• 各ステージの最後に現れるボスを倒すとクリア、次のステージが現れる。
  • 各ステージは2回までリトライが可能。
    • スコアとタカラモンド獲得状況はリセットされ(5-3の両手破壊チケットは記録される)、ステージの最初からやり直しとなる。
    • リトライからのクリアによるペナルティは特に無い。(ラストチャンスの3回目でも、クリア時に1人も脱落していなければ「ノーミス」達成)
  • 各ステージにはボス撃破とは別に、目標スコア、タカラモンド5個取得、ノーミスクリアの3つのノルマがある。
    • これらは同時にクリアしなくても問題ない(タカラモンドに至っては1個ずつ取得でも可)。クリア状況はステージセレクト画面で確認できる。
    • スコアはステージクリア後、それまでのスコアに取得したタカラモンド数、最後まで残っていた隊員数による得点が加算される。
      • タカラモンドは1個300点、隊員は1人に付き101点加算される。
        この加算形式により、ランキングでそのプレイヤーが何人の隊員でクリアしたかが分る。
        1の位が0なら10人の隊員でノーミスクリアということになる。
    • 1回のプレイでステージ内のタカラモンド5つを全て取ると、スコアに3000点ボーナスが付く。(300×5 + 3000 = 4500点)
    • 隊員を救出し損ねても、ダメージを受けなければノーミスノルマは達成できる。
  • ステージは基本1画面分の幅の構成だが一部で2画面程度の幅があり、自機の移動によってスクロール方向をある程度変えられる。
    • 上記はボス戦でも同様。そのため慣れないうちは大きく動いて敵弾を避けたほうがよい。
  • スイッチ操作や敵の殲滅などにより、ステージ途中でルートが分岐するステージもある。
  • 1-3クリア後は2-1、3-1のいずれかを選択可能。難易度は2-1のほうが低い。4-1には2-3、3-3の両方がクリア済みでないと進めない。
  • ボス撃破時は宝石は一定時間で消えてしまうのでぼうしチケットより先に宝石を先に回収したほうが良い。
    ぼうしチケットは一定時間経つとチケットのほうから自機に向ってきて勝手に取得、ステージクリアとなる。

ステージデータ

ステージ1 惑星リゾ

No. ステージ タカラモンド
1-1 プラチナムビーチ
目標スコア:30000
序盤にタカラモンドを持って出てくる敵UFOを倒す
洞窟に入る前に上から来るUFO3機を倒す
洞窟に入った直後に中央の岩に付いているヤドカリ2匹を倒す
ブロックに囲まれた宝石を撃つ
ボス直前の鳥編隊(6羽×3隊)を全滅
1-2 ブルジョアキャッスル
目標スコア:38000

オススメ隊員
水色:ボスの炎弾を打ち消す
上スクロール後に右側に出てくる宝石を撃つ
右スクロールが終わり上スクロールになる直前に出てくる鳥6羽を倒す
上スクロール中、ブロックに阻まれた先。ブロックを破壊して取るか、裏側から回り込んで取る
上→右スクロールになった時に出てくる最初の鳥4羽編隊を倒す
終盤のヤドカリ地帯が終わる頃に後方に出てくるタカラモンド持ちのUFOを倒す
1-3 セレブリアンタワー
目標スコア:30000

オススメ隊員
オレンジ、紫:ボスに貫通攻撃
下スクロール終了後に出てくる中型艦1機目を撃破
1機目直後に出てくる2機目を撃破
中型艦2機が出た後地上にある宝石を撃つ
上スクロール中に出てくる中型艦を撃破
ボス直前に下から出てくる雑魚ラッシュを全滅

ステージ2 惑星ルーイン

No. ステージ タカラモンド
2-1 ドロック遺跡
目標スコア:28000

オススメ隊員
茶:ブロックを素早く壊せる
序盤の中央に柱がある箇所の右側。落ちてくるブロックに注意
フリースクロールエリアの上方の宝石を撃つ。もたつくとスクロールに阻まれ脱出不能になるので注意
フリースクロールエリア終わり際の左下の宝石。同じくスクロールに注意
上にスクロールする前の左端にあるスイッチと少し進んで右側にあるスイッチを押した先の宝石を撃つ。
黄緑Lv3があればシャッター越しに取れる
ボス直前、前方に現れるタカラモンド持ちUFOを倒す。ブロックを素早く壊そう
2-2 エンシェン広場
目標スコア:29000

オススメ隊員
赤:ボスに有効
エリア右上にある宝石を撃つ
拠点左下のL字の壁付近にある宝石を撃つ
中盤、下から来る大型戦車と小型戦車群を全滅
無敵アイテム終了間際に出てくる戦車群を全滅
ゲージが溜まり終わる直前に出てくる赤い戦車群を全滅
2-3 ニョロック遺跡
目標スコア:33000

オススメ隊員
黒:ボス、花、岩竜に有効
ステージ序盤、3体目の岩竜の近くにある宝石を撃つ
無敵アイテム直後、輪になって回る4体の岩竜を全滅
中盤の分岐で右下&左下のスイッチを押して下ルートへ進み、下スクロール終了直前に画面下に出てくる宝石を撃つ
ピンクLv1、黒Lv1、青Lv1、緑Lv1、オレンジLv3、黄緑Lv3、紫Lv3で押せる事を確認
ルート合流直後、回転している2体の岩竜を倒す
ボス戦直前、タカラモンドを持って出てくるUFOを倒す

ステージ3 惑星プレジャ

No. ステージ タカラモンド
3-1 ボーンズパレード
目標スコア:34000

オススメ隊員
黄緑:オバケに有効、タカラモンドで必須
白Lv不問or茶Lv3:ボスの弾幕を消せる
ボーンズの黄金像を全破壊
建物に入った後の道中、左の宝石を撃つ。スクロール注意
建物内の大部屋中央の檻の中。黄緑Lv3(だっかんプラズマ)必須
右から右上にスクロールが変わる場所の、右下の小部屋で回っている3匹のコウモリを全滅
スクロール注意。ちなみに小部屋の上方に抜け道がある。
2匹のボスを同時に倒す。ボスのチャージ弾を反対側のボスの口に入れると一撃で倒せる。
二体の口の間でチャージ弾を待つことで同士討ちを狙える
3-2 ボーンズコースター
目標スコア:31000

オススメ隊員
青・水色など長射程・高連射
1回目の分岐を下ルート。レールが途切れ飛び移った直後、前方に出るUFO3機を全滅
1回目の分岐を下ルート。左から来るコボーン機(6機×3隊)を全滅
2つ目の分岐の直前。右から来るコボーン機(5機・5機・5機・9機)を全滅
2回目の分岐を下ルート。上スクロール中に出てくる無敵アイテム直後の中型艦4体を全滅
登場時間が短いことに注意
2回目の分岐を下ルート。中型艦出現後に周りを囲むUFOを全滅
3-3 ボーンズホイール
目標スコア:35000

オススメ隊員
オレンジ:観覧車やボスに貫通攻撃
白:ボス・雑魚・花火の弾幕を消せる
序盤の画面下にある宝石を撃つ
2台目&3台目の観覧車が見えた少し後、画面上方に出てくる宝石持ちUFOを倒す
上下に動く観覧車を二つとも破壊
終盤の前後に動く観覧車を上下同時に破壊
無敵アイテムを早めに取り、飛行船に重なりながら後退しつつ攻撃すると良い
赤や青、オレンジのLv3を上下にセットする
ボス直前の中型艦撃破。3WAY通常弾×2を3セット撃った後に逃げてしまうので素早く倒すこと

ステージ4 惑星デプシー

No. ステージ タカラモンド
4-1 ノーチラの巣
目標スコア:38000

オススメ隊員
黄緑or青:
タカラモンド回収やボス戦で有利
ピンク:次善策。ノーチラに非常に有効
最初の細い道を通った後、水流で囲まれた画面下部の宝石を撃つ。
上から水流越しに宝石を撃った後、水流に飛び込みつつ回収するとよい
赤いノーチラ5体を倒して上に進む途中の左の岩壁の中の宝石を撃つ(素早く倒さないと下ルートになる)
その前に登場するUFO5機を倒した後、あらかじめ画面左上に素早くすべり込まないと、自機が画面右からの水流に流されてしまい回収不可能になる
上記の宝石が見えた少し先の、岩壁に閉じ込められた宝石を撃つ。
黄緑かオレンジLv3が必須。紫Lv3でも何とか間に合う
水流がぐるぐる回るところに出るUFOのうち、最後に画面中央で回る1隊を除いたすべてを撃破
無敵アイテム入手後、ノーチラ地帯に差し掛かる前。通路が広くなった辺りで一旦水流から抜け出さないと取れない
4-2 ジュエル環礁
目標スコア:30000

オススメ隊員
水色:雑魚一掃、ボスの炎弾打ち消し
左アラートで敵が来ている時、下側から来る敵UFO3機のうちのタカラモンド持ちを倒す
エリア左下にある宝石を撃つ
上と左からの同時アラートで来た敵を全滅
無敵アイテム出現直後、画面上・右下・左下で回るUFO隊を全滅
ゲージが溜まり終わる直前に出てくる赤い潜水艇群を全滅
4-3 ユデン海溝
目標スコア:40000

オススメ隊員
ピンク、青、オレンジLv3:ボスの弱点に当てやすい
2機目の戦艦の真下。邪魔な戦艦を倒すこと
4機目と5機目の戦艦の間に登場する、タカラモンドを持ったUFOを倒す
下スクロール終了時に出現する戦艦2機を同時に破壊する。
前後を同色のLv3で揃え、戦艦の弱点が斜め45度で並ぶ隙を狙い撃つ。
前後にピンクなら45度に並んでなくても弾が船体を這うので同時攻撃可。
この箇所はスクロールが止まるのである程度落ち着いてダメージ調整も可。
地形にぶつかって自滅する戦艦の後、地形に張り付いているヤドカリ5匹を全滅。
一定時間で地面に隠れてしまうので早めに倒そう。
ボス直前、無敵アイテム付近で2機の戦艦を倒す。
無敵アイテムを少し遅めにとり、下の戦艦から倒していくといい。

ステージ5 すれちがい銀河

No. ステージ タカラモンド
5-1 G・ボーンステーション1
目標スコア:54000

オススメ隊員
水色:ボスの炎弾を打ち消す
2つ目の円盤ノコギリと同時に現れる中型艦2機をノコギリに倒される前に破壊
2つの円盤ノコギリが回転する場所の宝石を撃つ。黄緑Lv3・ピンク・紫があれば取得しやすい
シャッター破壊後にすばやく宝石を破壊、回収することもできる
上スクロール時右にあるスイッチを押し(青、ピンク、黄緑、緑、紫のどれか必須?)、
その先画面右部のシャッターを開けて宝石を撃つ。黄緑ならシャッター越しに取れて簡単
上→右スクロール後上部にあるシャッターに囲まれた宝石を撃つ。
まず宝石の左側のスイッチを撃ち(近づくとブロックが邪魔するので射程の長さが必要)
開いた下部のシャッターから2つ目のスイッチを撃つことで宝石の周りのシャッターが開く。
黄緑ならシャッター越しに取れて簡単
無敵アイテムが出た直後のUFOラッシュを全滅
5-2 G・ボーンステーション2
目標スコア:49000

オススメ隊員
オレンジ:回転部屋やボスに有利
紫:LV3だとボスや回転部屋に有利
黄緑:ボスに強い、道中の対処も楽な方
ピンク:次善策。
回転部屋にやや有利、壁の掃除が得意
最初に閉じ込められるフロア、金色のUFOが八方から出てくる場所で
最後に出てくる宝石持ちUFO3体を全滅
無敵アイテム出現直後の中型艦2機を同時に破壊
無敵中の八方向弾「だけ」を当てるようにすると調整しやすい
縦スクロール前半、二重のシャッターを壊した先の中型艦を倒しつつ右に進んで、三つ並んだ宝石をすべて撃つ
縦スクロール後半、シャッターを壊して左端のスイッチを押し、続けて左端にある宝石を撃つ
終盤左スクロール、シャッターに阻まれる場所で右側に現れるタカラモンド持ちUFOを倒す
5-3 宇宙戦艦G・ボーン7世号
目標スコア:52000

オススメ隊員
オレンジ、黒:遠距離からボスを攻撃できる
コース序盤、砲台14個を全破壊。時間経過でスクロールしてしまうがLv1武器でも十分間に合う
巨大砲台を破壊する前に右の小型砲台を破壊
2機目の中型艦登場時、右側に出てくるUFO3体のうち宝石を持った真ん中を倒す
3機目のバリアを張った中型艦と金UFO2体を全て破壊。登場時間が短いので注意
無敵アイテム取得時に出てくる金UFO5体を全滅

ステージ別攻略

1-1 プラチナムビーチ

  • 鳥型の雑魚の緩急をつけた突撃に注意。初心者はもちろん、慣れたプレイヤーでもうっかり体当たりを食らいやすい。
  • ボス:中型艦(コボーン)
    • 艦前方にバリアを張っているがこれを破壊しなくても上下から攻撃すれば本体にダメージを与えられる。これは以降の敵も同様。
    • 後々のステージでは道中に雑魚として出てくるので攻撃パターンを覚えておくと良い。

1-2 ブルジョアキャッスル

  • カニ型の雑魚は近づくとハサミを伸ばして攻撃してくる。画面の前の方にいると出会い頭に一撃もらったりするので、初心者よりもむしろある程度慣れた人こそ注意したい。
  • ボス:スカル・ボーン1回目 専用中型艦
    • 相手本体の炎弾は水色ならば打ち消せる。
    • 上下の子機を始末した後は、ボスの真後ろをキープし続ければ一切の攻撃を受けない。そこから茶色で突っつくと爽快。

1-3 セレブリアンタワー

  • ボス直前の雑魚ラッシュでは、最後の隊の先頭2機だけは上昇したまま下降してこず画面外へ逃げてしまう。タカラモンド獲得を狙う際には注意(無敵アイテムが出ないアーケードモードでは特に)。
  • ボス:ゴールド・ボーン1回目 専用機
    • 四方にバリアを張っているが、1箇所破壊すれば本体にダメージを与えられる。破壊した隙間に向け追尾性のある青や黄緑で攻撃するとよい。
    • バリアとは別に球形のユニットも4つ回っている。このユニットは破壊不能で普通の弾を通さないので注意。黄緑だとそれを無視して攻撃できる。
      • ユニットを伸ばして攻撃してきた時、実は球の間をギリギリ通れる。危険なのでわざわざ狙うような事ではないが、ハイスコア狙いを失敗した時などに遊びで試してみるのもいいだろう。
    • オレンジや紫は貫通攻撃が可能なため、射撃or溜め攻撃でバリアを無視して攻撃できる。

2-1 ドロック遺跡

  • 背景に見える×マークは、近づくとブロックが降ってきて行く手を阻む。落下点でブロックを受け止めてしまうと敵の攻撃を食らったのと同じ扱いになるので、一旦離れて落下を待ってから破壊して進むべし。
  • 終盤のブロック落下地帯は茶色が有用。「体当たりでブロックを破壊した直後に下画面タッチ→ほこの向きを変更してゲームに戻る→跳ね返りの勢いを利して別のブロックに体当たり、直後に下画面タッチ…」という作業を繰り返すだけでも、全破壊とまでは行かずともけっこう多くのブロックを壊せる。
  • ボス:スカルボーン2回目 遺跡カスタム
    • 開幕早々ブロックで行く手を塞がれるが落ち着いて破壊しよう。弾除けにもなるので敢えて残すのもあり。
    • 縦スクロールになってはいるが、子機や本体の攻撃パターンはさして変わらない。炎弾と小玉はそれぞれ相変わらず水色、白で消せる。
    • 一定時間でステージにブロックを補充してくる。ステージ道中のトラップ同様、設置直前に画面奥に現れるので落ち着いて回避しよう。

2-2 エンシェン広場

  • 拠点防衛戦。ステージは2×2画面ほどの大きさのエリアで周囲から敵機が緑の装置を狙って進んでくる。
    防衛任務なので最初から全隊員揃っていても良さそうだが他の面と同様1人から始まる。
    基本的に中央に向かって敵が進軍してくるので黒や紫などの置いて攻撃する武器が有効。
  • 緑の装置は敵に触れられたら終わりではなく、敵が奪い去ろうとする。その際は!マークのアラートが出るので、急いで敵を破壊すれば取り戻せる。
  • なお、ステージ初期配置の宝石類はボス登場時に消滅する。ハイスコアを狙うなら、それまでに全回収できるようなパターンを構築すること。
  • ボス:三つ首の蛇
    • ボス登場と共にマップ四方のL型の壁が崩壊する。それにより動きを阻まれなくなり攻撃を避けやすくなる。
    • 赤武器が有効、当て続けると気絶する。赤Lv2~3を前方三方向に並べて戦闘開始から撃ちっぱなしにしておけばそれだけで倒せる。
    • 木の上から首を出した時はこちらの攻撃が当たらず、一方的に毒液を振らせてくる。着弾点に影が表示される。ボスの頭が残り1つの状態だと、移動方向に先回りするように毒液を撃ってくるため、特に倒すのに時間がかかるハードモードでは注意。木の周りすぐ近くを円を描くように沿って移動すれば、先回りで狙ってくる位置をずらせる。
      • まず頭1つを倒した後、残り2つの頭に均等にダメージを与えてからまとめて片付けるよう心がけたい。

2-3 ニョロック遺跡

  • 岩竜は黒の爆弾が非常に有効。どこからでも頭に撃てば一撃破壊できる。
  • 中盤、壁に囲まれたスイッチ2つを起動してルート分岐。タカラモンドのある下ルートへのスイッチを撃つには一部の武器が必須。(ピンク、紫の溜め攻撃、黄緑Lv3など)
    • 実はこの場面には制限時間があり、うっかり放置しているとスクロールに潰される。
  • 岩竜がやっかいなため、黒や紫がないと武器がそろっていてもミスをすることがある。とくに胴体からの弾や、弾速の速い花からの弾による不意打ちでミスしやすい。ハードではミスができないので難関の一つとして立ちふさがる。
    • 壁に追い詰められて逃げ場がなくなったらポーズによる無敵時間を利用して切り抜けよう。
    • ハードではとにかく竜の出現タイミングを覚えること。死んで覚えるのがシューティングの基本である。
  • ボス:伝説の秘宝クイーンジャスミン
    • 植物型。弱点は口の中。黒で爆弾を放り込むとひるんで一方的に攻撃できる。赤も有効。それ以外の武器でもある程度連続してダメージを与え続けると同様にひるむ。
    • 自機を追うように首を動かしてきたら噛みつきか種吐き出しをおこなう前兆。カメラが全画面になり、首を平行移動させてきたら後者。首の角度も変えてきたら前者。
      • 種を吐き出してくるとき、斜め上に誘導すれば種が画面外に飛んでいき、倒す手間が省ける。
    • 画面下にツタが動き出し、先端が赤みを帯びたら突いてくる合図。ダメージ判定は赤い部分にしかないので落ち着けば回避は難しくない。
      緑の部分に当たってもダメージは受けないが、弾力で自機が弾かれてしまう。
    • 上の遺跡の右から5番目の場所にいると、種及びツタのダメージは受けない。斜め下に攻撃すればダメージも与えられる。食べる前兆が出たら、後ろに逃げる必要あり。

3-1 ボーンズパレード

  • オバケ退治に壁の中の宝石回収にと、黄緑が大きな効力を発揮するステージ。ハイスコア狙いならステージ前半から必須。
  • ボス:(コボーンの巨大像×2)
    • ステージ途中に現れた敵の巨大版。弱点は口の中。左右の穴から攻撃を仕掛けてくる。1体かと思いきや実は2体いる。
      1体が倒されると残りの1体が怒り、撃ってくるピンク小弾が大きく、白い弾が3連発になる。
    • 大きな白い弾はもう一体のボスの口に入れると一撃で倒せるので、タカラモンド狙いの場合は二体の口の間で待っていれば白い弾を撃ち合って共倒れになる。
      • ダメージ覚悟or白で打ち消しながら、ピンク弾乱射の時点で真ん中を陣取るのがおすすめ。
    • 初見殺しなピンク小玉の弾幕は、画面上に逃げて一発目を上に狙わせてから中央に逃げれば、二体同時攻撃でも回避しやすくなる。
      鼻先の出どころに白の攻撃を当て続けていれば一掃できる。2体相手の場合も片側を消して対処できるだけで大分楽になるはず。前後に白Lv3ならベスト。
    • チケット狙いで共倒れを狙わない場合、1体ずつ出るときはダメージが均等になるように攻撃、もしくは避けに徹する。2体同時に出てきたときに自機の左右に隊員を付けて攻撃をする。左右が同色同レベルだとベスト。

3-2 ボーンズコースター

  • コースターから伸びるアームに固定されて移動するため自機の移動は上下しかできない。端に行き過ぎると詰むこともあるので要注意。
  • 通り過ぎると戻れないので隊員の取りこぼしに注意。1回転するコース中に出てくる隊員は直前の宝石の高さにアームを合わせていると合流しやすい。
  • コース途中に分岐あり。分岐を変更するポイントは一度攻撃すると壊れて取り消しが出来ない。分岐を変更すると難易度が低いコースになるが、一度分岐変更をするごとにタカラモンド二つずつ(二度変更で四つ)が入手できなくなる。
    • 適当に弾をばらまいていると、分岐ポイントで誤爆しがち。ポイントの位置は覚えておき、弾を撃ち出す方向に注意したい。
    • 特に青のショットを使っている場合、向きを変えても誘導弾が追尾して勝手にポイントを切り替えてしまう。付近では弾を撃たない、もしくは一時的に順序を入れ替え青が発射されないようにするといった工夫が必要。
      • 青のショットそのものはステージ攻略に極めて有用なため悩ましい。
    • 実は、純粋にハイスコアを狙う場合は1回目の分岐は下、2回目の分岐は上のほうがより多くの得点を得られる(2回目の下は敵の数が少ないうえ、そこにタカラモンド全獲得ボーナスをプラスしても上の敵全滅+宝石全獲得には及ばない)。とはいえこの形でのハイスコア挑戦はタカラモンドを全部獲得済みにしてから挑むのが望ましい。
  • 自由度の低さゆえ武器が少ないと難易度が跳ね上がり、ハードモードではほとんどの武器で、折り返し地点にして最大の山場となる。
    • 単調でできることの少ないステージなのでこのステージのプレイを敬遠する人もいるだろう。しかし肩書き集めの傍らこのステージを練習しておかないとハードモードでこのステージに苦しめられることも。黄緑と水色以外でハードに挑みたい人はしっかり練習しよう。
    • 道中は特に以下の2点が重要ポイント。分岐は両方スイッチを入れないと厳しい。
      • 最初の分岐後、スイッチを入れた方のコースは8方向から鳥が突進してくる。連射性の低い黒やオレンジでのハードモードにおける鬼門。上にいる鳥を倒して上に逃げた後、すかさず下に武器を向け取りこぼした分を倒す。それでも倒せないと思ったら、すぐにポーズによる無敵で抜ける。
      • 最初の分岐の合流後、コボーン機が編隊を組んで軌道に入ってくる。一見ぶつかりそうに見えるが、実は自機をめいっぱい下げておけば接触する事はない。使用色が赤なら右上へ向けて撃っていれば全滅させられる。
  • ボス:スカル・ボーン3回目 デコレーション専用中型艦
    • ボス戦もアームに固定されたまま戦うため上下移動でしか攻撃を避けられない。アームが伸びきってor縮みきってそれ以上動けない位置に行かないよう注意。
    • 補助艦が2機→3機に増えている。このステージのみ吐き出す弾はいつものピンクではなく誘導するミサイルに変更。白以外でも相殺できるようになったが、
      背後の上下隅から2つ挟み撃たれると上下移動のみでかわし切ることは困難なため、適度に補助艦も破壊しよう。
    • 相変わらず水色でボスの炎弾を消せる。
    • 黄緑と水色以外では、ハードにおける最強のボスといっても過言ではない。誘導ミサイル、安置の少ない炎弾、本体の突進後近づいてくる小型艦、どれも脅威になりうる。ポーズを利用した無敵を使わないとかなり厳しい。ズルいようにも思えるがこの裏技を使わないと本当にキツいので覚悟。

3-3 ボーンズホイール

  • 上下に移動する観覧車の間に挟まれると、スクロールで地形に潰されるのと同様に隊員の数に関わらずミスとなる。
  • 観覧車地帯の後に奥から発射される花火にも攻撃判定があり、破裂前に破壊する事も可能。スコアも100点入るため、ハイスコアを狙うならばすぐに破裂する最後の6発目も含めて全破壊しなければならない。
    • 青Lv3×3を前方三方向に並べて適度な間合いから撃ち込むのが最も破壊しやすい。最後の6発目を壊すのはそれでも難しいが、おそらく他の方法ではそもそも破壊不可能。
  • ボス:グレートカンランシャー
    • 観覧車型。中央部が本体。周りのゴンドラ部を使って自機を閉じ込め本体が攻撃を仕掛けてくる。ゴンドラ自体も砲台になっていて攻撃してくる。
    • 中心にダメージを与えていくと(もしくはゴンドラ4台破壊で)本体が画面奥へ退避して怒りモードへ。ピンク玉の弾幕と、道中に出た弾幕花火×3を振らせてくる。弾幕自体は比較的避けやすいが、回避が苦手なら白や茶Lv3を上に向けられれば心強い。
    • オレンジで中央を狙い撃ちすると早い。Lv3ならゴンドラに閉じ込められる前に決着をつけることも可能。
    • 次点として黄緑や紫のLv3でも同様のことが可能。ただし周囲のゴンドラが邪魔になりやすいので結局周囲の何台かは壊す必要が出てくる。
    • 左にボスがいる時は、観覧車の上か下に密着した状態で更に真左を押し続けていると赤弾が当たらない。
      • 十字キーでの操作を推奨。スライドパッドだと誤って若干斜め方向への入力となってしまい、自機の当たり判定がズレて被弾する場合がまれにあるため。

4-1 ノーチラの巣

  • ノーチラ5匹が出てくるところでルート分岐。時間内に倒せたら上へ、倒せなかったら下へ進む。
    • タカラモンドが全部揃うのは上ルートだが、ノーチラが多数出現する下ルートを通った方が最終的なスコアは高くなる。
  • ステージ終盤、水の流れに乗ってしまうと敵が撃ちきれなくなる。スコア重視なら水流をかわしてゆっくり進もう。
    • 最後のノーチラ8体が登場する地帯では、ノーチラを全滅させた後に宝石をすべて回収するのが非常に難易度が高いように思えるが、実はノーチラを全滅させた直後に水流に飛び込んでしまえば、ノーチラが出した宝石は勝手に全回収できてしまう。
  • ボス:幻の秘宝アクアンローズ(トゲノーチラ)
    • ステージ中のノーチラ同様、口が弱点。途中水流が発生したら、その上か下の水流の発生していない穴に突っ込んでくるので注意。特に苦戦はしない。
    • 自機と軸を合わせて動き出したら突進の合図。この時画面右の上下いずれかから出ている水流に当たるように誘導すると水流に押し返され壁に激突、気絶するので攻撃のチャンス。

4-2 ジュエル環礁

  • 拠点防衛戦。2-2と違い防衛対象の緑の装置が5個→3個に減って余裕がなくなった上に、装置自体が水にたなびきユラユラ動き回る。そのためいつの間にか装置の方から敵機に近づいていることもある。
  • おまけにステージ中には邪魔になる泡が常時発生し続ける。泡に弾かれ、装置に弾かれで思わぬ衝突が起こりうるので、敵だけでなく泡も適度に片付けながら立ち回ろう。
  • 2-2同様、ステージ初期配置の宝石&泡の中に入っている宝石はボス登場時に消滅する。
  • ボス:スカル・ボーン4回目 水中戦仕様中型艦
    • 本体の出す炎弾の色が赤から水色に変わっているが、問題なく水色で打ち消せる。
    • 厄介なのは新しく搭載された魚型魚雷。2つセットで発射され、両サイドから縦横一直線に自機を挟み撃ちにしてくる。
      艦長のアドバイス通り、魚雷の軌道と垂直方向にまっすぐ動き続けて回避しよう。躊躇して途中で折り返すと大体喰らう。

4-3 ユデン海溝

  • 対艦戦がメイン。赤い弱点が妨害機で攻撃しにくいときがあるが、青や黄緑、オレンジだと攻撃しやすい。
  • 途中出てくるヒトデは攻撃はしてこないが隊員の機体に取り付き武器を発射できなくしてしまう。R・Lボタン押しっぱなし、先端武器の付け替えで振り払える。また茶色を出していればヒトデを返り討ちにできる。
    • 一応、スペシャルMiiのオプションによる攻撃でも倒す事は可能。かなり当てづらい上に、自機に取り付かれるまでに十数発も当てなければならないので実用性は極めて薄いが。
  • 岩にぶつかり自滅する戦艦は、その前に弱点を集中攻撃して倒すとスコアが入り宝石も出す。ハイスコア狙いには必須。また、自機が戦艦と岩の間で潰されてしまうと、スクロールで地形に潰されるのと同様に隊員の数に関わらずミスとなるので注意。
  • ボス:ハリーセン・ボーン号
    • 第一形態は青いフグ型。泡を撒き散らしながらグルグル回転してこちらに狙いを定め停止後、ビームを撃ってくる。泡自体に攻撃判定は無いが弾力で自機が跳ね返されるのでビームを避けるのに集中していると泡に跳ね返されビームに当たってしまうことになる。弱点は尾びれ付近の上下にあるパトランプ状のパーツ。
      • 道中の戦艦とは違い、パトランプ状のパーツには攻撃判定がある(第二・第三形態でも)。うっかり接触しないように。
      • 一種のバグであろうが、『ボスがビームを溜めていて、かつ自機がボスの真正面にいる』という状態で第一形態にとどめを刺すと、直後に自機が1ミスになる現象が発生する(さながら、ボスを倒した瞬間に見えないビームが発射されたかのように)。離れてオレンジLv3を撃ち込むような戦い方をしていると、期せずしてその現象に遭遇する事があるので注意。
    • 第二形態は赤いハリセンボン型。こちらに狙いを定め高速で突進してくる。画面外にまで突進して停止するが、[!]マークのアイコンが表示されボスのおおまかな位置を教えてくれる。弱点は第一形態と同様。
    • 第三形態は黄色いフグ型。さらに小さくなり赤弾とミサイルをばら撒きつつちょこまか動き回る。特に黄色のミサイルは「速い、多い、超誘導」なので、相殺は考えず大きく動いて回避に専念しよう。
      この形態でも画面外に出るとアイコンでボスの位置が表示される。
      • 繰り返しになるが、パトランプ状のパーツには攻撃判定がある。あまり近づき過ぎると、ボスがちょこまか動く際にパトランプをなすり付けるような形で当てられミスする場合がまれにある。アーケードハードでここまで来た時に備えて頭の片隅に入れておきたい。
    • 本体を貫通してパトランプを狙えるオレンジLv3、本体を伝ってパトランプに命中するピンクが特に有効。青や紫チャージも攻撃を当てやすい。
      • ただしオレンジLv3で戦う時は、前述した第一形態の謎現象に注意。ボスがビームを溜めていない時を見計らってとどめを刺そう。

5-1 G・ボーンステーション1

  • 近づきすぎるとせりあがって壁になるブロックが点在。うまく使えば敵の攻撃をまさしくブロックできる(by艦長)が、広い部屋ではスクロールにはさまれる要素にもなるので注意。
  • シャッター3枚を壊した後の金UFOは一見4体目までしか倒せないように思えるが、実は5体目も回転ノコギリにやられる前に撃破可能。ハイスコア狙いには必須。
    • ノコギリと地形の隙間に青Lv2~3を撃ち込む・地形に妨害されぬよう赤Lv2~3を流し込む・絶妙の位置とタイミングでオレンジLv1or黒Lv3で狙撃・4体目までを茶色の体当たりで倒し紫Lv3の溜め攻撃を撃ち込む、といった方法があるがいずれも成功確率は高くない。青を用いるのが比較的楽か。
  • ハードを攻略する場合、色によってはシャッターを壊せずスクロールに挟まれることがあるので要注意。例えば紫ならば、扉の閉まる向きと同じ方向にチャージ弾を撃てば一撃で壊せる。
    • あらかじめ単機出撃でこのステージを遊び、シャッター破壊にどの程度の時間を食うのか予習しておくのがいいだろう。水色や白、茶色ならLv1でも比較的容易に破壊できる一方、黄色や緑やオレンジだと他の敵を放置し最優先でシャッターを壊すつもりで行かないととても間に合わない。
  • ボス:スカル・ボーン5回目
    • 遂に最終戦。パターンは今までとあまり変わらないが、補助艦が4つに増えていて、破壊すると通常弾をばらまく。
    • 補助艦撃破後は、やはり正面に貼り付いて水色での炎弾相殺安定だが、3-2の時の突進もしてくるので真正面ばかりに居過ぎないこと。

5-2 G・ボーンステーション2

  • 部屋に閉じ込められるフロアが複数あり、回転ギミックの中央にある弱点を破壊して進む。オレンジが有効。
  • 道中に破壊可能なシャッターが登場するが、前面同様にこちらもハードだと武器によっては破壊が間に合わないことがある。シャッターが画面に入ったら急いで破壊に向かおう。
    • 特に、終盤のシャッターは耐久力が高くなっており厄介。見た目は今までの物と変わらないというのが嫌らしい。
  • ボス:ゴールド・ボーン2回目
    • 1-3で戦った時と同じ円盤だが、周囲を守る球ユニットが倍の8つになり、攻撃方法が増えている。
      • あの時とは違い、ユニットを伸ばして攻撃してきた時には球の間を通れない。
    • 一部攻撃がやっかいで、単騎のMiiで挑むとラスボスより強いかもしれない。
    • このユニットも、黄緑だとそれを無視して攻撃できる。
    • 一番注意すべき攻撃は、意外にも体当たりである。技を出し終えるとたまに、自機の移動速度よりも非常に速いスピードでこちらへ突進してくる。遠く離れてからボスが中心になるよう円を描くようにして移動すればよけやすい。ただし移動方向に先回りしてくる時もあるので、ボスの動くタイミングを見計らって反対方向に戻るなど工夫すること。
    • ボスの攻撃中、画面端でボスの近くにいるとユニットが元の位置に戻ったときに当たってしまう。また、その後突進されると非常に危険。できる限り画面端にとどまりすぎないよう気を付けよう。
    • ユニットで両端から挟み撃ちにする攻撃が来たらすぐにユニットの外側に出ること。脱出できなかった場合、2本の腕の間の狭いスペースでの弾避けを強いられる羽目になる。
    • オレンジLv3や紫Lv3など貫通系の攻撃をすると早い。
    • 貫通攻撃を持ち合わせていない場合は、1箇所のバリアを集中攻撃して穴を開け、その隙間に誘導する青や黄緑の攻撃を流し込むと良い。

5-3 宇宙戦艦G・ボーン7世号

  • 道中の雑魚登場から弾発射までの間隔が短いので白武器があると安全。
  • ハイパーゴールデンマグナム砲は2発で打ち止め。
  • ラスボス:ゴールド・ボーンロボ
    • 画面奥に本体がいるときは二つの手で挟み撃ちを狙ってくる。弱点は胸部にある円盤、近づいてきたときに攻撃を加える。手は破壊して一つになると挟み撃ちから画面を斜めに移動するロケットパンチとなる。
    • 近付いてくると画面4方向のいずれかから本体が現れる。この時の攻撃方法は鼻から赤弾ばら撒き、胸部からビーム、胸部から光弾、目からカッター状のビーム。
      • 鼻からの赤弾ばら撒きは比較的避けやすい。ここまで来た人なら問題なく避けられるはず。至近距離で安全に弱点を長時間狙えるため、この攻撃が来たら大チャンス。
        Lv1Mii一体でも多くの武器でこの攻撃の最中に体力をほとんど削れる。
      • 胸部のビームは本体に密接すれば当たらない。
      • 光弾は胸部から直線状に発射されるが自機と軸が交差すると、一時停止後垂直に方向を変える。胸部正面で攻撃していると当たりやすいので、予備動作が来たらすぐ離れよう。
      • 目から発射するビームは誘導性能が高い上に弾速も速く、よけにくい。ビームが近づいたところでビームを中心に小さく円を描くように動くとあまり大きく動かず安全に回避でき、攻撃も並行して行える。ただしあまり弱点の近くにいると斜め下へ向けて発射したビームに間髪入れず当たることがあるので注意。
    • 斜め上から弱点を攻撃していると、一部攻撃の予備動作(首を前に傾ける)にぶつかることがある。
    • ピンクは弱点以外の胴体に当たっても胸部に移動してダメージを与えられる。
    • このコースのぼうしチケットを手に入れるには、ゴールド・ボーンロボの両手を倒す必要がある。
      • 普通に戦うと、両手を倒す前に本体を倒してコースクリアしてしまう可能性がある(例:オレンジLv3で狙い撃ちにすると、2度目に手を飛ばされる前に決着がつく)ので、チケット狙いやハイスコア狙いの場合はゴールドボーン・ロボの本体が赤く点滅しだしたら本体への攻撃を控えること。
      • 水色2機を前後につければ広範囲攻撃で当てやすく高速連射で早く、両手をバランスよく削れる。
      • 両腕を 同時撃破する必要はない 。片方を破壊すると腕を引っ込めてしまうが、しばらく待てばまた腕を飛ばす攻撃にローテーションが回る。ダメージは残るので削っておく意味はあるものの、同時に破壊しようとまでは欲張らない方が無難。不可能でこそないが難易度が跳ね上がる。
      • 本体のみを倒した場合、チケットどころか一切のアイテムを落とさない。宝石、ひいてはスコアを稼ぎたければ、確実に両腕を破壊してから本体を倒す必要がある。本作中で唯一の、普通に撃破しただけでは帽子チケットを落としてくれないボスでもある。
      • タイミング悪く画面の端で倒した場合、宝石が出ない場合があるのでハイスコア狙いの場合は注意。

アーケードモード

ノーマル

  • 全15ステージを通して遊ぶモード。
  • 長丁場(全ステージクリアまで50~70分)になるので、外でやらず屋内でプレイすることを推奨。
  • ステージ構成や敵の強さは通常と同じだが、無敵アイテムが一切出現しない。
  • 隊員は15ステージにバラバラに散らばっていて、ミスで失うと最後まで取り戻せない。
  • 隊員が登場する間隔が長いので、なるべく得意武器色や白の隊員が1-1で加わる3人目までに来ると良い。
  • 途中で隊員を全て失った際、まだ登場していない隊員が残っている場合は途中のステージから再出撃が可能だが、
    それまでのスコアは0に戻され、ハイスコアにも記録されない。ハイスコアを狙っている場合は注意。
  • 隊員が加わるタイミング (ミスからの再出撃の場合、残り隊員が再開ステージに3人まで集まって出てくる)
    • 1~3人目:1-1冒頭
    • 4人目:2-1開始時
    • 5人目:2-2開始時
    • 6人目:3-1開始時
    • 7人目:3-2開始時
    • 8人目:4-1開始時
    • 9人目:4-2開始時
    • 10人目:5-1開始時
  • ステージ間のデモシーンとスタッフロールは省略、ステージ中の会話は有り。
  • タカラモンド1個1000点。ゲームオーバー時にも加点される。
  • クリア時には隊員1人につき1000点が加算される。またランキングではクリアの証にチェッカーフラッグが付く。
  • 高得点を狙う場合、4人目までに茶色が(2-1終盤のブロックをなるべく多く破壊するため。また、4-3のヒトデを倒すため)、6人目までに黄緑(3-1のオバケ退治&タカラモンド回収のため)と紫(棺桶を溜め攻撃で倒すと時おりスコアが増える現象が起こるため)が必須。

ハード

  • 隊員ひとりだけと共に全15ステージを遊ぶモード。
  • ミスすると1-1に戻され、残る隊員の数だけ再出撃が可能。
    • なお、クリア時には使用している隊員1人ぶんの1000点のみが加算される。10人揃えてハードに挑み1人目でクリアした場合でも、残りの隊員9人分の9000点が加算されたりはしない。そこはノーマルと異なる。
  • スペシャルMiiとそのオプション機は制限されていないのでいるなら連れて行くと攻略が楽になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月12日 18:39