どんなゲーム?

射撃ゲーム。大砲の弾の軌道上に凧を置き、それを通過させる事によって敵を倒す。

おもしろい?

素早い判断と正確な位置合わせが必要となるので、人数が少ないと簡単だが多いと結構難しい。
2面から大量の人数が必要となって、少数では攻略は困難になる。
位置合わせがかなり面倒で、ボタンを駆使しないと思う様に凧を調節できない。
タッチペンでも操作できるが、微妙な位置合わせが困難。
たくさん人数を雇えばこうげき力は上がるが、雇っても思ってるほど時間が増えず「調節してる間に時間切れ→発射」なんて事もザラ。
試し撃ちは出来るが、何度も撃ってると調節に間に合わない。
敵の妨害でダメージが与えられず、すれちがいor雇ったMiiが一瞬でパーになることも有る。

攻略

  • 通過する凧が多いほど武器防具の性能UP。通過する際に凧に☆(金色)が付いていると性能UP幅が2倍。
  • 凧は重ねることが出来ず、重ねようとすると押してしまい位置がずれてしまう。これを利用してまとめての移動が可能。
  • 雇ったMiiの身長・武器・防具はランダム。
  • すれちがったMiiの身長は『Miiスタジオ』での設定依存。武器・防具はMiiの色依存。相関関係は下図の通り。
ブキ
ヨロイ
カブト
  • Miiの並び順は身長の高低で自動的にソートされる。そのため、凧を回収できなくなるMiiが出ることはない。
    • ただし同じ身長のMiiが多くかたまっていると、かたまりの端のMiiは金色が付けられなくなる場合がある。
  • 装備なし(まるごし)ではダメージは与えられない。
  • ブキのランクが低いと、与えられるダメージが1/2になる敵もいる。条件を満たしていればきあいの一撃は発動できる。
  • 敵に先制攻撃される場合、頭(タテ攻撃)に対してカブト、胴(ヨコ攻撃)に対してヨロイを一切装備していないと、強制的に撤退させられる。
    • 防具を装備していてもランクが低い場合、防具は破壊されてその分の攻撃力が低下する。きあいの一撃は発動しなくなる。
  • 敵の奇襲(上空を飛ぶ鳥)に対しブキ無しの場合、カブトを破壊されてしまう。きあいの一撃は発動しなくなる。
  • メダルをコンプしても特に何も無い。
  • 凧1つ目→(敵の奇襲)→凧10つ目→敵の先制攻撃→(取り損ねた装備 or 奇襲/先制攻撃で失った装備がない場合気合の一撃)→(防御力の高い敵の防御)→ターン終了。

クリア後

  • ハイスコアが記録される。
  • 「むずかしい忍びの道」モード追加。
  • むずかしい忍びの道モードクリア後、「スコアアタックモード」追加。
  • スコアアタックモードの敵のHPは、忍びの道モードと同じ。

その他

  • 巻物を普通に取ると銀星+1、アッパレで巻物を取ると金星+1
  • 銀星が2つになると金星1に変化
  • 金7を超える武器や防具は存在しない(ただし、金7を超える分の攻撃力UPとコンボ数UPは反映される)

武器(赤) 胴(青) 頭(緑)
金0銀1 木のぼう ボロボロのふく ハチマキ
金1 クナイ 忍びのふく 忍びのずきん
金1銀1 あしがるのヤリ あしがるのヨロイ あしがるのカサ
金2 忍者刀 くさりかたびら 忍びのはちがね
金2銀1 サムライの刀 サムライのヨロイ サムライのカブト
金3 ぶしょうのぐんばい ぶしょうのヨロイ ぶしょうのカブト
金3銀1 こだいのオノ こだいの毛皮 ホネのかぶりもの
金4 ランス せいようのヨロイ せいようのカブト
金4銀1 かいぞくサーベル かいぞくのふく かいぞくのぼうし
金5 えすえふソード えすえふアーマー えすえふメット
金5銀1 銀のつるぎ 銀のヨロイ 銀のカブト
金6 金のつるぎ 金のヨロイ 金のカブト
金6銀1 やみのつるぎ やみのヨロイ やみのカブト
金7 伝説のつるぎ 伝説のヨロイ 伝説のカブト

スコアアタック

本作のハイスコアはすれ違いでの交換は不可能だが、非公式インターネットランキングが存在するので、その上位を目指す人のために以下で攻略法をまとめた。

ハイスコア攻略

  • 基本的な戦法は1人編成で敵のHPを限界まで削り続け、連続へんげ回数を積み上げ、「武器×10」の10人編成(ダメージ2068)でとどめる。
    • 途中で連続へんげ回数が979以上になれば、上記の作業は終わる。
      • 回復のある敵では回復量>11であれば、 銀×1の1人編成 で一気に連続へんげ回数を979以上に積み上げ可能。
      • 回復量>22の場合には通常の1人編成(金×1)でも作業できる。
    • 先制攻撃の敵では武器防具の必要性により編成が違う。
      • 1-5、2-5、4-5、6-1、6-2では「鎧か兜×10」の10人編成(ダメージ2068)で戦う。
      • 3-5、5-5、6-3、6-4では「武器×8」+「鎧か兜×2」の10人編成(ダメージ1628)で戦う。
      • 6-5では「武器×6」+「鎧×2」+「兜×2」の10人編成(ダメージ1188)で戦う。
  • 身長はバランスを取ること。4人以上同じ身長であれば、必ず1人以上アッパレになれない。
    • 兜×10で連続へんげ回数を稼ぐ場合、全員の身長を中間以下にさせる必要がある。
      • させないと鳥が10人目の前に出現し、敵に余計なダメージを与える。
  • 武器・防具とMiiの色の関係は↑に参照。

最小ターン攻略

  • ハイスコア攻略と同じ戦法だが、連続へんげ回数の積み上げ作業は一切不要。
    • 敵HP≦1000の場合、コインでMiiを雇っても良い。
      • 敵HP=1000の場合、「4+3+3」だとダメージが988になるので、最低でも「4+4+2」もしくはうち一つが5以上のパターンが必要。
    • 先制攻撃の敵(6-5を除く)と戦う場合、もし「鎧か兜×2」だが敵が「兜か鎧」に攻撃するなら、0ダメージで撤退になり、1ターンが浪費されてしまうので、そのターンの終了前に強制リセットしてもう一度試すしかない。
  • 「忍びの道モード」でしかターン数がカウントされないので、「スコアアタックモード」ではこの攻略は不要。

理論値

モード スコア ターン数 備考
忍びの道モード 2101250 31 連続へんげ回数はエリア1に参照、1-4でカンスト
6-5以外全て1ターン
むずかしい忍びの道 2106650 33 1-1 22/1-2 78/1-3 120/1-4でカンスト
6-4/6-5以外1ターン、6-4は2ターン、6-5は3ターン
1-4で1人だと「残り0.01-0.50秒で試し撃ち」をしないと敵のHP回復に間に合わないので要注意
2人だと時間の余裕があるが銀×2でも回復量が少なめ
エリア1 236900 - 1-1 4/1-2 42/1-3 66/1-4でカンスト
敵のHPを回復させる時には 銀×1の1人編成 が必須
エリア2 330550 - 2-1 27/2-2でカンスト(兜×10で繰り返すと作業が楽)
エリア3 327050 - 3-1 45/3-2でカンスト(兜×10で繰り返すと作業が楽)
エリア4 297300 - 4-1 81/4-2 260(終始 銀×1の1人編成 が必須)/4-3でカンスト(兜×10で繰り返すと作業が楽)
エリア5 373750 - 5-1でカンスト(兜×10で繰り返すと作業が楽)
エリア6 360550 - 6-1でカンスト(武器×10で繰り返すと作業が楽)
スコア計算式
  • 武器×10:25680+連続へんげ回数×50
  • 武器×8:21280+連続へんげ回数×50
  • 武器×6:16880+連続へんげ回数×50

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月03日 09:41