アイス・ドール


第31話「影の軍団」⇦ 第32話「アイスドール」 ⇨ 第33話「偽面の報復者

作戦目的 出現条件
勝利条件(1) 1. 敵の全滅。 最初から
勝利条件(2) 1. ファービュラリスのHPを25000以下にする。 敵増援出現後
敗北条件 1. ジョッシュの撃墜。
2. ヒリュウ改の撃墜。
最初から
SRポイント獲得条件 敵を指定ラインへ到達させず、マップをクリアする。 最初から
備考 3EP or 敵10機撃墜で敵増援が出現
グラキエースはジョッシュで説得可

味方ユニット

機体 メインパイロット 出現条件 備考
ヒリュウ改 レフィーナ 初期配置
エール・シュヴァリアー ジョッシュ 初期配置
出撃部隊選択×10 初期配置

敵ユニット

機体 メインパイロット 出現数 出現条件 Lv HP 最大射程(P) PP / 資金 アイテム 備考
N H N H
アンゲルス ミーレス 10 10 初期配置 34 4500 5250 6(4) 4 / 2700 ブースター×1
スカルプルム AI 8 10 初期配置 34 5300 6200 5(3) 4 / 2900 HP回復(小)、EN回復(中)
ファービュラリス グラキエース 1 1 敵増援 36 65000 65900 8(3) 18 / 18000 分身、ビームコート、パイロットブロック
アンゲルス ミーレス 5 8 敵増援 34 4500 5250 6(4) 4 / 2700

攻略アドバイス

  • 海から来る敵を迎撃する。その上、陸地部分のラインに到達されるとSRポイントを獲得できなくなる。
    • ファービュラリス以外の敵機は、増援も含めて全て目的地優先で移動する。また、一部は移動後攻撃を行わない。
  • MAPは東西に長く、東側にも敵がいるので効率よく撃墜しなくてはならない。
  • 一部海や空に弱い味方機にはスクリューモジュールとAアダプターで適性を合わせておこう。
  • ジョッシュは単独強制出撃。合流は可能なので2に相方を置いておこう。テスラ・ドライブを付けて兄妹タッグもいい。
  • グラキエース登場時、ジョッシュがtwinのサブ状態の場合、強制的にメイン状態になる。(解散はされない)
  • グラキエースは気力130で分身を発動する。エクセレンにSPドリンクを持たせて脱力をかけるといいだろう。
    • MAP兵器は弾数1でEN回復能力も無いので、火力自体はそれ程でもない。
  • 説得は隠し要素にも関わる…と思われていたが、関係ない事が判明。ただの会話イベントである。

[SRポイントの取り方]
3ターンで白いラインを超えられてしまうため、3ターン以内に敵を全滅を目標にしていく。
加速・連撃をうまく利用しないと間に合わない。
幸い地上ルートはその二つを持つパイロットに恵まれている為一番東側の敵にだけ気をつければそう難しくない。
敵の移動後に攻撃され、反撃できるようにうまく配備しよう。
ただし一部のアンゲルスは移動後に味方ユニットが射程内にいても攻撃してこない。

10機以上(NORMAL/HARD共通)倒すと、グラキエース(ファービュラリス)が海上中央に登場する。
グラキエースは自機から5マス以内にこちらのユニットが複数いるとマップ兵器を使ってくるので注意。
命中率も威力も低いので怖くないが、「気力+(命中)」により命中した数だけ気力が上がるので撃破しようと考えている人は注意。
空の地形適応がBであるため、単純に相手にするだけなら楽である。
一応ジョッシュで説得が出来る。

[ファービュラリスの撃破方法]
1周目HARDモードの場合です。
資金40000近く入るため、周回の事も考えるとできるだけ倒しておきたい。

※下記ユニットは武器5段階は強化しておきたい
ダイゼンガー、アウセンザイター、アルトアイゼン・リーゼ、ライン・ヴァイスリッター

※下記ユニットに援護攻撃を養成してあると楽になる。
レーツェル、クスハ、グルンガスト参式

気力130を超えられると分身してくるので注意。
なるべく強い攻撃でヒット数を減らして敵の気力の上昇を抑える。
グラキエースの性格は、彼女の攻撃を避けても気力が上がる仕様なので戦闘回数自体も最小限に。
うまくやると気力120弱くらいでHP25000付近まで持って行けますが、装甲がやわいのでHP30000くらいでも行けると思います。

※マキシマムブレイク使用時は武器無改造、養成なしでも可能。
<主力>キョウスケ(ランページ)+ヒューゴ(バーニング)闘志
<支援>レーツェル(竜巻)+クスハ(竜王)

戦闘前会話

  • グラキエース:ジョッシュ、リム



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年04月03日 01:28