000MB C:76%(10/59GB)
Read Write
Seq 181.3MB/s 164.8MB/s
512k 117.1MB/s 157.7MB/s
4k 7.214MB/s 14.6MB/s
4kQD32 48.5MB/s 39.22MB/s



隙間にパーツ内蔵 (USBハブ・GPSユニット)

115 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2011/06/19(日) 23:27:12.34 ID:UqWKaAmt
USB ハブ入れました。
使用したハブは ELECOM U2H-TM410BBK。
最近出たばかりなのかな?これ基盤が小さくて良いね。
バッテリーの横、正確には液晶パネルの横、バッテリーの裏側。
ここに入れました、結構隙間があります。
バッテリー上の大きな隙間にはGPS入れました。

638 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2011/06/28(火) 17:59:50.23 ID:HDpkffvZ
>>608
内部にハブ入れてUSBの増設はしましたが
ヘタレなのでケース加工する気力はありません。
右上のICONIA TABロゴのあたりなら余裕で2つは、
がんばれば3つくらいUSBコネクタ並ぶ気はします。
コネクタは基盤に縦につけるタイプがオススメかな。
千石で50円だった。

信号線はacerロゴ下のUSBにつながるケーブルから。
やっぱりヘタレなので、元のケーブルを切るのがイヤで
ジャンクノートの液晶周りから採ってきたケーブルを加工しました。
このコネクタはアキバでも私には見つけられませんでした。
ハブはELECOM U2H-TM410BBK 入れました。
知る限りでは一番小さくて入れやすいです。

ICONIA TABロゴ部分の大きな空間にはμPODとかいうGPS入れました。
衛星の電波をキャッチでこるところまでしか確認していません。
元々このスペースはGPSか何かを入れるためのスペースな気がする。


mini pcie の空きランドにコネクタ実装(失敗)


176 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/07/06(水) 22:36:41.42 ID:rLhpuYJT
mini pcie の空きランドにコネクタ実装してみた。
結果は撃沈。
おそらく基板の裏にジャンパがあると推測されるけど最後のねじが
ヒートパイプの下にあるんでどうしても裏を見て追ってみることができなかった。
iconiaに実装されているのは4mmくらいの高さのコネクタだったけど
5.2mmの奴でも蓋はしまった。

おれのSSD積みまくり計画\(^o^)/


  • 殻割りはここで書かれているほど難しくはないと思います。Youtubeのビデオを見て、爪がカバー側についていることを理解すれば、プラスチックのカードだけで殻割できます。また、SSDを換装しても、リカバリーDVDからリカバリーが可能でした。 -- (hayato) 2011-11-20 22:45:49
  • BIOS1.14にUPでWiFi認識不可になりました。3Gとの絡みと思われますが元のV1.05に戻して復活しました。Bios Upには注意が必要です。 -- (Staro) 2012-03-25 18:10:51
  • 添付のリカバリCDからはHDDの領域の操作ができないので、他で使っていたHDD(SSD)をインストールする場合は別のツールを使って領域の解放(未使用領域にする)しておかなければ何かと不都合が出るようです。 -- (Staro) 2012-03-25 18:17:27
  • 追記:WiFi不認識の原因はWiFiチップを抜き差ししたのが原因らしい。認識されている状態でUPした場合はOKでした。 -- (Staro) 2012-03-25 20:00:49
  • タッチパネル面にツメがあり、カバー(中央にAcerと書かれた銀色の面)に止め具があることに注意。タッチパネル側を下にして、クレカ等を食い込ませ、タッチパネル側面を押し上げるように力を加えるとツメが外れます。 -- (名無しさん) 2012-03-31 17:05:04
  • 殻割りしてWiFiとHDD交換したら、画面映らなくなっちゃった。殻割りは自己責任でね。てへぺろ。 -- (名無しさん) 2012-06-04 19:40:13
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年02月11日 14:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。