記号 | FPS目安 | ゲームの快適度 |
---|---|---|
◎ | 60FPS~ | 快適。ゲームプレイに全く支障なし。 |
○ | 30FPS~60FPS | まぁまぁ快適。一瞬カクつくこともある。 |
△ | 15FPS~30FPS | 常時カクつく、もしくは常時ゲームがゆっくり進行する。 |
× | ~15FPS | カクカク、コマ送り状態。ソフトが動いたレベル。 |
- | 未測定。 |
PCのタイプ | OS | CPU | GPU | メモリ | LS | BS | CS | RS | 備考欄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デスクトップ | Windows8Pro | AMD Fusion A6-3500 2.1GHz (不安定なので低格以下の2.0Ghzにしています) |
Nvidia Geforce GTX 660Ti 2GB |
DDR3-? 8GB | ◎ | ○ | ○ | - | 下記参照 |
デスクトップ | Windows 8.1Pro | Intel Xeon E3-1265L V2 | NVIDIA GeForceGTX660Ti | 8GB | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 備考欄 |
スリム デスクトップ |
Windows 7 Enterprise SP1 32bit |
Intel Core2Duo E7300 2.66GHz |
Geforce 210 | DDR2-800 2GB | ○ | - | - | - | 場合により30fpsを下回る。 |
スリム デスクトップ |
Windows 7 Home Premium SP1 64bit | Intel Core2Duo E7400 2.8GHz |
Geforce GT610 | DDR2-? 4GB | ○ | ○ | - | ○ | LSは京津線の終盤の連続カーブで40fps程度、BSは800×480サイズで40~60fps。RSも同じ画面サイズで金山や川越市などで50~40fps。それ以外は概ね50~58fps。40fpsを下回ることはほとんどない。 |
ワークス テーション |
Win7Pro | XeonE5-2630 2.3GHz |
Nvidia Quadro2000D |
DDR3-1333(ECC) 16GB |
- | - | - | ◎ | |
デスクトップ | Windows7 Pro SP1 32bit | Intel Core2Quad Q9650 3.0GHz | Nvidia Geforce GTX 560Ti | DDR2-667 4GB | ◎ | ◎ | ○ | ○ | RS名鉄金山駅周辺はfpsが低下する |
ノート | Windows XP Pro | Intel core2duoP8700 2.53GHz |
Nvidia Geforce GT 130M |
3GB | ○ | - | - | - | 京津線では平均55~59FPS。 重いところで40FPS程度。 |
ノート | Windows 7 Enterprise SP1 32bit |
Intel Core i7 640M 2.8GHz |
Nvidia Geforce 310M |
DDR3-1066 4GB | ◎ | △ | - | - | LSは快適だけど、BSはゆっくり。 |
ノート | Windows7 Pro SP1 64bit | Intel Core i7 3520M 2.9GHz | Intel HD4000 | DDR3-1600 16GB | ○ | ○ | △ | △ | 軽量化パッチ必須。エフェクトOFF推奨 |
デスクトップ | Win7 Home SP1 64bit | AMD A8-7600 | AMD Radeon R7 | DDR3-2133 8GB | ○ | ○ | ○ | ○ | 全編通して50~60FPS、重い場面でも40~50FPSで40FPSを下回る事はない。 |
ノート | Windows10 Home 64bit | Intel Core i7-4720HQ 2.60GHz | AMD Radeon R7 M380 | 16.0GB | ◎ | - | - | ○ | LSは比較的好調、RSはカットイン中に40-50FPSまで落ちる場面があるものの好調 |
PCのタイプ | OS | CPU | GPU | メモリ | 解像度 | 画質設定 | SS | 備考欄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノート | Windows7Pro64bit | Core i7 3520M | Intel HD 4000 | 16GB | 1280x720 | fastest | × | ノートパソコンでは動作がつらい。13fps程度で推移 |
スリム デスクトップ |
Windows 7 Home Premium SP1 64bit | Intel Core2Duo E7400 2.8GHz |
Geforce GT610 | DDR2-? 4GB | 720x480 | fastest | △ | 地上区間は概ね30fps、地下区間では4~50fpsで推移。 長津田、鷺沼、溝の口等線路の多い場所ではさらに遅くなる。 |
タワー デスクトップ |
Windows10 Home Premium 64bit | Intel Corei7 Gen7 |
Geforce GT1600 | DDR4 16GB | 1600X900 | fastest | ◎ | ロイロゲームレコーダー併用でもFPS60を維持 |
ノート ゲームモデル |
Windows10 Pro 64bit | Intel Corei7 3940XM 3.00GHz |
Geforce GTX680M | DDR3 32GB | 1600X900 | fastest | ○ | バトル中は 50 fps 以上。 fps 最低値は長津田手前カットインで 30。 |
fantastic | ○ | バトル中は 45 fps 以上。 fps 最低値は長津田手前カットインで 30。 "Graphics quality" はテクスチャ精度を調整する模様。数 fps の犠牲で最高精度になるので、体感上は却って速く感じる事も。 長津田手前カットインの fps 低下はむしろシェーダでのオブジェクト数増加が原因か。 | ||||||
ノート | Windows10 Home 64Bit | Core i7-4720HQ 2.60GHz | Intel HD Graphics 4600+AMD Radeon R7 M380(AMDの方はほとんど動作せず) | 16GB | 1280x720 | fastest | △ | 天候雨では15~30fps・天候晴れ/地下線では25~40fps 晴れ(コミックパート冒頭)でも長津田では20fps程度に落ち込む |
パーツ | 型番 | スペック | 値段(ネット安値) | カテゴリ別合計 |
HDD | Seagate ST1000DM003 | 1TBBHDD | 6280円 | 8260円 |
光学ドライブ | LITEON iHAS524-T07 | DVDドライブ | 1980円 | |
CPU | AMD A6-5400K | 3.6Ghz 2コア | 5900円 | 31840円 |
マザーボード | ASRock FM2A75 Pro4 | SocketFM2 ATX | 7480円 | |
メモリ | CFD W3U1600HQ-4G | DDR3_1600 4G | 4980円 | |
グラフィックカード | Palit GeForce GTX 750 Ti StormX OC | GTX750Ti | 14780円 | |
電源 | 玄人志向 KRPW-SS600W/85+ | 600W | 5980円 | 10960円 |
ケース | ZALMAN Z9 U3 | ATX | 4980円 | |
OS | Win7 HomePremium(DSP版) | 11480円 | 11480円 | |
合計 | 63540円 |
パーツ | 型番 | スペック | 値段(ネット安値) | カテゴリ別合計 |
HDD | Seagate ST1000DM003 | 1TBBHDD | 6280円 | 8260円 |
光学ドライブ | LITEON iHAS524-T07 | DVDドライブ | 1980円 | |
CPU | Core i5 6500 | 3.2Ghz 4コア | 21,190円 | 61330円 |
マザーボード | ASRock H110M-HDV | LGA1151 MicroATX | 6380円 | |
メモリ | Crucial CT2K4G4DFS8213 (DDR4 PC4-17000 4GBx2枚組) | DDR4_2133 4G×2 | 4980円 | |
グラフィックカード | 玄人志向 GF-GTX1050-2GB/OC/SF (GeForce GTX1050 2GB OC) | GTX1050 | 12980円 | |
電源 | SilverStone SST-ST75F-P | 750W | 9980円 | 14960円 |
ケース | ZALMAN Z9U3 | ATX | 4980円 | |
OS | Win7 HomePremium(DSP版) | 11480円 | 11480円 | |
合計 | 82030円 |