速度対応モードにおける20~21話攻略


○速度対応モードについて

基本的な部分は「動作スペックを満たした状態と同じ」です
大きく異なる点は
  • 画面がカクついている場合、自分の使用する車両の安定性が著しく低下する
(京一さんの21xxや8200系などであっても、突然脱線することがあります)
  • 画面がカクついている場合、片輪ドリフトの動作を受け付けない場合がある
(通常版でもまれにありますが、速度対応だと結構起きている感覚)
 ↑の解決策は後輪ドリフトして戻せば凡そ問題ないです
  • 相対的に敵車両が速く見える
(精神的な問題ですが、コーナーで大きく減速しなければならない以上
 ライトニングフルノッチでも立ち上がり間に合わないケースがあります)
  • エラーと速度調整ミスによるストレス
(10km/hでもオーバーすれば即脱線という難易度です
 これに簡単に挫けて地主さんBBSへ文句言っている方々も多い…
 当攻略立ち上げの切欠です)

ぶっちゃけ、すざましいハンデを背負いながら
相手車両は平常運行なので かなり精神をすり減らして戦う事になります
2桁で足りない試行回数と練習 ブレーキタイミングと立て直しの方法
”これ”という必勝法はほぼ無い為 本当に”ドラテク勝負”ともいえます。

…というか、忘れないで欲しいのですが
「速度対応モードは救済措置であって、本来の姿ではない」ので
遊ぶ分にはいいんですが このモードでFPS40前後であれば
素直に買い換えるかグラボを見直しましょう 筆者はそれで改善しました。
逆に「通常モードで50~40fps」くらいであればこのモードに切り替えるといいかも。
速度対応モードでも50~60fps程度出てさえいれば、脱線しやすくなったり、片輪ドリフトが出せないといった不具合は少ない。

筆者スペック

CPU:インテルi7-4770CPU 3.40GHz
OS:Windows 7 Home
メモリ:8G
グラボ:nVidia GforceGTX660
操作:箱○コントローラ
設定:速度対応オン 他スペックは全部オフ
   30FPSにて不安定化して試行
   PC使用率は負荷を上げる為に50%をキープ


攻略総評

最初のステージだけあって速度落としても相手は合わせてくれる。
山王以降は線形もあまりよくないため、立ち上がりでフル加速すると脱線しがち
速度対応状態の2000改の性能を知るにはいい機会なので
何度でも脱線しながら感覚を掴もう

名鉄岐阜~須ヶ口

スタートの左コーナーから加納に入る時点でライトニングフルノッチ入れていると脱線する
平均120km/h~135km/hで加納のホームを抜け 茶所まで加速するが
ここで150km/hまで上げると緩いコーナーでも脱線する
(脱線する速度についてはPCスペックに大きく依存するので注意
 ある程度のスペックがあるPCならそれなりの速度で抜けれるはず)
茶所を過ぎたら複線ドリフトを繰り返してトオルの後ろをキープ
よっぽどミスをしない限り脱線はしないはずです
高速コーナーが続くので どれくらいで脱線するかを調べるなら
岐南駅過ぎたあたりからが良い試験場になってくれます

※島式ホーム
名鉄一ノ宮(出口がキツいため、強めにブレーキしてからドリフト)
須ヶ口(後述)

須ヶ口~名鉄名古屋

丸の内を過ぎた左コーナーで必ずブレーキングし120kmくらいに落とす
スペックに大きく依存しますが須ヶ口ホームを110~120で通過して
ノッチオンしながら上り、その後の後輪ドリフトで160まで持っていくめんどくさいエリア
この後は名古屋駅までノッチオフで走っても特に問題はないです
(序盤のように高速コースではなくなりますが)
西枇杷島を過ぎたら鉄橋に入る前に複線ドリフトし跳ね回って東枇杷島へ
空中判定で脱線せず速度も落ちない為 姑息ですが手段は選ばないが吉
普通にやるなら鉄橋の終わりが見えたら120までブレーキして複線ドリフトしつつ再加速
手順が煩雑になりがちなので自分のやりやすい方法をどうぞ
東枇杷島過ぎたら、丸の内通過と同じようにブレーキして栄生駅を抜ける
この際名古屋駅突入の速度が高くなりやすいのでフル加速しないこと
(トオルがケツを振ってくる可能性もある為並走は厳禁)

名古屋駅地下ホームまでは単線区間となるのでごまかしが一切利かない
ブレーキを強めに掛けてライトニングフルノッチは控えめにしつつ
ホームのイベントまで粘ろう(イベント中はフル加速で問題なし)
イベント後も地下区間抜けるまでは脱線に注意すること
(平均速度130くらいで抜けられると思うが…強く傾く為125くらいがベターか)

※島式ホーム
栄生(特筆点無し ただし東枇杷島通過後のドリフトは厳禁のこと)


名鉄名古屋~神宮前

後半戦スタートの蛇行した線形が結構きついので
迷わずブレーキング 下手に片輪ドリフトを踏むと
車両の傾きが大きすぎたりして間に合わないケース有り
120kmくらいまで落としても 続く山王前ストレートと金山以南で
上手くドリフトを踏めれば取り返せるレベルなので
(但し、地元民から言わせて貰っても線形は最悪ですねこれ…)
少し離されても テールライトが見える距離なら諦めない事
金山~神宮前間は高速ドリフトエリアになるが
中央の2本は「常滑・河和方面(至空港線)」に繋がっている為
速度適応モードではあまり転線しないように注意
(土讃線スペシャルをやるには…だが、処理的には普通に抜けるといいです)

※島式ホーム
山王(ストレートなので問題なし)
金山(一番外側を走ることになるが、無理に速度を上げないよう注意)
神宮前(一番左の豊橋方面、中央は常滑方面なので泣き別れ注意)


神宮前~鳴海

本星崎通過でアウトラインにつけます
その後の左コーナーで片輪ドリフトイベント
イベント発生後は線形もそれほど悪くないので普通に走れます

そして、鳴海通過でトオルに再び片輪ドリフトを見せてイベント

鳴海~有松

鳴海通過直後の車両止めレールから移動する際
166kmとか出してると偶に脱線するので注意 普通に抜けましょう
その後のコーナーでも、片輪ドリフト(カットインなのでしなくても良いが、したほうが見栄えが良い)。
真似してトオルも片輪ドリフトするも自爆。脱線転覆でバトル終了。


今回から実装された「速度対応モード」ですが
蓋を開けたらビックリのトンデモ仕様でした。
筆者も旧PCでプレイしましたが スマイリー戦を30回近くやり直すハメに…
現PCでは常時60FPs出る環境ですが 出来る限りロースペ再現で細かく検証していくので
お付き合いいただけたら幸いです。

もし「ここは自分のPCだとこうだ」等情報あったら
コメントページなどにお寄せ頂けると色々対策が増えると思います

「速度対応です 難しくて無理」と書き込むくらいなら
何十回もプレイして腕を上げるほうが充実感もある…と思うんだけど
最近の風潮は違うのかと試行錯誤しつつ書かせていただきました。

何かの助けになれば幸いです
最終更新:2014年09月06日 01:01