こんにちは☆質問返しです。
***伊藤さん***
影は普通のところはアシさんに番号だけ指定して
貼ってもらって、特殊なとこは私が下絵のコピーに
コピックで色をつけ、指定してます。
ちなみに、レトラ(今はエイム)の1211番が主流で
あとは、1209番、1210番、1212番を
使ってます。
コミックスクリーンの2番、5番も使います。
***葉っぱさん***
フィンちゃんの髪は、デリータの159番です。
仕事場では「フィンざか」とよばれ、親しまれています。
(ざかざかな感じなので)
***小名谷めぐるさん***
最近漫画読んでません・・・(T-T)りぼんしか・・・。
でも、おすすめといえば、水沢めぐみ先生の
「ガラスのむこうに花束を」ですね。アシさんとみんなで
大泣きして読んだ思い出があります。
(やっぱり、りぼんの漫画らしい・・・)
やおい・・・は、むかしアシさんにせがまれて
しょうがなく生徒会長×帝とか落書きしたことありますよ。
同人はやったことないですけど(やってみたいけど)
やるなら「ジャンヌ」か「イ・オ・ン」やりたいです。
***りんごさん***
随分前に、「漫画スクール用の複製原画をつくるから、
好きなページを選んで」といわれたことがあります。
でも・・・2年前でしたよ・・・。
今ごろアレが、お手本(?)に!?いやあ〜〜!!
***佑英さん***
Gペンは32ページでだいたい20本位です。
丸ペンは1グロス使います。(144本)
人物一人に一本使います。アップでは2、3本。
(1ページに4人いたら4本、6人いたら6本)
***ライ子さん&その他の皆さんへ***
藤崎先生はわりと好きですけど、みなさんほどファンでは
ありませんよ。(でもすき)
影響は受けてないと思います。なぜなら、私が藤崎先生を
はじめてみた時には、私はすでにこんな絵だったからです。
それに藤崎先生は私の中の好き作家順位でいくと10位
くらいですね(けっこう高いらしい)
感性が似てるとこが好きなんですよ。好きで似たのじゃ
なくて、「もともと表現したい方法が似てる」といった
ところでしょうか?(@o@)(実力はちがいすぎますが)(T-T)
でも「好き=影響受けてる」と考えるのは、少し
短絡的ではないでしょうか?(すいません)
だって、私の好きな漫画ジャンルはギャグだし・・・。
憧れの漫画線は長谷川潤先生の描く線だし・・・。
(ほかにもいろいろいらっしゃいますが)
うん・・・髪の毛は完全オリジナルだと主張できますし。
だってみたことないもん・・・みたことないものには
影響なんてされませんよね。
人物は人間みて描いてるし・・・(普通そうですよね?
皆さんは漫画みて漫画描かれてるんですか??)
それに影響って、たとえば「髪の毛の描き方」とか
「顔の描き方」とかだけじゃなくて、「華やかさ」
「丁寧さ」とかもあるんじゃないですか?
そういう影響なら、たぶんいろいろな作家さんに影響
されてると思いますが、「絵」そのものではないですね。
だって、私の表現したいものを完全に描かれている
作家さんはいらっしゃらないんですもの・・・。
(どこか好みじゃないので、真似しようとか思わないです)
それにしても、私は小さいころから模写とかしたこと
なかったので、いろいろと驚きです。(絵を描く友達も
あまりいなかったし・・・、本当に独学派)
世の中にはいろんな人がいるんだなあ・・・。
んでは、ならばい☆
- ちーろ さん 【2000/04/01(Sat)
11:06:04】
私も人物は人間見て描いてますよ.
前は兄貴に、ジーパンの絵が良くわからなかったから、
立たせてモデルしてもらいましたっけ.
今月号、メシ食ってダッシュでコンビニに買いに行きましたよー!!
激面白いっすね!ジャンヌも面白かった!グッド〜もサイコ―!!
ジャンヌとグッド〜が面白かったんで、2回づつ読んでから
読み終わった〜って、パソコンしに来ました.
で、もっかいジャンヌの感想.
「ええええっっ!!!もうすぐジャンヌ終わるのかな!?!?!」
何故こういうことを思ったかというと、
もうすぐ魔王と戦いますの所まで来ちゃったから….
戦ったら終わりそうなんだも―ん!
全体的に今月号は、いつもに増して面白かったっぴゅぅ.
んじゃさいなら.
- 伊織 さん 【2000/04/01(Sat)
11:30:42】
ももとかれんさん
質問に答えてくれてありがとうございますvV
コピックで指定とかもやるんですかぁ
トーンは売ってる店が近くで2件しかないんだけど種類が少なくて・・・。
ちーろさん
もうりぼんよんだんですかぁ?
いいですねぇ!うらやましいです(><)
私のところまだ売ってないです
- 小名谷 めぐる さん 【2000/04/01(Sat)
12:50:07】
ももとかれんさん
色々教えて下さいまして、ありがとうございました。
なんだかジャンヌを読んでいたら、まろんちゃんやちー様や都ちゃん達は、産みの親に愛されていて、こんなに可愛いんだなと思いました。
幸せ者だな〜♪
りぼん、5月号読みたい〜(>。<)
なんだか、ももとかれんさんに、稚空×水無月を書いて欲しいくなった(ヤバイ!)
小名谷 めぐるでした☆
- 眞魅 さん 【2000/04/01(Sat)
13:06:03】
こんにちわ。(やっぱり(?)毎日来てるな・・・ι)
***ももとかれん様***
横レスすみません・・・。
>でも、おすすめといえば、水沢めぐみ先生の
「ガラスのむこうに花束を」ですね。
>アシさんとみんなで 大泣きして読んだ思い出があります。(やっぱり、りぼんの漫画らしい・・・)
この作品大好きですv最後めちゃめちゃ良かったですvv(成田くんはちょっとかわいそう(^^;)
でもサトルくんの歌聴いてみたかったなぁ。あとその後も気になるけどそれは自分で想像するのが1番いいかな?
ところでやっぱり人物は人間見て描きますよね?私もよく手とか友達に頼んでやってもらってます。
ポーズとかもね(笑)あと鏡使ったり・・・いろいろです。(想像で描く時もあるし・・・)
ではこの辺で。バイにゃン★(下描きが〜〜〜(@@;)