電子書籍に関する国内の動向(2010年~)

4月 岩波書店が岩波文庫の電子書籍版配信を開始
株式会社出版デジタル機構(サービス名称:「Pubridge(パブリッジ)」)設立
3月 印刷博物館がP&Pギャラリーで「What's 電子書籍?-新しい読書の時間がやってきた」展開催(3/31-5/27)
出版デジタル機構が「電子書籍制作仕様書 第1次素案」発表
出版デジタル機構が「電子書籍フォーマットポリシー 第1次案」発表
2月 ジャストシステムがEPUB3.0形式で出力できるワープロソフト「一太郎2012 承」発売
2012年1月 文部科学省が「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」報告公表
大阪市立図書館が電子書籍サービス開始
オライリー・ジャパンがEPUBフォーマットの電子書籍販売を開始
12月 日本出版インフラセンター(JPO)が2011年度経済産業省「コンテンツ緊急電子化事業」を受託
小説家・漫画家ら7人が書籍スキャン代行業者2社を提訴
マインドピースが音声読み上げEPUB制作サービス開始
11月 ボイジャーがWebブラウザベースでEPUB3にも対応の電子書籍ビューワ「BinB」公開
シナップがWebブラウザベースのEPUB電子書籍ビューワ「BiB.liophile」発表
総務省と文部科学省が合同で「ICTを活用した先導的な教育の実証研究に関する協議会」開催
デジタル教科書教材協議会(DiTT)が全国13の小中学校等での実証実験開始を発表
岩波書店が『岩波新書』『岩波ジュニア新書』電子書籍版の定期配信開始を発表
楽天がカナダの電子書籍企業kobo買収を発表
ドワンゴと角川グループによる電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」開始
楽天の電子書籍ストア「Raboo」の電子書籍がソニーの「Reader」に対応
岐阜県関市図書館が電子書籍の貸し出し開始
ヤフーがEPUB採用の電子書籍ストア「Yahoo!ブックストア」オープン
10月 想隆社がTTS機能付EPUB制作サービス開始
ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」が国内事業者として初めてEPUB3コンテンツの販売を開始
ソニーがタブレット端末「Sony Tablet S(3G+Wi-Fiモデル)」と「Sony Tablet P」発売
アイドックが電子書籍プレゼントつき愛読者カード運営代行サービス「i読(あいどく)」発表
和歌山県有田川町立図書館が電子書籍貸し出しサービス「有田川 Web-Library」開始
紀伊國屋書店の電子書籍がソニーの「Reader」に対応
紀伊國屋書店がPC向け電子書籍アプリ「Kinoppy for PC」リリース
ソニーが電子書籍端末ReaderのWi-Fiモデル「PRS-T1」発売
イーストがEPUB3に準拠した日本語出版物制作のための指針「JBasic」発表
ACCESSがEPUB3対応の電子書籍ビューワ「NetFront BookReader v1.0 EPUB Edition」提供開始
札幌市中央図書館が電子図書館実証実験を開始
9月 国立情報学研究所が神田神保町に「e読書ラボ」オープン
ソニーがタブレット端末「Sony Tablet S(Wi-Fiモデル)」発売
CCCとシャープの共同出資会社「TSUTAYA GALAPAGOS」がシャープの子会社化、電子書籍ストア「TSUTAYA GALAPAGOS」は「GALAPAGOS STORE」に改称
シャープのタブレット端末「GALAPAGOS」2機種が販売終了
出版20社による新会社「出版デジタル機構(仮称)」設立準備会発足
出版7社と作家・漫画家122人が書籍スキャン業者(自炊代行業者)に質問状を送付
8月 パピレスが「電子貸本Renta!」の文学作品をEPUB形式で配信開始
紀伊國屋書店が新宿本店に電子書籍コーナーを常設
電通が出版社向け電子雑誌業務支援システム「Magaport」提供開始
パナソニックが電子書籍ストア「Raboo」専用の電子書籍端末「UT-PB1」発売
楽天が電子書籍ストア「Raboo」オープン
7月 シャープが「XMDF情報スクエア」上でXMDF形式電子コンテンツの制作ソフトウェア「XMDFビルダー」の無償提供開始
静岡県立図書館が電子図書館体験プロジェクト開始
イーストがEPUB3.0に対応したWindows用リーダー「espur(エスパー)」を無償公開
国立国会図書館が同館内で提供するデジタル化資料の総数が100万点を超えたと発表
新潮社・講談社・学研ホールディングスの3社が今後発刊する新刊書をすべて電子化することを決定
6月 慶應義塾大学メディアセンターが学術書デジタル化実証実験のアンケート結果とデジタル化資料のリストを公開
富士通が電子書籍ストア「BooksV」オープン
講談社が月刊文芸誌「群像」電子版を創刊
イーストがEPUB2/EPUB3ファイルを生成する無償クラウドサービス「epubpack」を公開
三和書籍など出版8社がDRMフリーな出版社直営型の電子書籍販売モール「ブックパブ」オープン
内田洋行が指導者用デジタル教科書の配信サービスを開始
国立国会図書館が全文テキスト化実証実験報告書を公表
紀伊國屋書店がiOS端末向け電子書籍ストアアプリ「紀伊國屋書店Kinoppy」リリース
5月 総務省が電子出版環境整備事業(「新ICT利活用サービス創出支援事業」)に関する成果報告を公表
紀伊國屋書店がAndroid端末向け電子書籍ストアアプリ「紀伊國屋書店Kinoppy for Android」リリース
オライリー・ジャパンが同社で販売する電子書籍のDRMフリー化を発表
朝日新聞社が朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」創刊
4月 新潮社が自社電子書籍の購入ナビゲーションサイト「Shincho LIVE!」をオープン
Appleがタブレット端末「iPad2」発売
東芝が電子書籍ストア「ブックプレイス(Book Place)」オープン
佐賀県武雄市がiPadを用いた電子書籍貸し出しサービス「武雄市MY図書館」を実験的に開始
共同印刷が「学び」をテーマにした電子書籍ストア「自己ガク」オープン
3月 凸版印刷とインテルが電子書籍ストア「Book Live!」オープン
萩市立萩図書館が「萩あいぶらり 萩市電子図書館」オープン
2月 文藝春秋が海外在住者向けに月刊「文藝春秋」電子版の配信開始
2011年1月 ソフトバンクグループと東京大学先端科学研究所がiPadを活用した障がい児の学習支援研究プロジェクト「魔法のふでばこプロジェクト」開始
NTTドコモがシャープ製電子書籍端末「ブックリーダーSH-07C」発売
NTTドコモ・大日本印刷が電子書籍ストア「2Dfacto」オープン
堺市立図書館が電子図書館サービス開始
12月 インプレスR&Dが電子出版関係者向けの電子雑誌「OnDeck(オンデッキ)」創刊
NTTドコモ・大日本印刷が電子書籍配信事業会社「2Dfacto」設立
ダイヤモンド社が電子書籍ストアアプリ「ダイヤモンドブックス」リリース
KDDIが電子書籍端末「biblio Leaf SP02」発売、電子書籍ストア「LISMO Book Store」オープン
ソフトバンクモバイルが電子書籍ストア「ソフトバンク ブックストア」オープン
紀伊國屋書店が電子書籍ストア「BookWebPlus」オープン
ソニーが日本で電子書籍端末「Reader」発売、電子書籍ストア「Reader Store」オープン
シャープがタブレット端末「GALAPAGOS」発売、電子書籍ストア「TSUTAYA GALAPAGOS」オープン
角川コンテンツゲートが電子書籍ストアアプリ「Book☆Walker」リリース
文化庁が「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」設置
11月 小学館が電子書籍ストア「小学館 eBooks」全面リニューアル
学研ホールディングスが「学研電子ストア」アプリリリース
大日本印刷が電子書籍ストア「honto」オープン
ボイジャーがテナント出店型電子書籍ストア「Voyager Store」オープン
NTTドコモがサムスン製タブレット端末「GALAXY Tab」発売
10月 東京都立中央図書館が企画展「電子書籍を体験しよう!~新しい図書館のカタチ~」開催
総務省が「新ICT利活用サービス創出支援事業」(電子出版の環境整備)に10案件採択
日経BP社が電子書籍ストアアプリ「日経BPストア」リリース
9月 慶応義塾大学が日本語学術書の電子書籍化と配信を試みる実験プロジェクトを発表
8月 廣済堂が電子書籍ストアアプリ「BookGate」リリース
Amazonが電子書籍端末「Kindle」の新モデル発売(英語版。ただし日本語フォント対応)
7月 国立国会図書館が、出版物の全文テキスト化実証実験の実施を発表
電子教科書の標準化・普及啓発・政策提言を行う「デジタル教科書教材協議会(DiTT)」設立
大日本印刷・凸版印刷が、89以上の企業・団体からなる「電子出版制作・流通協議会」設立
Googleが電子書籍販売サービス「Googleエディション」の日本展開を発表
ソニー・凸版印刷・KDDI・朝日新聞が電子書籍配信事業会社「ブックリスタ」設立
6月 総務省・文科省・経産省が「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」報告公表
専門書・実用書出版社14社が「電子書籍を考える出版社の会」設立
ソフトバンクグループのビューンが新聞雑誌等コンテンツ配信サービス「ビューン」開始
5月 Appleがタブレット端末「iPad」発売
4月 文科省が「学校教育の情報化に関する懇談会」設置
3月 日本経済新聞社が「日本経済新聞 電子版」創刊
2010年2月 大手出版社31社が「日本電子書籍出版社協会(電書協)」設立


最終更新:2012年04月10日 17:30