※ブラウザで戻ってください

[250] こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:私です。 投稿日:2000/05/04(Thu) 03:03:07 ホスト:proxy01.dricas.com  
  こんにちは、私です、みなさん。気づいてくださることを信じて、書き込んでみます。
ここには、たまに見にきていたのですが、入り込める雰囲気ではなかったのと、あまり騒がれたくないのを理由に、今まで書き込みを控えていたし、これからもするつもりはありませんでした。
でも、皆さんの書き込みを見て、この半年我慢してきた気持ちがあふれてしまって、どうしても伝えたいことができてしまったので、一応これが最初で最後ということで、つたない言葉ですがどうか落ち着いてきいてください。

今まで、私のまるで自分の独り言のような・・・日記のような漫画にかまってくださって、ありがとうございました。(あと、1ヶ月ありますが)
私は、ただ「おもしろい漫画が描きたい」・・・それだけでここまできました。
それをどう思われても構いませんが事実です。読者のためでも、人気が欲しいためでもなく、本当仁多だ自分のためです。
普通(?)の方は自分の描く漫画などになにを込めて描くのでしょうか?世間の方にいいたいメッセージでしょうか?
でも、私はできません。なぜならきっと私のことだから「読者にメッセージを」と思ったなら、それはもう一生懸命に「読者のため」に描くでしょう。  ・・・でも、真面目すぎるのがたたって、説教じみた作品にしかならないと思います。
私は人間的にまだ未熟だし、考え方も幼いところがあります。(いい大人になるための修行中なんですよ)説教できる立場ではありません。私より年の若い方でも、私よりしっかりしていて、私が尊敬している方はたくさんいます。それに、私自身、「キャラでなく、読者に説教」している漫画が、どうにもこうのも苦手でね・・・私はしたくないんです。
なにかいやなことがあった時に、「え〜読者のために描いてるのに〜」なんて言葉を言ってにげることもいやなんです。
「自分のため」というと単純に言葉をとらえる方には勘違いされてしまいそうですが、それはなにかあった時にも「自分のせい」と言えるように・・・責任逃れをできないようにするための、私の自分との約束なんですよ。・・・誤解される悲しい性分ですが、あまりこんなこと、人に言うものではないでしょう?えへ。(苦笑)

話がややこしくなってすいません。(汗)
つまり私の言いたいことは・・・。


「私、こんなことがあったよ。」
「こんなこと友達に言われて、こんなこと思ったよ」
「男の人に力持ちの人が多くて、女の人が心情豊かな人が多いのはどうしてかなあ?って考えてたら、こんな発想が浮かんだよ」
「すごく昔に流れ星をたくさん見たんだ。でもあれって本当はすっごく速くびゅっ!って流れちゃって、願い事3回どころか私はあまりにとっさすぎて、願い事をおもいだすこともできなかったよ(笑)あれ?じゃあ、流れ星のジンクスはうそなのかな??でも、昔から伝えられているのには、それなりに意味があるはず!・・・それでね、また変なこと思いついたよ。ねえ、もしかしたらさ」
「もし、地球がなくなるかも・・・そしてそれを防ぐことができるのは君だけ・・・なんて言われたら、私ならこう言うかな?だって自分の人生だもの。それが失敗してもさ「自分のために選んだことだから」って、後悔は感じないよね。人任せにも、人のせいにもしたくないじゃない。」
「好きな人とね、いい感じなんだけど・・・それが自分の思い上がりっぽくて、怖くて告白なんてできないよ。もう少しでいいから自分に自信がほしいな。んじゃあ、もっとがんばろっと。」
「こんなことするの好きだよ」「もし、私がこんなことに直面したら、できればこういうふうに行動したいよ」
「本当はね、神様にも秘密の願い事があるんだよ。なんで秘密なのかって? 夢はやっぱり、自分の力で叶えたいんだもん。」


こんなふうに、「種村有菜」っていう人間を、ただ漫画ってかたちで表現してただけなんです。
(そう見えない方は、それでいいんですよ。これはあくまで私の意見・・・としてとらえてください)
だから、こんなふうに「好きです」とかもうなんでもいいです、とにかく反応してくださって本当にうれしいです。もう・・・さっきから涙が止まりません。涙腺弱いのでいじめないでください、ふふ。
本当にありがとうございます。本当に本当に・・・。
漫画としての「ジャンヌ」を描くことは、世間の方への挑戦(?)でもありました。
「変身もの」「またアレのパクリか」・・・みなさんの言い出すことは容易に想像できたし、固定観念が強い方が多いのは知ってました。(私もたまにします。いけないこととわかったので、最近はしないよう心がけているし、した場合は激しく自分を叱ります。)
みんな・・・私には敵のようでした。(被害妄想もあったと思います)編集さんも、許可はしてくれましたが、賛成は実はしてくれませんでした。
「つらいことになるよ、それでも描きたいというなら、全力で協力するよ」とまでいってくださりました。私はつらくても、自分のなかで生まれ、育ててきたまろんちゃんをみんなにもしってほしかった、だから描きました・・・。私は「ジャンヌ」がみなさんの思い込んでいるような話にはならないと知っていたし、私は人の描いた漫画をもう一度描くなんて器用なことも、無駄なこともしないとわかっていたから・・・。(もし、最初から最後まで読んで、それでも連載当初と同じことをいうかたがいらっしゃいましたら、それはそれだけ私の実力と努力が足りなかったということです。もっとがんばります)
でも、なんと言われようと・・・私は恥ずかしくありません。自分に実力も才能もないことは陣が「一番よく知っているし、言われて当然です。(打ち切りとか言う人もね・・・その人には私はそう見えるんだって・・・自分の努力が足りないことがまたわかってうれしいです。)・・・ちがうんだけどね。
本当に私、才能ないのです。これは本当に。あるんならそういいます。
その私が・・・ここまできちんと描き切れて、「好き」とかまで言ってもらって・・・。
私、どんな時も逃げずにやったもの。プライベートも健康もかなぐり捨てていいっしょうけんめいやったもの。後悔はひとつもありません。だからもう、なにを言われてもへっちゃらです。受け止める覚悟も勇気も用意してまってます。

・・・みんな、私が人間だってことおぼえてる? ただのおんなのこってしってる?
それさえわかってくれてたらいいんです。 私、ふつうのおんなのこだもん。
 

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:ぎる - 2000/05/04(Thu) 04:53:53 ホスト: HomePage
あ、あのう??
えっと・・・(汗
本人だと云いたいんですか?
俺はちゃんとは信じることが出来ません・・・。
PC持ってないっていってたし・・・
(星霜さんは持ってるけど)
どうだろう?みんなどうおもう??(><;)
うちには判断出来ないよ〜〜〜

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:さんご - 2000/05/04(Thu) 07:29:44 ホスト:
わたしは、本人だと思うにゃっ!!
種村先生またここに、きてぇ〜!(もう遅い。)

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:ぎる - 2000/05/04(Thu) 07:46:30 ホスト: HomePage
>さんご
そうかなぁ???
う〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・
分かんないっ(><)想うってだけで・・・
なんだか疑うのは好きじゃないけど・・・

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:ドラゴン - 2000/05/04(Thu) 08:16:27 ホスト:
ん〜む本物?
本物だったらこんなこといっちゃ失礼だと思いますが・・・・・
前ありなっちはコミックスでパソもってないっていってたし・・・・・
パソ買ったのかな?
買ったのなら本物だと思いますけど・・・・・・・
内容はありなっちっぽいんだよねー♪

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:ゆっころりん - 2000/05/04(Thu) 08:48:12 ホスト:
本物・・・なのかな?
私は「ありなっちはパソ持ってないよ」って知ったのはここだし・・・。
でも半年前からここの書きこみ見てたらしいし・・・。
>「気づいてくださることを信じて、書き込んでみます。」
でも、私は信じる。本物だって。

ありなっち、いや、有菜先生。
今まで私たちに笑いと感動と涙をありがとう。
有菜先生は私の心の師(笑)です。有菜先生をお手本にして漫画や絵を練習してきました。
ジャンヌもあと1ヶ月・・・さみしいけど次回作への期待もあります。(気が早いι)
いつでも有菜先生を応援してます。
がんばれありなっち!!!



      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:りんご - 2000/05/04(Thu) 08:51:42 ホスト:
えええええ!!??ほ・・本物!!?
う〜〜〜〜〜〜〜ん・・
本当の事言って、私は”信じたい”です。
でも、種村先生・・パソコン持ってないって
言ってたし・・・・。
でも、もし本人だったらうれしいです・
よければ、またかいてくれませんか??

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:八坂廉一郎 - 2000/05/04(Thu) 09:14:26 ホスト:
初めまして。この掲示板には、初カキコです(といっても、レスをカキコに数えるのかどうかわかりませんが 苦笑)
本当は、訳あってこの掲示板にカキコするのは控えたかったのですが。。。。
本題に入りましょう。
私は、この場を借りて種村先生に「ありがとう」の一言を、贈りたいです。
ヒトの強さも弱さも、私は「ジャンヌ」で学んだ気がします。
辛いことや、悲しいこと。本当の強さ、本当の弱さ。安らぎも、笑顔も、涙も。……私の言葉は、大げさに聞こえたでしょうか。
そうかもしれません。でも、本当です。
種村先生だって、こんなことは伝える気はなかったかも知れない(苦笑)
でも、私は、確かに学びました。
だから、あなたに「ありがとう」を……
皆の中に、あなたを偽物だ、と言うヒトもいるでしょう。
ですが、私は信じます。
それが、私の自己満足にすぎなくても、この伝えたい想いだけは、いつだって本物だと思いますから。
……種村先生、これからもがんばってくださいね(^^)

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:柚真りんと - 2000/05/04(Thu) 12:38:58 ホスト:
私は信じる、本当に本物の種村先生だって!
まずひとこと。有菜先生、ありがとうございました!
私はジャンヌがはじまった四年生の頃、はっきりいって
私は不安定でした。
いじめられてるのかなぁとか私は必要なのかなぁって
暗い気持ちになりまくっていたんです。
そこでジャンヌが始まった。
主人公は私なんかよりずっとつらい立場…
なのにがんばっているまろんちゃん。
それをみてたら、私は自分の被害妄想的な考えが
ばかばかしくなって、もっとポジティブにいこう!って思えたんです。
それでもやっぱり悲しくなるときはいっぱいありました。
そんな時はジャンヌを読破して心を落ち着かせて
また新しい気持ちになってがんばってこれたのです。

そして先生にはもうひとつ感謝することがあります。
それは小森まなみさんの存在を教えてくれたことです。
最初は種村先生も聴いてるから…という軽い気持ちで聴き始めた
RADIコミですか、
今は種村先生とおなじくらいマミ姉が大切で尊敬しています。

いろいろなことを教えてくれた先生…
私は先生が大好きです。

あ、すっごく長くなっちゃいましたね…ι
ごめんしゃい…

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:水美 - 2000/05/04(Thu) 13:58:30 ホスト:
私・・・種村先生と信じます・・・!信じたいんです!!
私の大好きな ありなっちが こんなにこんなに読者のことを
思ってくれてるって信じたいんです!
『イオン』が 終わったとき 私の中で何かが物足りなくて
「ありなっちの 漫画が ないと だめなんだぁ!!」
・・と 落ち込みました。 ホントに
でも! 2月号で 『ジャンヌ』が 始まると 分かったとき
本当に・・・ 本当に嬉しかったです!!!!!
朝 早く起きて 自転車で コンビニまで 飛ばしたことを
今でも ハッキリ覚えています。
・・・来月号の ジャンヌVSジャンヌが 早く読みたいです!!
私6月2日には また 自転車を 飛ばします!
ジャンヌ終わっちゃうのは 悲しいけど
疲れていた分 体を ゆっくり 休ませて 
次回作に 励んでください!!

( フィンCyanとまろんCyanを 合わせたカンジの
主人公だといいなv)

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:璃緒 - 2000/05/04(Thu) 15:43:03 ホスト:
この掲示板にはもう書き込まないつもりでしたが、やはり気になったので。
まず初めに、私はこの方が種村有菜である事を信じます。
有菜さんはパソコンを買ってはいないと思います。が、DCでインターネットをしています。(←これは確かです。)
IDから見ても、あの文章はDCからネットにつないで書き込まれた物だと思います。
そして、何よりもその文の内容が、本人である事に間違いないと思います。
考え方や言葉遣い、言い分を他の人が真似をしようと思っても、
これだけ長い文章を書けばどこかで本性をあらわしてしまいます。
ですから、不用意に疑わないで下さい。今までここで起こった事から、皆さんが用心深くなるのも分かりますが…。

恐らくもうお返事が返ってくる事はないでしょうが、それを承知で書きます。
最近はかなりハードなスケジュールで、疲れていると思います。
7月号の原稿が仕上がって一区切りついたら、ゆっくり休んで下さい。
またいつか次の作品にお目にかかれる事を願ってます。
ジャンヌは私に、感動を与えてくれました。
まろんや都たち、それぞれの生き方はすごく好きです。
そして、それを書くあなたも。
作品は、表に出てきた、たった1部分に過ぎないから、
それを見ただけで漫画家を固定観念に縛り付けてはいけないけれど、
それでも、あのような考え方を出来る事に、憧れています、
私は種村有菜さんが好きです。漫画家としての絵の才能はもちろん、
1人の人間として、その考え方を尊敬しています。
この文章で私は「先生」という敬称を付けていません。
「漫画家」という一面だけで見ているわけでは無いからなんですが、
もし気分を害されたのなら、ごめんなさい。

長い人生のうちで、比較的早い時機に、あなたのような素敵な人の事を知ったこと、すごく、幸せだと思っています。
なんだか脈絡の無い文になってしまいましたが、最後に一言。
Thank you so much for Arina Tanemura.
See you again.
 (これで英語間違ってたらむっちゃさぶいなぁ…。)

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:ティスト - 2000/05/04(Thu) 15:57:28 ホスト:
本物・・・・なんでしょうか!?
信じたいです
私有菜先生の漫画で強くなれました
素直になれました
全部の作品が心に残っています
あとジャンヌは一ヶ月しかないけど
これからも読者のみんなが幸せな気持ちになれるような
作品をまっています

      うーん? 投稿者:由奈 - 2000/05/04(Thu) 16:16:19 ホスト:
えっと。本物なのでしょうか・・・?うちは,本物と思いたいのですが。それは,6巻がでるまで,分からないかも。もし,本物なら,6巻で「あのときの本物だったんだよー。」ってコメント?柱に書いて欲しいです。うん。(無理でしょうか?)いっつも,柱おもしろいので。後,タイトルとか,そのかいごとのやつ。すごく,おもしろいです。なんか,コミック買った人だけしれるって感じで。
ジャンヌ,来月で,終わりですが。番外編も是非書いてください。都と委員長のその後とか。うち的には,フィンとアクセスのその後が読みたいです。
新連載とか,また忙しいと思いますが,がんばってください!

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:雪野 華 - 2000/05/04(Thu) 16:27:38 ホスト:
私も、信じます。種村先生だということを。
てぃちゃん(てぃすと)と、同じで、私も種村先生の漫画で、
強くなれました。
つらいことがあれば、先生の作品を必ず読んでいました。
みんなも、同じ気持ちだと思うので、がんばって下さい。
        
       
          種村先生、大好きです。



 

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:にゃご(元ふぐに、似てる)  - 2000/05/04(Thu) 16:35:47 ホスト:
私も本物だと思います。
有菜っち(と、よんでいいのかしら・・。)じゃなきゃ、こんなすてきな
文章、堂々と投稿できないですよ!
それに、有菜っちが本気で投稿したなら
うたがうのは、有菜っちにたいして
少し・・しつれい・・?(かな?)
だとおもいます!!
有菜っちが本気で、みんなに伝えたくて
ここに投稿したなら
私たちも本気で信じてあげなきゃっ!!

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:相模 湘子 - 2000/05/04(Thu) 16:51:14 ホスト:
私も、みんなと同じように信じたいです。
いや、信じます。
有菜先生の漫画は本当に素敵です。
大好きです。
ジャンヌが終わってしまうのは悲しいけれど、有菜先生が漫画をかくことは終わることはないので次回作楽しみにしています。
(なんか文章おかしい・・・・です)
kちゃんの読み切りが見れるといいです。楽しみにしてます
        がんばってくださいね
                      
                以上です。

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:天綬 珠子 - 2000/05/04(Thu) 17:01:00 ホスト:
本物だと信じたいです。
種村先生!ジャンヌ終るのは寂しいけど、
次会作期待してます!
まろんちゃんたちは、永遠に不滅です!(?)

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:友奈 - 2000/05/04(Thu) 18:01:53 ホスト:
私も種村有菜先生本人だと信じています。ここに書き込んだのは
自分でもよく分かりませんが、私はわたしなりに考えてみました。
私は今、とっても有菜先生に感謝しています!!!!!!!
忘れていたことを思い出させてくれて・・・

有菜先生も私達と同じ人間なのですよね。私も有菜先生と同じおんなのこ
なのですよね。私はこのことを忘れていました。こんな当たり前な事を
忘れていました。どうしてこんな大事なことを忘れていたのだろうと
不思議です。これも人間の習性(?)なのでしょうか。

私です。さんの書き込みを読んでどのように考えているか少し分かったような
気がします。私です。さんは「おもしろい漫画が描きたい」という気持ち
だけでここまできたということに私はとても納得できました。そして、
この気持ちだけでここまできた私です。さんはとても素晴らしい方だと
思います。私です。さんのおかげで柚真りんとさんと同じように
小森まなみさんという方を教えて下さってとっても感謝しています!!!!!
私です。さんにまみ姉のこと教えてもらっていなかったら、今のわたしは
いなかったと思っていいほどです。これからは、有菜先生が同じに
人間、おんなのこだということを決して忘れないようにします。もちろん、ほかのどんな人でも同じ人間なんだということも!!!!!

種村 有菜先生、私はあなたが大好きです。そして尊敬しています。
こんな私ですが、有菜先生がだぁい好きなので忘れないでやって下さいね。
これからも応援します!!!!!!!!!!

P.S 長くてごめんなさい・・・



      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:ふにゃ - 2000/05/04(Thu) 20:00:59 ホスト: HomePage
本物・・・なんでしょうか・・・
でも、私は本物だと信じてじっくり読ませてもらいました。
私、種村先生が大好きです。
尊敬もしてます。
大人になってら、種村先生のようなマンガをかける人になりたいな・・・なんていうこともちゃっかり考えています。
種村先生のことは、これからもずっとずっと応援していきたいと思っています!!
がんばってください!!!!!!!!!!!!

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:ジャンヌまろん - 2000/05/04(Thu) 20:04:45 ホスト:
うわぁ〜レス長っっ!
それに「私です」さん、すごく長く書きますね〜尊敬です。。

ところで本物なんでしょうか?
まろんはできるだけ信じたいデス。。
だけど、偽物だったら・・・・なんて思ってたりします。
偽物だったら、信じていたみんなはガッカリするだろうし、
本物だったら、みんなはすごく喜ぶと思います。

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:奈菜海(元:かおる) - 2000/05/04(Thu) 20:31:43 ホスト:
私はありなっちだって信じるよ!だって私はありなっちがデビューした当時から
大ファンだったもん!いままでよくがんばってくれたよねっ!
ありなっちはうちらに、『信じる心』を教えてくれたよ。
ありなっち!大好きダヨ〜〜〜〜〜!!!!
次のありなっちの作品も期待してるよ!!!がんばってねっ!!

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:日下部文香 - 2000/05/04(Thu) 20:34:05 ホスト:
初めてこのHPに書き込み(?)をさせて
もらっています。
もうジャンヌ終わってしまうのですよね。
ジャンヌが終わるのは凄く悲しいけれど、いままで
主人公まろんちゃんに励まされたきがします。
そして原作者の種村先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
最終回と知った時いつか終わりは来るものだとと覚悟をして
いて「あっそうなんだー」だけ思っていましたが、
種村先生の書き込みを読んだら、今泣きそう・・・。
でも今は泣きません。
好きな人に「お前泣き虫だなー」といわれた私ですが、
最終回(7月号)までとっておきます(笑)
種村先生いままでジャンヌ連載をしていて大変な事
たくさんあったのですね・・・。
去年東京でやったサイン会に
行った時私は先生を目の前にして、緊張してしまい、
大切な事が言えなかったけど
今も先生の事尊敬しています。
一生サイン色紙、宝物にしますね!!

 最後に・・・
先生本当にお疲れさま!!そしてこれからも頑張って下さい!!
ずっと応援しています!!!

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:いちご - 2000/05/04(Thu) 22:04:02 ホスト:
私も本人だってしんじてます
だって本人じゃなきゃあそこまで必死に
ジャンヌのこといえないもん!

私は最初に見たときからずーっと今まで
ジャンヌに勇気をもらってきました
ジャンヌは有菜先生本人だってずっと思ってました
だって、そうじゃないとあんなにみんなが好きになるような漫画
かけないもん
だから有菜先生のことすごく尊敬してます
だから最後までがんばって書ききってください!
そしてこれからもがんばってください
いつまでも応援してます・・・

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:水月(杏) - 2000/05/04(Thu) 23:15:42 ホスト:
種村先生、本当につらいことがあったみたいですね。
でもどんなに落ち込んでいてもここにいる人たちが
有菜先生のファン(味方)だって忘れないでほしいです。
わたしはパクリだとか、そういうこと1度も思いませんでしたよ。
あぁ、おもしろいなー、イオンよりももっとおもしろいなーとか。
毎月すっごく楽しみにしていました。
小学生のころ、私は漫画家さんとか興味なくって、
1作品、1作品ごとでお気に入りを決めていました。
そのなかに「この恋はノンフィクション」と「かんしゃく玉のゆううつ」
が入っていました・・・。
それは、小さな私でも有菜先生の話は心に残るものだったし、
私たちに何かを与えてくれたと思います。
わたしは、これからもずっと有菜先生のファンです。
ゆっくり休んで元気になって下さい。
わたしは、いつでも有菜先生の作品を待ちつつ”けます。
最後に、いままで私たちに与えてくださったものはずっと宝物です。
いままでありがとうございました。
またすばらしい作品を期待しております。

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者: - 2000/05/05(Fri) 02:45:12 ホスト:
この名前でですが、初めてカキコします。HNを一時変えることをお許しください。
最初に私はありなさんだと信じたいです。そしてありなさん本人であることを前提にしてこの書き込みをいたします。
私は有菜さんの作品を初めて知ったのは、大学の3年位だったと思います。
そのころは、広島の某書店にてアルバイトをしておりました。
その時に女の子がきて、「かんしゃく玉のゆううつ」って本は有りますか?って聞かれた時が初めて種村さんの作品をしったときでした。
残念ながら、「かんしゃく玉のゆううつ」はなかったのですが
女の子は本を注文して帰っていきました。その後自分のバイト
先の系列店にて
種村さんのかかれた「かんしゃく玉のゆううつ」を見たときにこの人の絵はきれいだなとかんじました。
そこから、この本を読んでみたいと思い、買っていった記憶があります。
したがって、自分と種村さんを導いてくれたのはその女の子で
あるといってもいいかも・・・。
その後、バイト先の友人(学校も一緒だったが・・・)の彼女が
たまたま種村さんのアシスタントさんのペーパーを分けてくれた時に、びっくりすることがかかれてました。
そのないようとは、浅野伽伽さんの名前と住所が載っていたのです。
それを確認すると、自分が高校時代に一度だけではあったのですが、
カラオケに一緒に行った人だったのです・・・・そのご一度だけ、
同人本が余ったので買ってくれないかといわれて、買った記憶が
あるので、多分間違えはないと思うのですが・・・それがわかったときはびっくりしました。
広島の関係者であり、また、小森まなみさんが好きであり、
また、書かれる内容も大変自分が好きなものであり、
まろんちゃんがんばって、とか思って大変応援していたのですが、
一度だけではあるのですが、自分の知り合いがアシスタントしてる
としりより一層身近にも感じ、また、がんばって欲しいとかんじました。

浅野伽伽さんにいたっては今月の別冊花と夢(確か・・・)において、努力賞を受賞されており、がんばって欲しいと感じているしだいです。

まろんの疑問は自分の疑問でもあったそのような作品でした。
自分はコミックスでしか漫画を読んでおりません、
したがって、どのように作品が終わろうとしてるのかわかりませんが、
5巻におけるフィンの過去の話し、そして、まろんのフィン
への気持ち(悪魔でも天使でも・・・)、
なんとなくわかります、しかし、この事を経験することによってまろんやフィンが大変成長する。
そのように感じます。いままのでまろんも素敵ですが、それだけでは
だめだと感じていました、(最初のころ)いま1巻がちかくにないので、こうかくしかありませんが・・・最初のままでは
だめだと感じていたのです、なんとなくまろんが逃げていた
とかんじたのです。そのまろんが今後どのように成長するのか
6巻を首を長くして待っておきます。
そして、種村さんの次回作を待っておきます。

それでは、文章が長くなって何を書いてるのかわからなくなってきたな・・・・すみません
ともかく、ありがとうございました。長い間お疲れ様でした。
これからも、自分の為に、良い作品を出されることをお祈りしております。
浅野さんにがんばってくださいとお伝えください。
それでは失礼します。

      Re:私です 投稿者:まり - 2000/05/05(Fri) 03:18:37 ホスト: HomePage
種村先生、私は信じます。

先生は素敵です。
ずっとずっと、ずーっと応援してます。
これからもがんばってください。

私も、ささやかながら夢を持ってます。
(自分のホームページに公開してますが)
がんばろうと思いました。

      初めてのカキコですが・・・ 投稿者:梨乃 - 2000/05/05(Fri) 10:28:38 ホスト:
初めまして。初めてのカキコでいきなりレスしてすいません。

有菜先生、すごく尊敬してます。
(わたしは漫画家を目指していますので)一人の漫画家としても、
人間としても、大好きです。
ここにカキコしたら、もしかしたら先生がこのカキコ
を、見てくれるかもしれないとおもうだけで嬉しいです。
ジャンヌが終わってしまうのは残念というか、これからもずっとリボンで
読んでいたいけど、やっとまろんチャンが幸せになれるというか、
落ち着くというか、あ〜・・自分は何が言いたいのか・・・
とにかく!私はリボンをよんでて良かったです。
来月でジャンヌは終わってしまうけど、ファンにみんな(私も含め)
に中にずっと、残っていると思います。
ジャンヌが最終回をむかえたら、私は
まろんチャン、その他のキャラ、そして有菜先生に
「お疲れさま!」といってあげたいです。
そして、新連載も楽しみにしています!

あと、先生はパソコンを持ってないって言ってる人がいますが
「ホスト」の所を見れば分かりますが、あれはドリームキャスト
でカキコされたものです。
だから、変に疑うのはやめましょう。
先生もみんなが分かってくれると信じて、勇気を出して
書き込みしてくださったのですから・・・

本当に有菜先生に出会えてよかったです!
これから頑張って下さい! 

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:イル - 2000/05/05(Fri) 12:28:25 ホスト:
今、漫画家さん達はいそがしいんじゃないのかな
そんな気がします
でも、ありふぁんねっとでは偽者は出ないと思うし
「私です」さんも素敵な文章をかけてるんだから
種村先生だと思います
おおさわぎというよりみんな先生をそんけいしてるから
ひまがあればきてほしい
騒動にならずにだってみんなレスとかしてるでしょ!
だから、レスが多いなぁぐらいで
騒ぎにはならないように努力すればだれだってここで遊べる
そう思います
貴方が先生じゃなければ正直にいってほしい
みんな責めないと思うから・・・

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:あさりん - 2000/05/05(Fri) 14:16:22 ホスト:
うしょー!本当に??
本人だとあさは思うっ
だってぇ!!!うぅぅぅ・・・

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:天音 更紗 - 2000/05/05(Fri) 16:13:03 ホスト:
私も信じますよっ!うん、種村 有菜先生は前にパソコンを持ってないって
言ってた(?)けど信じますよぅ。私も学校とかでいやなことがあった時
まろんちゃんはもっと寂しい思いをしているのにがんばっているから私もがんばらなくちゃって励まされましたもん。ほんとに種村先生は素敵な方です。
私の一生の目標です。それくらい素敵な方だからがんばりすぎちゃったんですよね。だから、体をゆっくり休ませてください。
私は先生の次回作もとっても楽しみにしています。
これからも無敵に素敵にがんばってください!

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:グラタン大好き(もこもこ) - 2000/05/05(Fri) 18:21:46 ホスト:
私も信じるよ!!(きっとパソは、借りたんだ!!)
またここに、かいてくれないかな?
ジャンヌ終わっても、有菜先生のこと大好きだから話とか、してみたいし・・
(わがままかな?)お返事待ってます。お願いします。

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:うりゅ〜 - 2000/05/05(Fri) 20:08:56 ホスト:
本物と信じてかきこします。
有菜先生大好き!!!
またここに来て欲しいな・・。
とにかく。私はまろんちゃんの成長におどろいてる。
凄いと思ったよ。
ここだけじゃ、思いが伝わらないにゃ。
とにかくありがとう・・・・
ジャンヌ連載お疲れ様。
次の連載まってます。
がんばって!!

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:葵&梨青&橙緋 - 2000/05/05(Fri) 20:33:19 ホスト:
私達も信じてます。
〈こんなこと言うのは失礼かと思うけど。)
前みたいな偽者でも有菜先生だと信じてます。
もし偽者だったら信じている人たちが悲しむのでお願いします。
本当に本物だったらすみません。
だけど有菜先生の絵は綺麗で好きであと内容も面白いです。
ジャンヌが終わってしまうのはかなしけど,次の作品もがんばってください。
私達は有菜先生の大ファンだったので信じたいです。
出来たら名前を明かしてほしいです無理ならまた、ここでお会いしたいです。
(あと、失礼なことを言って申し訳ありませんでした。)

      Re: こんにちは、はじめまして(?) 投稿者:佳奈 - 2000/05/06(Sat) 00:19:47 ホスト: HomePage
こんにちは。私は信じます。
わたしは、有菜先生の描く漫画は大好きだし、絵も好きです。
ときには、有菜先生の漫画を見て泣いた事もあったし、勇気付けられたって言うか、なんか元気をわけてもらったり・・・・。
有菜先生の漫画からたくさんのことを教えられたり・・・。
はっきりいって、私は有菜先生が同じ人間で同じ立場の人だという事を忘れていた面もあります。私は、学校などで人権についての作文などを書かされました。それで私が今思う事は、言葉だけならどんなことでも言えるけれど、そのことを実際に他の人に伝えたり、自分が行動するのはすごくむずかしいと思ってます。たぶん私が一番、有菜先生の事を考えてなかったと思います。
そんな私がここに書き込むことは、許されないかもしれないです。
でも、私は私の気持ちを正直に書き込みます・・・・。ごめんなさい・・・。私は、あなたの事を自分と同じ人間だと思ってなかったとおもいます。
どこかで、あなたのことを私たちとは違う、別の特別な人だと思ってました。
本当は、みんな同じ人間なのに――――・・・。
私はまだ、心が幼いですね・・。なんか、幼すぎていろいろなみなさんに迷惑をかけてばっかりで、私はその迷惑をかけた人たちには、何もかえせないままで・・・・。私自身もこんな事じゃいけないと思うし、なにより自分自身に、負けたくないです。だから、私は自分のできる事はできるだけやりたいし、私にできるなら、少しでも人を救う事をしたいと思ってます。
有菜先生は、有菜先生の思った事を漫画でみんなに伝えているだけ・・。
それで、私はいいと思います。だって、その漫画で現に多くの人の『支え』になっているんですから・・・・。
別に、『種村有菜』という人を漫画で表したっていいじゃないですか!?
だって、その漫画がそんなに親しくない有菜先生の気持ちを唯一示してくれる有菜先生の『言葉』なんですから・・・。
その、有菜先生とのつながりが漫画なんですから。
私は、別に似たような漫画を描いていたとしても、いいと思います。
『だめだ!!』って、言う人もいるかもしれません。でも、でもね、私はこう思うの・・・。だって、まったく同じワケじゃない。似たような漫画だとしても、その描く人のよさがあるって思います。そりゃ、丸写しとかなら絶対に許せない事なんですけど、漫画は、きっと自分の感性で描くものなんだと思うんですよ。

なんか、私が一番有菜先生の事を差別していたのに、ワケのわかんない事をだらだらとえらそうに書き込んでしまってすみません・・・・。
最後に有菜先生に言いたい事・・・・・。
ごめんなさい。それと、辛い事などがあれば、一人で抱え込まないで、信頼できる友達などに相談などして、すこし気を楽にしてください。
いろいろ、辛い事などがあると思いますが、時には、甘えてみたり、泣いてみたり、強がってみたりしていきながら、がんばってください。



KENT & MakiMaki